横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

胃カメラとエコー検査

2022-02-15 | 通院
胃の不調から大分復活しましたが、一番調子が悪いころ
やはりやってもらおう、と、いつもお願いしている胃腸科に予約の電話を入れました。

いつもなら、かかりつけの内科から予約を入れてもらうのですが
以前、内科医に聞いたら直接でもかまわないよ、と言ってくださったので

初めは9時の予約だったのに、前日電話があって「8時10分に来院できますか?1番で受付しますが」

早いなあと思いながら、頑張ります、と答えて
少し前に到着したのに、すでに患者さんが待ってます。

それでも早めに名前を呼ばれて・・

「今日は胃カメラだけですか?エコーもやった方がいいと思いますが」

看護師さんではなさそうだから女医さんでしょうか
やたらと薦めるので断ることもできず、結局やることになりました。

しばらく待って、診察室のベッドへ、お腹を出すとあのベタベタを塗られます。

初めての経験で、合図通りお腹を突き出したり呼吸を止めたり、
吸ったり吐いたりを繰り返すのですが、ちょっとタイミングが合わないと不機嫌になる医師

もっと言い方があるのに・・

でももうまな板の上の鯉状態だからどうにもなりません。

それでも、看護師さん始め、受付さんも皆、神対応
救われました。

そしていよいよ胃カメラ室へ

この医院では3度目ですから大体の流れはわかります。
説明を受けて横になり、腕に注射されたら、あっという間に夢の中

気づいたときには前室のリクライニングソファにいました。
時計を見ると1時間以上は経過

診察室で結果説明です。

食道も胃もなかなかきれい、問題はなさそうです。
小さなポリープがいくつかありましたが、これも許容範囲内
一応取って、病理に出すそうですが・・

ほぼ前回の結果と同じです。
やはり精神的な・・ストレスなんでしょうか。

エコーのほうは腎臓にこれも小さな結石があるとか、
しかしこれも、検査をすれば多くの人に見られるくらいだと
但し、大きくなったらそれなりの処方が必要になるからと言われました。

いやだなあ!結石って痛いんでしょ、痛いなんて言葉では言い表せないほど痛いって
誰かが言ってました。

友達が言ってたこと思い出しました。

「検査したら何かしら出るのよ、だからやりたくない」って

それはそれで一理あるけど、やっぱりねえ、難しいところです

今日のところはこれで終了でしたけど、次回大腸検査を勧められました。

大腸に関しては、検便でしかやったことがないし、その都度問題ないし
検査の大変さは身近で夫が何度かやったのを見てたので
出来ればやりたくないのです。

やって何もなければ安心なのでしょうけど・・やりたくない

月末までに結論を出さなくちゃなんだけど、悩むなあ

ワクチン接種券、今日届くはずなんだけどまだ来てません。
ワクチン担当大臣が「1億国民全員に届くようにします。」って言ってたけど
接種券が来なければ何を言われても絵空事です。

ほんと、横浜市最低!!

何が住みたい街№1よ 

明日こそ届きますように



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする