このところたて続けに煮物をこがしてしまいました
当然鍋はこんな状態に

中身はもちろんゴミ箱行き、鍋はすぐ重曹と水を入れて沸騰させましたが思うようには取れません。
毎日ずっといいお天気だったから何日か陽に当ててもみました。
少しはとれたけどこれ以上は無理そう
もういいや、16cmくらいの鍋ですが、この2つしかないので、使えないのはほんとに不便
そこで買いに行きました。

”ニトリ”です。
家から原チャリで10分くらいのところにあります。
そして買いました。

先日、高島屋で見た鍋類は高かった。デパートですからね、当たり前なんですけど
こんなので十分です。
ついでに、温度計も買ってきました。

kobaさんやbonjiさんのブログにあった、”50℃洗い”のために
今まで適当にやってたけど、きっかり50℃じゃないとダメみたいです。
そのためにも温度計が必要、bonjiさんから「なかったの?」なんて言われちゃったし(笑)
これでバッチリです
焦げ鍋なんですけど、結局、金たわしでガリガリやってかなり取れたので、使ってます。
貧乏症なんだなあって、使えるものは使わなくちゃね・・
(じゃ、なぜ新しいのを買ったんだ
)

当然鍋はこんな状態に


中身はもちろんゴミ箱行き、鍋はすぐ重曹と水を入れて沸騰させましたが思うようには取れません。
毎日ずっといいお天気だったから何日か陽に当ててもみました。
少しはとれたけどこれ以上は無理そう
もういいや、16cmくらいの鍋ですが、この2つしかないので、使えないのはほんとに不便
そこで買いに行きました。

”ニトリ”です。
家から原チャリで10分くらいのところにあります。
そして買いました。

先日、高島屋で見た鍋類は高かった。デパートですからね、当たり前なんですけど
こんなので十分です。
ついでに、温度計も買ってきました。

kobaさんやbonjiさんのブログにあった、”50℃洗い”のために
今まで適当にやってたけど、きっかり50℃じゃないとダメみたいです。
そのためにも温度計が必要、bonjiさんから「なかったの?」なんて言われちゃったし(笑)
これでバッチリです
焦げ鍋なんですけど、結局、金たわしでガリガリやってかなり取れたので、使ってます。
貧乏症なんだなあって、使えるものは使わなくちゃね・・
(じゃ、なぜ新しいのを買ったんだ
