goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

マイテレビ設置しました。

2025-07-28 | 出来事
昨日、再びヤマダ電機に出向きました。

お持ち帰りと、設置係の夫も同行

今までのは26型だったけど、机の上に置くのだしそこまで大きくなくてもと

19型を検討していたのですが、買ったのは24型

15年前とは規格が違うんですね。

画像が見れて、音声が聞こえればいい・・程度なので何でもいいのですが

今回のはシャープです。

我が家には3台あると書きましたが、後の2台は15年前に購入

使用頻度も買い替えるものより何倍も多いのに、古いのに

しっかり見えてます。

なぜか・・ヤマダのスタッフに聞きました。

あの頃のシャープと言ったら<亀山モデル>よく耳にしました。

純国産の部品を使って作られたこの機種は、最低でも15年は持つとのこと

あれほど好評だったシャープ製、どうしてしまったのでしょう。

外国製品に押されて?工場を売却した・・とか聞きましたが

こんなに優れたものを手放すとは・・開発者たちの嘆きが聞こえてくるようです。

今回買ったものは亀山モデルではないですが、同じくらい持つのでしょうか

帰宅して早速設置、15年前も夫にやってもらいましたが、年月があまりに経ちました。

はたして大丈夫だろうかと心配でしたが、意外なことに多少悩みながらも

設置完了



大相撲名古屋場所で優勝した平幕の琴勝峰関

若いころは相撲には全く関心がなく、国技館の特等席のチケットをもらったのに

「男の裸を見て何が面白いの」などと、とんでもない悪態をつきました。

このところ毎回見るようになって相撲の面白さが少しづつわかってきたのです。

今となってはめったに取れないお宝チケット、なんて馬鹿なことを言ってしまったのでしょう

後の祭りとはこういうことです。はい

さて、このテレビ何年持つでしょうか?

もしも15年持ったら、あらあ~90歳過ぎてしまいます。

せいぜいテレビと長生き競争でもしましょうか

はてなブログはこちらです。 横浜田舎物語

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする