

今年もまた今日という日がやってきました。
当ブログの誕生日です。本当に早いもので丸3年が過ぎ、4年目に突入しました。
この1年も、なんとか健康で楽しく過ごせたことに感謝、感謝です

これもひとえに、『横浜田舎物語』にカチッとクリックしてくださる皆さんのおかげです。
この1年は特に、自転車乗りの皆さんとの交流が増えたことでいろいろな情報を知ることが
できましたし、世代の離れた皆さんとのやり取りは、ずいぶん脳の活性化に役立ったのではないかと
これまた感謝でいっぱいです。
次の1年も、とにかく健康で前向きな1年でありますよう、そんな日々を綴っていけますように
応援をよろしくお願いいたします。
と、いうことで、昨日は蒲田まで行って夫と夫の姉と3人で飲んでまいりましたが
たいして飲んでないのに、暑さとたまに出た都会のひといきれに負けてしまい
更新できませんでした

もうすっかり田舎もんに収まってしまったので、横浜駅の人ごみさえうんざりなのです。
で、田舎ならどんなに暑かろうと、今日も走ってきました


出発が遅かったのであまり遠くには行かれませんでしたけど、風向きを考えたら
海方面に

しかし、江の島や逗子には行きません。 なぜって今日みたいな日のそちら方面は
大都会と同じですから
大磯です。
東京方面の皆さんも、さすがにここまで海水浴に来るのは遠いとみえて
浜辺は信じられないくらいゆったりと、のんびりとしていました


家を出るときからまた目の前の餌を想定しました

夫から「何か食べること考えないと走れないでしょ」と言われたので
「当たり前、この暑い中そうでもしないとモチベーションが上がらないでしょ

小さな声で「まったく~



こんなに暑くても境川にも湘南新道にもローディーはたくさんいました。
藤沢で信号待ちしていたら、「暑いのによくやるねえ

軽トラックに乗ったおじいちゃん

「家にいたって暑いですからね


「気をつけて行くんだよ~」
うれしいですね。 見ず知らずの方からのエール
その上「


歌いながら、元気満々で大磯に到着しましたが

”めしや大磯港”
この暑さと開店時刻からだいぶ過ぎていたせいか、前回のように並ぶこともなく
すぐ座れたましたが・・・誠に残念なことに数量限定の生しらす丼はすでに完売
しかたなく

刺身のお皿に気持ちだけ生しらすがのってました。
わかしのフライは余分だったな 衣とって中身だけ食べちゃいました。
やっぱり生しらす丼が一番



今日も元気に走れたことに感謝して3周年の締めくくりでした。
走行距離 59.17km
Av 21.6km
Max 42.9km でした