大空自動車帳 店主浅酌低唱

大分市自動車特定整備認証事業場(車検・点検・診断・修理)休みは日曜・祝日、平日不定休です

     ★★始めに★★

 現店主はディーラーサービス勤務を経て専業工場を経営しております。職業を離れて書くことのほうが多いかも知れませんが毎営業日の更新挑戦中。 きっと間違ってる情報もあるでしょう。しかしコメントは受け付けておりません。

     ★★工場案内★★

 九州運輸局認証自動車特定整備事業場・整備付車検・車両診断・自動車分解整備・事故修理・車両販売。 当工場はお車の使用環境に合わせたメンテナンスをご提案できます。

     ★★そのほか★★

●記事中に価格が載っている場合、全てその時点の価格であります。特に物販品に関しては順次価格改定してます(2022)●部品持込は原則的に受け付けておりません(2023)

9/16木曜

2021年09月16日 | 店主の「まさむねくん夢日記」
足を物に乗せるのがくせになっている、元祖困り顔まさむねくん

時に思いのまま振る舞う天福コンビが煩わしそうだ。
リーダーは静かに佇む。

9/15水曜

2021年09月15日 | 店主綴り
総裁選も何だか面白くなりましたねえ。
出るだの出らんだの、そんなことを表明するのでさえ調整調整また調整とな。
政治は数ですからな、そうなるのかな。

と言うわけで私も明日への調整のため本日終わりです
ありがとうございました。

9/14火曜

2021年09月14日 | 車のこと
軽自動車ナビ取付
ついでにバックカメラ取付を提案した。やはり同時が得策。

車はスペーシア
リヤガーニッシュ内に純正バックカメラ取付箇所があるので、それを利用する。
ガーニッシュには予め切り取りガイド線が入っているのでマーキングして切り取る。
線がひん曲がってますが・・・ま、途中ですから。

カメラをバックドアに取付けてガーニッシュを被せる。

モニター確認のため、この時点でナビ配線は終了している。

ガーニッシュの映り込みは避けたいところなので数度微調整

思ったよりタイトな位置取りだった。
上過ぎても下過ぎてもモニター画面のバランスが納得いかん。一番良いところで固定。

ナビは私の好きなケンウッドナビ
おしまい。


9/13月曜

2021年09月13日 | 店主綴り
18時 本日終わりです。
えー、なんだ・・・今日の脳ミソは使い果たしたって感じです。

ありがとうございました。

9/11土曜

2021年09月11日 | 店主綴り
17時 本日終わりです
明日は休みです ありがとうございました。

9/11土曜

2021年09月11日 | 店主綴り
「人生100年時代」なーんて言われております。
まるで死ぬ直前まで活き活きしとけよと言われてるみたいで、侘しささえ感じる。

自動車産業では「100年一度の大変革時代」と言われております。
政府が目指すガソリン(内燃機関)新車販売禁止まであとたった14年。
その思惑に現実社会が追いつくのかが不安だ。無理して急いで歪な社会になりませんように。

やっぱり100と言えばな

「100人乗っても大丈夫!」

これしかない!希望と活力がでるな!


マキタ 充電式チェーンソー

2021年09月10日 | 店主の「すったもんだマキタ」
充電式チェーンソー

バッテリー装着状態全長420ミリほど。うーむ可愛い。
だが可愛くても安全作業を怠ればキックバック事故だって普通に起こり得る
わたしはこういう道具がとても怖い。

9/10金曜

2021年09月10日 | 車のこと
乗用車 ブレーキペダルを踏んでいないのにブレーキランプが常時点灯

先ず足元付近を覗き込む。

よく見えないので足元付近を広くする。


ブレーキペダルのスイッチストッパーがなくなっている。
と言うか、経年劣化で朽ちて割れて落ちている。
ペダルを踏んでいないのに電気的にはずっと踏んでいる状態と言うわけだ。

原因が分かったところで通常は部品手配となるのだが小部品一個、いちいち手配が疎ましい。
そこで
「間違って買ってしまった国産にはほとんど合わないクリップセット~」(大山のぶよ風)

今まで全く用を足さなかったやつらがここにきてやっと活躍。
サイズが合うやつにスイッチストッパーとなってもらうのだ。

この一ヶ月で経年車4台この作業をした。
一台は当方工場代車で貸している間にこの症状に陥った。哀愁を感じますね、ほほほ。

9/9木曜

2021年09月09日 | 車のこと
ジムニークラッチオーバーホール続き

交換部品

これでクラッチの切れ具合も復活

シフトフィーリング向上させるべくシフト近辺のブッシュ類も交換。

ギヤシフトコントロールベースと呼ばれる樹脂台座。それとジョイントブッシュ。
それとシフトレバー。車種は違うが下部樹脂部が割れてシフトチェンジできなくなった事例があったので予防を兼ねて交換。ここはアッセンブリー交換となる。
追加一万円弱でカッチリシフトが復活!

9/8水曜

2021年09月08日 | 店主の「まさむねくん夢日記」
17時 店主でございます。

猫三つになってから我が家の猫エンゲル係数が衰え知らずの爆上がり。ま、覚悟していたことだ。
そんなわけで(と言うことではないが)ときたま近所方から猫おやつなどいただきます。ありがとうございます。

今夜は本家ちゅーるですな!

猫三つとても元気です。
まさむね、てんちゃん

二つは反発し合うくせにしゃっち近いところに居るからどうしても喧嘩してしまう。
・・・じゃれ合ってんのかな。いやあれは喧嘩だ。

そして寝ながら猫草を食べる怠惰な生活をしてしまうてんちゃん

一年前のまさむねと同じことをする。

ふくでございます

食が細いと思われていたふくちゃんが近頃大食いまっしぐら。
相変わらず天性の世渡り術、気が付けば私とまさむねの間にいつも居る。
猫順序はまさむねが一番だよと言い聞かせる時だけ我関せず。

そう言えばふくちゃんと良い仲だったあの野良オス猫はどうしてるかなあ。

三色猫模様続く。

KTC精密ラチェットドライバセット

2021年09月07日 | 用品・ケミカル
ビット両端形状10種類
ハンドルはビット長さ調節無段階 ラチェット機能

使い勝手良さそうだ。
メタルケース収納だったらなお良かったな~


9/7火曜

2021年09月07日 | 店主の「まさむねくん夢日記」
まさむね&てんちゃん

仲が良いのか悪いのか・・・。

まさむねは先住の意地でイニシアチブをとりたいように見える。
てんちゃんはそんな事お構いなしだ。やりたいようにやる。

間違いないのはてんちゃんの行動はまさむねの一年前と同じ。
似たもの同士は反発するのかな。


9/6月曜

2021年09月06日 | 車のこと
JB23ジムニークラッチホーバーホール

数日前からクラッチペダルを踏むと異音がしてたみたいだ。そして突然走行不能になった。
エンジンをかけるとミッションケースから煙もくもく。
何かしらバラけているようなので部品注文はミッション取り外し後にした。

先ずこのタイプはシフトノブが固くて回らない。
よほどの剛力でないとプライヤーなどの握力系手工具では回らない。

従ってパイプレンチなどのテコ系工具で回す。

それでも最初にカバーが回ってしまうので
ツルリンと取っ払ってノブ本体を回した。


ミッション取り外し

クラッチ(レリーズ)ベアリングがカバーに噛み込み・・。

抜けなかったのでそのまま取り外し

幸いにしてミッション側インプットシャフトは無事だ。
必要部品をまとめて注文、作業の兼ね合いで一旦リフトから出さねばなるまい。
車がちょっとは軽くなったかな。年々車を押すのがしんどくなる。
取付は後日!

9/5日曜

2021年09月05日 | 店主の「まさむねくん夢日記」
てんちゃんの尻尾は主張の塊。

鳴き方もはっきりと「んにゃああおおんん」と言う。
あ、これは分かりにきかったですな。

平和な日曜でありますように。

9/4土曜

2021年09月04日 | 店主綴り
やがて17時

只今全ての代車が出払っております。来週いっぱいは預かりが難しいです。
故に明日の日曜はちょっぴり作業します。電話対応は致しておりません

ありがとうございました~