大空自動車帳 店主浅酌低唱

大分市自動車特定整備認証事業場(車検・点検・診断・修理)休みは日曜・祝日、平日不定休です

     ★★始めに★★

 現店主はディーラーサービス勤務を経て専業工場を経営しております。職業を離れて書くことのほうが多いかも知れませんが毎営業日の更新挑戦中。 きっと間違ってる情報もあるでしょう。しかしコメントは受け付けておりません。

     ★★工場案内★★

 九州運輸局認証自動車特定整備事業場・整備付車検・車両診断・自動車分解整備・事故修理・車両販売。 当工場はお車の使用環境に合わせたメンテナンスをご提案できます。

     ★★そのほか★★

●記事中に価格が載っている場合、全てその時点の価格であります。特に物販品に関しては順次価格改定してます(2022)●部品持込は原則的に受け付けておりません(2023)

5/1水曜

2024年05月01日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」

5月業界考

さて今年度自動車整備業のレバーレートは更に上昇、しかも急激に上がる年度だと私は思っております。

レバーレートと言うのは我々業界の「時間単価」いわゆる「工賃」であります。事業所単位で設定してます。
例えば標準作業点数表を基点に、1.5時間の作業ならばレバーレート(数千円~)×1.5が「標準的な工賃」になるわけです(独自算出の事業所も、もちろんあります)

本来「レバーレート」には工場の設備機器の維持管理費も入っていると言う概念なのだが、当の我々がその本質を見落とし、いつの頃からか「単純な人件費」と捉えてしまっている。

と言う事に気付きはじめ、そして社会の機運も上がり、統計によればレバーレートは数年前から右肩上がりの上昇を続けております。
ただ、上げたいから上げるばかりではございません。特に大きい事業所などは整備士が足りない、しかし残業は出来ないときているのだから、その中で社会のために持続出来る一つの答えがレバーレート設定なのだと。

そして大ジャンプをするのが今年度(多分)

では「お前のところはどうなのだ」と問われれば、「へえそれなりに」そして堂々と「上げております」と答えるだろう。
車両本体価格だってまだ上がる。部品だってそうですよ、まだ上がります。
総じて「車の維持管理」は今までと比較にならないくらいの費用がかかる。

何かしたい人、今のうち!お早く!! わはは


10/12木曜

2023年10月12日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」

どうも、店主でございます
例の中古車販売会社不正問題を受けて作業場カメラの話題がチラホラ。
防犯、管理も含めて設置してる事業所は昔からあるけど、今現在は「顧客の安心感」を売りにできますね。
クレーム対策などのメリットもありそうだが、その逆しかり。作業風景を見ながらツッコむ元を探されてはたまらんのだ。「タイヤを雑に置かれた!イラつく!」なんてな。

・・・ま、カメラなんてどこでもありますから、結局は「慣れ」と言えばそうなのだが、業界自らがその居場所を息苦しくしつつある対策とも、見える。作業の透明感と引き換えに大切な作業イニシアチブを作業未経験者へ渡してしまう愚策とも、見える。

自分の働きようをリアルタイム公開しなければならない業種か・・うへえ、面倒くさい。整備士不足問題に影響なければいいがな。

とあるテレビ報道では「整備の見える化、始まってます」などと、いかにも「これからのスタンダードですよ」風に締めくくってました。
まとめ:別に始まってねえっつうの。


9/14木曜

2023年09月14日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」

どうも、店主でございます

 

“整備士不足”で車検にも影響 「3Kイメージ」若者を遠ざける原因に…実際の現場は?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

 ビッグモーターによる保険金の不正請求問題は、本当に正しい整備が行われているのか客が疑心暗鬼になるなど、整備業界に大きな影を落としています。現場を取材すると、整...

Yahoo!ニュース

 

この記事はテレビニュースでも見ました。
ふうん、なるほどって感じです。参考になるな。

整備工場(整備士)は3Kではない。
当方に当てはめてみると・・・工場が乱雑で整理整頓なされてない時があったでしょうか。
わしの作業服が真っ黒けでいかにも汚い時があったでしょうか。

床が汚れれば掃除する。服が汚れれば着替える。こければ怪我もするし、きつければ休む。

誰にでも当てはまることを、ことさらに職業に当てはめる意味が私はず~っとわからない。
例えば掃除しない人はどこに居ても何をしても掃除しないからな。
言うたらその人の「生活」に当てはまるもんなんじゃちゃ。

あ、じゃちゃって言っちゃった。
今日も頑張ります


5/25木曜

2023年05月25日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」

どうも 店主でございます

10月から中古車販売価格表示が「支払総額」に変更になるとか。

ふうん、なるほど。
ことさらの「中古車表示価格」と限定しての改正に何かを感じますね。知らんけど。

さて今日も終わりです
ありがとうございました~



4/19水曜

2023年04月19日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」

国土交通省
「自動車整備の高度化に対応する人材確保の対策 」
中間とりまとめがアップされている↓
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001598485.pdf


中間とりまとめに一通り目を通した
各統計を分析して今後の対策の方向性をまとめている

本当に分析が好きね。分析で10年経っちまうよ。
ほんでまた直近10年を10年かけて分析するのではあるまいか。


3/16木曜

2023年03月16日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」

業界誌に目を通していたら「てんけんくん」の誕生日が昭和62年9月1日だと知った。

「てんけんくん」とは日本自動車整備振興会連合会所属の点検促進マスコットキャラクターである。
私もよく利用させてもらってます。

記憶違いでなかったらディーラー整備士平均年齢と同じ年齢でありますよ。
ちなみに当方みたいな「専業工場」の整備士平均年齢は51歳であります。・・・すっかりじじい軍団ですな。

我々じじい軍団は置いといて「てんけんくん」もそろそろ新時代を見据えた後輩が欲しいだろうて。

まとめ:ずばり「しんだんくん」

「しんだんくん」が登場したら、私が生みの親と言う事で。
なんならキャラクターデザインまで描けるのが私の強みでもある。
昭和ロマン風になるがな、わはは。

今日もありがとうございました~


3/15水曜

2023年03月15日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」

定年退職したシニア整備士は現在とある自動車販売会社でアルバイトをしている。主に車検整備。

一日3台、台あたり2000円で24か月点検整備を請け負ってる計算。

換算すると愕然となる数字なのだが整備車を宛がわれる時給バイトだ、そんなものかもしれない。

ちなみに交通費無し、諸手当無し、何も無し。
だが有資格者としてのプレッシャーと責任は一人前に背負わされるのが常である。
「こんなに仕事させられるとは思っていなかった。だけど小遣いになるからいいかな!」とは本人の言いようで、雇う側にしてみたら「あの人は1台2000円でやってくれていた」と何時何時迄も言うのだろう

例えばテレビ番組などに出てくる「年金受給者激安飲食店」よろしく、個々人の遣り甲斐生き甲斐などの「安さ」が都合よく「対価の基準」に置き換えられてしまうように、整備対価がそげな意識で動かされることの無いように願うばかりで、あった~。


2/15水曜

2023年02月15日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」

15日朝7時 
今日は最高気温10℃まで上がらない予報が出ております。
でも防寒ツナギは暖かいです。へえ。


統計と現状と動向から各産業・業界の未来をドライに分析している本を読んでおります。
ご多分に漏れず自動車整備業界も「整備士不足で事故修理もできなくなるかもー」なんてことも書いておりますな。

ここではっきりさせないといけないのは整備と板金塗装は別の道であるということだ。
一般の整備を「自動車整備」と言い、事故修理、板金、塗装を総じて「車体整備」と言う。

見様見真似でできる整備はあるが、見様見真似でキレイに仕上がる板金塗装は絶対にない。ですから板金塗装をする人は「板金塗装職人」と呼ばれたりしております。自動車整備士は「職人」とは呼ばれませんしね。

業界人でさえその車体整備を理解しようとせずに、しかもとめどなく安く使わせるのが当たり前と思ってる人が未だ多いのが悲しい現実だ。
ついでに言えば「反対側のここら辺もバーッと塗って。サービスで」などと、顧客のわがままをまるで伝言ゲームのようにそのまま職人に伝えてしまう元請けや営業マンがやはり居る。
本当に「バーッ」と塗ったら烈火のごとく怒るくせにだ。

現状では「整備士不足に陥りかけている」が、板金塗装職人はすでに「不足」している。技術の取得には長い年月がかかるのだから、やはり深刻だ。
と、思う。


10/29土曜

2022年10月29日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」
ベストカーWebコラム
「これでは安心してクルマに乗れない!なぜ「整備士不足」は深刻に!?疲弊する現場と低待遇改善のポイントを探る」
 

整備士不足が世に浮上してたくさんの意見を読んでいるが、半分はご都合主義の意見だ(と思った)
何のご都合によるものかと言えば「整備士に仕事を頼む(させる)側」である組織のご都合だ。
・・・理想は理想で良いのかも知れないが、理想が先走り過ぎるとそれは「ご都合」となる。故に様々な問題が起こっているのは明白だ。

私もディーラー時代に経験しているが、そんな机上を人間に当てはめても必要以上に何でもかんでも「頼られる」だけで、いつかどこかでしわ寄せがくる。
・・・だからこそ不足に陥ろうとしているのに根本には目を向けない人が多い。

そんな中久々に整備士を主人公に据えて書いている記事がこれだ。
それでも、主人公であるのだから努力はしろよと言う事なんでしょうな。んむむ。

10/28金曜

2022年10月28日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」
どうも 店主です
金曜12時前

「ブレーキランプなどの電球一個在庫するのでさえ会社に伺いを立てねばならん。こげな面倒な事があるか!」

とは、どこかの会社の「車両整備課」みたいなところで働く整備士の愚痴。

「その都度仕入れれば在庫も持たなくてよいし問題なし」

とは、取り仕切る側
現場を知らん人間が現場を取り仕切るは、ドライな見方も出来て上手くいく場合も勿論多いが、悲痛な叫びが届かない場合も多い。

と言うかむしろ「聞かない」のか。

寂しい話を聞いちまった!!

・・・昼からも頑張ります

無駄にカッコよく整備士を表現してみた-沖縄県自動車整備振興会×Crazy Okinawaコラボ動画

2022年10月25日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」
すばらしい↓↓

「無駄にカッコよく整備士を表現してみた-沖縄県自動車整備振興会×Crazy Okinawaコラボ動画-」

9/20火曜

2022年09月20日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」
16時 今からやっと自分の仕事である。
私は整備振興会の支部の世話係をしているので台風一過の日は特に忙しい。
朝から今回の被害報告を募り、そして昼から状況を見に行く。今日だけで3件の被害報告があった。
その際に忘れず支部お見舞金だ。

こんな時こそ即断即決即行動

組織人間には真似できない在り方だ。

9/12月曜

2022年09月12日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」
18時 本日終わりです

自動車整備士養成学校が機能的かつ審美的な「つなぎ」の 製作プロジェクトを始動!

「国土交通省は、高度化するクルマ社会の安全・安心を支える自動車整備士の魅力を発信する取組みを行っています。
 今般、自動車整備士を養成する専門学校が、服飾系の学校と連携し、未来の自動車整備士にふさわしい「つなぎ」を製作するプロジェクトを開始しますのでお知らせいたします。」
--ここまでリンク先前文--


・・・うーむ、これは期待大!
「機能的」かつ「審美的」とな。・・・審美的って言うんですねえ、知りませんでした。

ありがとうございました~



8/27土曜

2022年08月27日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」
国交省HP令和5年度自動車局の予算概算要求概要をぼんやり眺めておりますと、行政方の資料作りは相変わらず上手いと思ってしまいます。皮肉ですけど。

資料27ページ、我々認証工場にも関係する「違法未認証工場対策概要」と言うのがある。

「認証」やら「未認証」など客観的に見て実にややこしい。だから「車検」がややこしい。
このままでは一般整備も更にややこしくなる。
自動車整備幾重スタンダード構造を作った行政府の責任は大きいと私は思っている。

ここはじっくり読んだ。そして改めて概要はわかった。
願わくばこの素晴らしい資料内容に見合うだけの対策を各機関、今一度練ってほしいなあ。

私は昼頃工場を抜け出して、整骨院にて身体を練ってまいる所存だ。



8/4木曜

2022年08月04日 | 店主の「整備士不足問題他いろいろあるわな」
18時 本日終わりです
え~・・・曜日の感覚がまるでない。

さて近頃は見知った同業が数人、勤めていた整備工場、自動車販売会社を辞めた。整備士自体は続けると言っていたが・・。
そのうちの1人は、なんか前衛的なやり方を目指していたなあ。すげえなあ。愚痴丸出しより希望丸出しのほうが良いに決まっているのだ。

出来ますれば1年後辺り、どのように仕事をしているのか好奇心丸出しでいろいろ聞いてみたい。

ありがとうございました~