昨日は、続きより大切な試合のおかげで延期になってしまいましたが・・
法事の翌日、義姉と一緒に静岡市役所、ではなくて、静岡市葵区役所に出向きました。
前日の法事の後、姪から「区役所でジオラマ展示されてるよ」と聞いたから
4月、姪のFacebookでこの企画を知りました。
小さな写真でしたが、懐かしくて、見たい見たい、でも簡単には行かれない
じくじくしていたところへ幼なじみから、帰省したらこんなのやってたよと
写メを送って来た。
正直<くっそー>って思いましたよ
そのジオラマと言うのは




















どれもこれも思い入れが強すぎて・・この場所を知らない人には全く関係のない写真です。
今でこそ都会の田舎に住んでいますけど、この街並が小学校時代の私の通学路
毎日賑やかな商店街を通って駿府城址近くの小学校に通っていたのです。
当然商店街には友人の家が何軒もあり、放課後遊びに行った家ばかり
映画館あり、デパートあり、おしゃれなレストランあり、そのどこにも思い出が詰まっています。
作者はたたら なおきさん・・こんな方です.
1964年生まれ。
静岡市を拠点に活動している絵本、造型作家。
「さんぽくんのたび」「ぶた たこ とんだ」」(岩崎書店)などの絵本を始め、雑誌など出版物多数。
静岡市の里山を紹介する「やつやまものがたり」など地域の活動にも携わっている。
また、ねんど、スチロール、竹などを使った立体オブジェも製作中。
千代田スクール、朝日テレビカルチャー講師。NPOまちなびや監事。
いかにも絵本作家らしいフォルムで何とも微笑ましい
もう絶対見られないと思っていましたから本当にラッキーでした。
8月末まででしたし、いい時に母の法事が・・もしかして母が私のために
なんてことまで思ってしまいました。
ちなみに、今のこの通りは、商店ももちろんありますが、こんなことに


現在販売中の高層マンション、最上階はなんと1億5600万円だそうです。
もちろん富士山もばっちりです。
すでに売れてるみたいですけどね、世の中にはお金持ち・・当然いるんですねえ
ところで、会場の静岡市葵区役所、初めて入りました。
するとこんなうれしいものが

さすが天下の茶処静岡です。
頂きましたけど、お世辞抜きでおいしかったです。
まずいお茶なんて日本一の産地が許しませんからね。
昨日今日と、横浜地方涼しいです。25℃ないようです。
エアコン付けっぱなしで出掛けて帰ってみたら、家の中のほうが暑い
設定温度27℃ですから当然ですけど・・
日曜日からまた上昇するようです。
そんなに簡単には秋は来ませんね。
それでもあと少しの辛抱
体調管理が大変ですけど、なんとか乗り切りましょう。
法事の翌日、義姉と一緒に静岡市役所、ではなくて、静岡市葵区役所に出向きました。
前日の法事の後、姪から「区役所でジオラマ展示されてるよ」と聞いたから
4月、姪のFacebookでこの企画を知りました。
小さな写真でしたが、懐かしくて、見たい見たい、でも簡単には行かれない

じくじくしていたところへ幼なじみから、帰省したらこんなのやってたよと
写メを送って来た。
正直<くっそー>って思いましたよ

そのジオラマと言うのは




















どれもこれも思い入れが強すぎて・・この場所を知らない人には全く関係のない写真です。
今でこそ都会の田舎に住んでいますけど、この街並が小学校時代の私の通学路
毎日賑やかな商店街を通って駿府城址近くの小学校に通っていたのです。
当然商店街には友人の家が何軒もあり、放課後遊びに行った家ばかり
映画館あり、デパートあり、おしゃれなレストランあり、そのどこにも思い出が詰まっています。
作者はたたら なおきさん・・こんな方です.
1964年生まれ。
静岡市を拠点に活動している絵本、造型作家。
「さんぽくんのたび」「ぶた たこ とんだ」」(岩崎書店)などの絵本を始め、雑誌など出版物多数。
静岡市の里山を紹介する「やつやまものがたり」など地域の活動にも携わっている。
また、ねんど、スチロール、竹などを使った立体オブジェも製作中。
千代田スクール、朝日テレビカルチャー講師。NPOまちなびや監事。
いかにも絵本作家らしいフォルムで何とも微笑ましい
もう絶対見られないと思っていましたから本当にラッキーでした。
8月末まででしたし、いい時に母の法事が・・もしかして母が私のために
なんてことまで思ってしまいました。
ちなみに、今のこの通りは、商店ももちろんありますが、こんなことに


現在販売中の高層マンション、最上階はなんと1億5600万円だそうです。
もちろん富士山もばっちりです。
すでに売れてるみたいですけどね、世の中にはお金持ち・・当然いるんですねえ

ところで、会場の静岡市葵区役所、初めて入りました。
するとこんなうれしいものが

さすが天下の茶処静岡です。
頂きましたけど、お世辞抜きでおいしかったです。
まずいお茶なんて日本一の産地が許しませんからね。
昨日今日と、横浜地方涼しいです。25℃ないようです。
エアコン付けっぱなしで出掛けて帰ってみたら、家の中のほうが暑い
設定温度27℃ですから当然ですけど・・
日曜日からまた上昇するようです。
そんなに簡単には秋は来ませんね。
それでもあと少しの辛抱
体調管理が大変ですけど、なんとか乗り切りましょう。