超大型台風19号は静岡県から関東地方に向かっています。
今のところ我が家の辺りは比較的静かに時が過ぎていますが、一部の地域では避難準備との情報が出ています。
故郷、静岡県、特に伊豆地方が心配です。
一昨日、昨日と行ってきたばかりです。
その話を書くつもりでしたが、まず心配が先です。
しまなみに行く予定が大幅に変更され、中伊豆を走ることになりました。
宿泊先の畑毛温泉から修善寺まで、2度目の走りです。
コースは伊豆半島のど真ん中を流れる狩野川沿いの土手、なかなかいいサイクリングコースになっています。
その狩野川ですが、今、大変なことになっています。
たった1日半で、とても同じ景色とは思えません。
現在の画像はニュースを見ていただくとして、一昨日は・・

まさか2日後にこんなことになるとは思ってもいなかったので、川自体をじっくり写さなかったけど
風も穏やかで、川は静かに河口の沼津に向かって流れていました。
狩野川は昭和33年、多くの犠牲者を出した”狩野川台風”がありました。
私は小学生でしたが、同じ県内の被災とあって今でもよく覚えています。
一昨日、偶然にも見つけたその時の慰霊碑

当然、手を合わせてきましたよ。
あれから51年、2度とあのような大惨事にならぬようにと、行政も動いたはずだし
対策も万全かと思いますが、どうか一人の犠牲者を出すことなく通り過ぎてくれることを願います。
外を見ると、今は雨がひたすら降っています。風はまだそれほどではありません。
これからなのでしょう。
進路になっている地方の無事を祈ることしかできませんが・・
今のところ我が家の辺りは比較的静かに時が過ぎていますが、一部の地域では避難準備との情報が出ています。
故郷、静岡県、特に伊豆地方が心配です。
一昨日、昨日と行ってきたばかりです。
その話を書くつもりでしたが、まず心配が先です。
しまなみに行く予定が大幅に変更され、中伊豆を走ることになりました。
宿泊先の畑毛温泉から修善寺まで、2度目の走りです。
コースは伊豆半島のど真ん中を流れる狩野川沿いの土手、なかなかいいサイクリングコースになっています。
その狩野川ですが、今、大変なことになっています。
たった1日半で、とても同じ景色とは思えません。
現在の画像はニュースを見ていただくとして、一昨日は・・

まさか2日後にこんなことになるとは思ってもいなかったので、川自体をじっくり写さなかったけど
風も穏やかで、川は静かに河口の沼津に向かって流れていました。
狩野川は昭和33年、多くの犠牲者を出した”狩野川台風”がありました。
私は小学生でしたが、同じ県内の被災とあって今でもよく覚えています。
一昨日、偶然にも見つけたその時の慰霊碑

当然、手を合わせてきましたよ。
あれから51年、2度とあのような大惨事にならぬようにと、行政も動いたはずだし
対策も万全かと思いますが、どうか一人の犠牲者を出すことなく通り過ぎてくれることを願います。
外を見ると、今は雨がひたすら降っています。風はまだそれほどではありません。
これからなのでしょう。
進路になっている地方の無事を祈ることしかできませんが・・
