横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

今日は歯科治療のみ

2024-06-25 | 歯科治療
関内です。

予約は12時、今日はいつもの検査、お掃除ではなく、治療です。

こちらの医院は、クリーニングと治療の部屋が分かれています。

去年は1年、一度も治療方面には行かなかったから久しぶりです。

インプラント、下の奥歯に3本入ってます。今年で丸11年がたちます。、

そのうち、一番自分の歯に近いものの基盤の骨が減ってきている。
まだ入れなおすところまで行ってないからその前に手を打ちましょう
とのことで、自分の歯、わずかばかりの健康な歯ですが
その歯を削ってセラミックのカバーを被せてできるだけ汚れが付かないようにする

わかったようなわからないような??

インプラントの大敵は歯の根元の汚れだそうです。
根元は歯間ブラシでは落ちないので、専用のフロス(糸状のクリーナー)を使います。

めんどくさいのでついさぼりがちですが、きちんと掃除することが長持ちの秘訣だそうです。

麻酔をします。注射は嫌いじゃないけど、歯茎に刺すこれだけは苦手
注射の前にある程度しびれさせておく薬を塗ってくれました。

20分ほどで麻酔が効いてきました。

医師が来てせっかく正常の歯を削り始めました。

少しずつなのでしょう、時間がかかります。

ようやく終了 次に歯科衛生士さん

「型を取ります」  えっ!またあのガムみたいなピンクのやつ?やだなあ
っと思っていたら、口に何か突っ込んだ

これって口の小さな人はつらいだろうな、大きくてよかった

例のピンクはやりませんって、よかった、そのかわり、「カメラを入れてスキャンします」

あ、これテレビで見たわ 先生のところにもあるといいのに、って思ってた装置です。

無事型どりが終わったようです。

この後、3,40分後には被せる歯が出来上がるとのことでいったん休憩

予定では1時間くらいと聞いていたので、どこかでランチをと考えていました。

ところが、麻酔が切れてない、ということはまともなものが食べられない

しかたなく、近所のコンビニでプリンと飲むゼリーを買って、
店内のカウンターで食べ始めたのですが



プリンが・・口に入れたつもりがちゃんと閉じてなかったらしく
ダラっとこぼれてしまった。
白のパンツの上に・・やれやれ情けない

医院に戻り、出来上がったかぶせ物をしっかり入れてもらい終了

思ったよりずっと早く終わったけど、麻酔はまだ切れてないし
どこにもよる気力もなかったのでまっすぐ帰宅

何事もなければ3か月後の定期健診までしばらくのお別れです。

料金も最初に言われた金額の半分くらいで済みました。

年金暮らしの年寄りに配慮してくれたわけではないでしょうけど
助かりました。

「これで一生大丈夫だよ」ってK医師が言いましたけど
そんなこと言っちゃっていいのかな?

本当だったらうれしいけど・・・


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024 花と器のハーモニー そ... | トップ | 祝い膳は竹葉亭で »
最新の画像もっと見る

歯科治療」カテゴリの最新記事