goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

新味噌とWindows10の困惑

2016-05-22 | 出来事
昨年末に仕込んだ味噌が出来上がりました。

一昨年の暮れは、退院して間もないこともあり(杖を外したばかりでした)断念
2年ぶりの手前味噌、おいしく仕上がりました。



そして・・・

最近はパソコンよりスマホを開いている方が多いのですが、なにげなくFecebookを見てたら



ここ何カ月も、<今ならWindows10に無料でアップグレードできます>というお知らせが
頻繁に入って来てました。

実際、すでにアップした人もいて、どうしようか悩んでは、その小ウインドウの×をクリックして消していました。

昨日も朝からパソコンは開いておらず、もしかしてと慌てて開けて見たら・・
なんとあと数時間でアップデイトが始まるところでした。

確かに便利なのかもしれない、今なら無料で・・って言葉にも反応してしまったけど

現在のOSは<Windows7>これが大変使いやすいのです。

その前があの悪名高き<BISTA>でしたから余計にね。

新しいものにしたところで、すぐにさくさく使えそうもないし、別に困ることもないし
2020年までは故障の保証があるそうだし、
って、ここでまた、こんなウインドウが出ました。
これです。↓



勝手に送られてくるけど、↓こちらをクリックしても同じものが出てきます。



拒否したのにしつこいなあ

夫の会社のパソコンも、いつも使ってないのを開けたら、すでに完了していたらしい
戻し方がわからないからと、販売店に連絡して来てもらって、元に戻せたと
一体何のためにやるんだと怒っていましたけど・・

パソコンに精通した人ならいざ知らず、素人の我々には困惑しかないのです。

修理保証が2020年、ってことは、今使っているパソコン、ほとんどの方が買い替え時
そして新しいパソコンには当然10が入っているか、もしかしたら11になるのか10αになるか
知らないけど、ここ数年コロコロと変わるOS、その時は何になっているのか
もしかしたらパソコン必要なくなっちゃった、なんてことになっているかも・・・
スマホでほとんどのことできますしね

残念ながら拒否できなくてアップグレードされてしまった、でも元に戻したい人は



こんなこともスマホから情報が入りました。

今のパソコン壊れたら、大丈夫かなあ?

その時はまたみーすけ先生の元に走ることにしましょう
そうです。強い味方がいたんだわ

 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英連邦戦死者墓地 | トップ | 何年ぶりかしら? »
最新の画像もっと見る

出来事」カテゴリの最新記事