goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

寂しい16歳・・でも

2012-11-27 | 家族
今日は孫、Mの16歳の誕生日です

16歳と言えば、親の承諾があれば結婚のできる年、なあんて昔だったら言いましたけど
今じゃとんでもない
まだまだ結婚には程遠い?はず?

いやいやこんなこと考えたくもないです。

誕生会をいつもならやるはずなのですが、なんやかんやと、その上、来週から期末試験が始まるからと
せっせと塾通い
ということで、なんだか寂しい誕生日となりました。

その塾なのですが、中2の途中から通った塾を本人の意思で今月いっぱいでやめると言い出しました。

なにか考えがあってのことらしいので、親も承諾したようですが
また行き詰まったら考えるから、ということで、これからは自分で勉強すると宣言しました。

高校に入ってからお友達になったAさんは市外から通ってますが、成績は常に学年でトップだそうです。

「頭の出来が違う」と言っておりますが、どうも中学校時代、提出物を出さないことで成績が悪かったらしい
本来ならば、県内でもトップクラスの学校に行くだけの能力を持っていたとか

成績はもちろんテスト、提出物、授業態度・・・ほんとかどうかですが先生の私感?
その総合点で決まりますから

そのAさん、もしかしたら学校を辞めるとか・・

自力で大学入学資格検定を受けてもっともっと上の大学を目指すと言っているのだそうです。

そんなAさんの影響なのでしょうか、だったらいいのですが

自分から「試験だから大変、頑張らなくちゃいけない」なんてことを言い出しました。

中学校時代には1度も聞いたことにないセリフですよ。

彼女の高校は特別良くも悪くもない学校ですから確かに国公立を狙うのは大変なことだと思います。
Aさんはそれに早くも気づいたのでしょう。

わずか16歳で、そういうことが決められるって、私は自分がぼ~っと過ごしてきたから尊敬しかありません。

そんな自分の将来をちゃんと考えてる友人の話をしながら、

「私は今まで自分で決めたことと言えば、中学校で吹奏楽部に入ることと、今回塾をやめると言ったこと
これだけだから」と、まあのんきなことで、と思いますが
私だって、これくらいまでは親の引いた線路の上を走ったような記憶がありますから

まあ、この心意気がどこまで続くかわかりませんが、16歳になって、将来のことを少し考えるようになったのかな、と
この1年の成長を喜びたいと思いました。

今までのように頻繁には会えないけど、バーバこそ孫離れをして、しっかりしなくちゃね。

子離れも寂しかったけど、孫離れはそれの倍くらいつらいかな

誕生日が一緒に祝えなかったくらい、大したことじゃない

まっすぐいい子に育ってくれてありがとう  生まれてきてくれてありがとう

             16歳 おめでとう
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜文鳥・・その後 | トップ | 大池公園 »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Mちゃん (ねこのみーすけ)
2012-11-27 23:25:38
すっかり大人びて
なんだか感慨深いです。

改めて、
お誕生日おめでとうございます

うれくて、さみしくて、たのしくて、なぜかしょっぱい(笑)
複雑な気分なさくらえびさんなのでしょうか?
Mちゃんの成長を見るにつけ、いつか優花にもそんな日が来るのだと。

やっぱり、うれしくて、さみしくて・・・
って心境なんだろうな
返信する
みーすけ先生 (さくらえび)
2012-11-28 07:12:32
おはようございます。

早いもので16歳、15歳とは一線を引かれたような
大人の響きを感じますね。

実際話をしていても、彼女の母親より話が通じます(笑)

高校生になって、友達が大事なんだなと改めて感じた出来事でした。
子離れの寂しさを忘れていたころこんな時期が来たので
複雑ですが、これも時の流れです。

バーバも1歩踏み出さなければと思います

ゆうかちゃんもあっという間、その時は、一緒に呑みましょう
その時のためにも元気でいなくちゃね(笑)

返信する
おめでとうございます (yukiko)
2012-11-28 08:28:23
びっくりしましたよ!

寂しい・・・なんて書いてあるから。

ばーばが寂しいだけなのね。

ハハハ・・・

大人になったのだから喜ばなくちゃあ!
しっかりしていらっしゃるじゃあないですか!

って、私に孫がいないから言えることなのかな?

Mちゃん、頑張れ!
返信する
さくらえびさん、おはようございます。 (リリー)
2012-11-28 08:48:59
お孫さん、お誕生日おめでとうございます。

16歳で自分の来た道を振り返り、今後の越し方をしっかりと見据えてる。
なんて凄いことと思います。
着実に良い方向に舵をきり、進もうという気概、素晴らしいですね。
目的も希望も見出せずにいるよりずっとずっと凄いとおもいます。

それにしても環境の影響力って大ですね。
友人や周りの人々も大切な環境の一部ですからね。
いいお友だちは一生の財産とも言いますし。

これかも色んなひと達や出来事の中で学習していくのでしょうね。

それは何も若い人に限らず、私自身もですが。

お孫さんの心の成長、ある意味淋しさを感じることがらもあるかもしれませんが、立派な成長に乾杯ですね。

世の荒波に負けず頑張ってと応援してます。
返信する
happy birthday!! (よしずやムスメ)
2012-11-28 09:03:39
遅ればせながら、

おめでとう!!!

16歳。。大人になったねエ

うちのお風呂で、
平気で娘&旦那と風呂入ってたのが嘘のようです。

勉強でも、スポーツでも何でも
今、必死で‘ヤバい!焦る!’って事があるのは、
健全な証拠

どういう結果になっても
自分で決めたこと、頑張ってほしいね

親のひいたレール。。。

思えば、小学校低学年で神童?と呼ばれたわたくし

遊びに、バスケに明け暮れ、成績が落ち始め
親の希望であった、
某有名私立を拒否り、地元公立中学へ

せめて、地元1番県立高校へ。。。と希望した親をまたまた裏切り、3番ランク高校へ。

都内有名女子大(短大)を受験するも全滅で、
補欠入試で地元短大へ。

有名企業に就職し、親が望むような国立大出の建築士と結婚するも
あのような結果に

母の期待のレールを
悉く外れた娘に「この家の敷居を二度とまたぐな!!!」と言わせた親不孝もんになったのが27歳です

まあ、そこから、地獄なような思いをして
這い上がり今に至るわけですが

まあ、どんな時も
結局自分の決断が一番ということよ

自分の娘には、どうなるかわからないけど
あまり期待をかけすぎないよう、トラウマ的に自然となってます。だから、何も焦らないポジティブ子になってるんだけどね

Mちゃん、
気をつかいっ子だから、
あまりばあばが寂しそうにしてると、
お勉強の時間を割いて、会いに来てくれるかも。。。
早く、孫離れしてあげてください

うちは
その年に娘がなるまで、まずは元気でいてくれる
ことだけですが。。。。
返信する
おめでとうございます♪ (ウサコ)
2012-11-28 09:36:50
Mちゃん16歳のお誕生日、おめでとうございます。

なんか、すごいしっかりしていますね~。
ウチのようちゃんと大違い!

ちゃんと将来の事、考えているんですね~。
もう、どういう職業につきたいとか考えているのかしら…?

ようちゃんも今のうちから、オープンキャンパスとか行けばいいのに~
って思うんですけど、何考えているんだか…。

子供って親が思うより、いろいろ考えているんでしょうかね~?
将来の事、話してくれないのでイマイチ不安なんですけど…。

Mちゃんは、さくらえびさんには何でも話してくれるんですね。
きっと、しょっちゅう遊びにきてくれますよ。

私も子供たちと何でも話合える親でいたいな~って思います。
返信する
おめでとうございます (シャム)
2012-11-28 14:51:17
孫の成長楽しみですね
親はなくても子は育つ
しっかり成長されているんですよ~


ロードバイクの自転車に一度乗って見たかったんですが
夢が叶いました

職場のバイトの男子がロードバイクで来るようになったんです
軽いんですね~
片手で持ちあげても 楽々

最初の乗り方も違うんですね
まっ直ぐになっている所を持って乗ったんですよ
らくちんらくちんスイスイ進むんです
足が軽い~~~

止まろうとしたら ブレーキが~~~
ぐっと腰を曲げないと届かない
しょうと思ったんですが出来ない~
パニック パニック
スピードが落ちてから飛び降りました
心臓バクバク 恐かった~

慣れるまで大変ですね
女性用と男性用があるんですか?
返信する
yukikoさん (さくらえび)
2012-11-28 16:12:18
ありがとうございます。

そうなのよ・・きっと誤解されるかなと思ったけど
そう、私が寂しいのです。

半分育てたようなものなのでね

いつかは来る道、だれもが通る道なんですよね。

yukikoさんと姪っ子さんみたいな関係になれたらいいなって
いつも思ってますよ。
返信する
りりーさん (さくらえび)
2012-11-28 16:18:56
ありがとうございます。

この決意、いつまで続くものか??ですけど
まあ、本人がそう言ってるなら信じてあげませんと

孫の話を聞くたびに、私たちが同い年のころより
みんな、ずっとよく考えてるなと思います。

私なんか毎日バレーボールやりに学校に行ってただけですから
なあ~~んにも考えてませんでしたね。
その結果が今ですよ

何とか生きてこれましたけど、もう少し考えてたら
違う人生歩めたんじゃないかって思う時があります。

孫には後悔しない人生を歩んでもらいたいものです。
返信する
よしづやMちゃん (さくらえび)
2012-11-28 16:26:47
まあまあ、あなたの半生を惜しみなく公開していただいて

私も思うところは多々あります。

ほんとによく頑張ったし、今も頑張ってるよ

実家の両親も、昔のことなんか他人事
ほんとによくやったわ

大変だったけど、振り返って後悔はないでしょう
その時、その時、自分で決断して乗り切ってきたんがもの

私にはとてもできないことです。

これからも体だけは大事にしてね、Aちゃんのためにも長生きしなくちゃ。
じじばばだけでなくあなたもね
返信する
ウサコさん (さくらえび)
2012-11-28 16:33:13
ありがとうございます。

大人になっても女の子は男子の先を行ってますからね。

でもようちゃんだって言わないだけ、ちゃんと考えていますよ。

Mもいろいろ話しますけど、はたしてすべてかどうか
逆にすべて話したらおかしいでしょ(笑)

もうここまで来たら親や周りが口出さないほうがいいですね。
大学のことだって、友人たちとのかかわりの中で
自分で判断して決めることでしょうし
こうして大人になっていくんだなと、今回は少しショックでしたけど
慣れていかなくてはいけません。
また話聞いてくださいね。
返信する
シャムさん (さくらえび)
2012-11-28 16:46:49
ありがとうございます。

あらあら、ロードデビューしましたか

男性用に乗れるとはさすがシャムさん

軽いでしょう、すごく進むでしょう

これでなくては100km走ることはできません。

男性用、女性用、もちろんあります。
サイズもいろいろだからその人の身長に合わせて
購入しますよ。
必ず試乗して、その場でサドルの高さ、サドルとハンドルの位置を合わせます。

あとは慣れですね。

私も最初は怖かったです。

指が短いからドロップハンドル、っていうんですけど
あのくっるっとカーブしてるハンドルね
ブレーキレバーまでなかなか届かなくて
これは今でもやっと届いてるって感じですよ。

だからこの間の多摩川ずっこけみたいなことが起こるんです(笑)

いかがですか、家からプールまでジテ通されてみては?

ごめんなさい、自転車のこととなるとつい、熱くなってしまいますねえ
返信する
お誕生日 (koba)
2012-11-28 17:42:27
お孫さんのお誕生日、おめでとうございます。

16歳青春まっただ中、高校生活も充実して
いるのでしょう。

自分の意思をしっかり持って決断して
いく姿、立派だとおもいます。

さすがさくらえびさんのお孫さんです。
高一でその決断は見上げたものです。

きっとこれから、ますます大きくはばたいて
行くことでしょう。楽しみですね。



返信する
 (わんこ)
2012-11-28 19:30:05
そうか、
16歳にもなるとそんな事も考えるのね。
私なんかの時代は親が決めたレールでもそんなに
疑問とも考えずに生きて来た気がしますね。

それが良いのか悪いのかは、、、
でも今こうして生きていられるのは間違いなく
両親のお陰と感謝してますけどね。

そうだ、そうだば~ばの孫離れが大事だよ。
家は息子に孫も男だからそんなに密に接してないので
大丈夫と思うけど、いざその時になったら???

まずはお誕生日おめでとう。
宜しくお伝え下さいね。
返信する
いっぱい悩んで、大きくなるのです。 (もと)
2012-11-28 20:19:47
一番、悩み多き年頃。
でも本人の勉強をする気持ちは大切です。

良い学校に入るだけではなく、
何事も知識を増やす事は自分自身の可能性へ繋がっているんですから。

試験に受かれば良いと云うだけでは無く、
将来の自分のなりたい職業、やりたい事へとすべてがその為のアイテムです。

さくらえびさんもちょっと寂しいかもしれませんが
Mさんの輝かしい未来の為、我慢ですね。

お誕生日おめでとう
返信する
kobaさん (さくらえび)
2012-11-29 08:23:15
ありがとうございます。

本当のところはどうなのかわかりませんけど
いろんな試練のあった孫です。
その分、私の思い入れが強すぎるのですが
素直に育ってくれたことだけが救いです。

どんな大人になっていくのか、これからは
離れて見守りつつ、いざという時の出番を待ちたいと思います。
返信する
わんこさん (さくらえび)
2012-11-29 08:29:28
そうですね、わかってるんですけど未練たらたらで

ご存知の通り、半分は育てたようなものなので
思い入れが深すぎて・・・

でも成長の妨げになるようなことはしない、これは
ちゃんと決めてますよ。

ほんとはすご~く寂しいけどね

はい、伝えます。
喜ぶと思いますよ~
返信する
もとさん (さくらえび)
2012-11-29 08:39:41
もとさんのおっしゃる通りです。

どんな一流大学を出たって、必ずしも思い通りの人生を歩めるわけでもなく
ほんとにやりたいことができる人はほんの一握りですけど
夢は持ち続けてほしいです。

私が彼女と話す時、心がけてるのは勉強のことじゃなくて(偉そうなことは言えないので
まず話を聞いてあげることです。
すると、親には話せないけど・・の話が聞けます。

もちろん親には内緒です(笑)

そう、息抜きの相手になれればって

我々のころと違って、いろんな意味で大変なことが多いです。
あとは見守るしかないですねえ
返信する

家族」カテゴリの最新記事