大空自動車帳 店主浅酌低唱

大分市自動車特定整備認証事業場(車検・点検・診断・修理)休みは日曜・祝日、平日不定休です

     ★★始めに★★

 現店主はディーラーサービス勤務を経て専業工場を経営しております。職業を離れて書くことのほうが多いかも知れませんが毎営業日の更新挑戦中。 きっと間違ってる情報もあるでしょう。しかしコメントは受け付けておりません。

     ★★工場案内★★

 九州運輸局認証自動車特定整備事業場・整備付車検・車両診断・自動車分解整備・事故修理・車両販売。 当工場はお車の使用環境に合わせたメンテナンスをご提案できます。

     ★★そのほか★★

●記事中に価格が載っている場合、全てその時点の価格であります。特に物販品に関しては順次価格改定してます(2022)●部品持込は原則的に受け付けておりません(2023)

4/30土曜

2022年04月30日 | 店主綴り
おはようございます 土曜日8時 やや肌寒い。

明日5/1日曜~5/8日曜まで8連休致します。
よろしくお願い致します。

4/29金曜

2022年04月29日 | 店主の「まさむねくん夢日記」
昭和の日 本日お休みです

しかし明け方5時半

朝っぱらから元気いっぱいのてんちゃん。
ガシガシ網戸を登る。

2年前

こちらはまさむねくん
まさむねくんはここから更に横移動ができる!どうでもいいけど。



4/28木曜

2022年04月28日 | 店主綴り
明日昭和の日は店休です。
そう言えば明日は月末金曜のプレミアムフライデー・・・・は、どうやら消滅してるんでしょうな。
このご時世ですからな。


4/28木曜

2022年04月28日 | 店主の「まさむねくん夢日記」
近頃ふくちゃんはてんちゃんの「甘え」を受けつけない。

仕方なく寂し気のてん氏
ふくちゃんはのびのび、すげえ遊びだした。
まさむね相変わらず。

三色猫模様トライアングルで回る

令和4年夏になったら鳴きながら、必ず帰って来る

2022年04月27日 | 店主の「夏になったら鳴きながら、ツバクロ帰ってくるんだぜ」
一昨年、ツバメが巣を作ったが一羽を残してカラスたちにやられた

令和2年 夏になったら飛べ。 - 大空自動車帳 店主浅酌低唱

さて、一羽だけ残ったツバメヒナ(右)であるがたどたどしくも昨日夕方飛び立った。まだちょっと早い気もするが巣ごもりフィナーレは突然やってくるのだ。あと数日居るのな...

goo blog

 



故に去年は糸を張って巣作りできないようにした。

3/16火曜 - 大空自動車帳 店主浅酌低唱

季節はまだ早い気がするが、長旅を終えついにツバメ達が帰って来たのか。あいさつ代わりに1羽のツバメが作業場内外旋回数回。ひょー、カッコいいね。嬉しいけども去年は狡...

goo blog

 


今年もついにツバメ達が帰って来た。律儀すぎる。
つがいが(わかりません)作業場内旋回を数回。ひょーかっこいい。
カラスさえ居なければ歓迎なのだが。

4/27水曜

2022年04月27日 | 車のこと
ワコーズ塩害防止塗料で

ワコーズ 塩害防止塗料 ブラック - 大空自動車帳 店主浅酌低唱

車だと主にクロスメンバー、足回りの錆防止に使えるシャシブラックより断然強い。塗装面は滑らか。480ml3200円+TAX(吹き付け作業をする場合、作業代が別途かかります)ワコ...

goo blog

 


下回りメンバーを錆止めコート

作業観点から言うとスプレー噴射位置がやや上向きでかなり塗り易い。きれいに塗れる。
乗用車のメンバー二つ分くらいは一本でいくかもしれない。
が、塗り残し防止のためケチらず作業したほうがいいかも知れない。

4/26火曜

2022年04月26日 | 車のこと
ステージア リヤハブベアリング交換
プレス作業がメインにて当該部位取り外しはサクサクしたいところだ。
しかし18年経過車、ひと目ローターはがっつり固着。

何回かぶっ叩いたが剥がれる気配無し。すぐさま別の方法に切り替える。術はあるのだ。

キャリパーツールをローターにかけながら反対側ドラム部に打撃を加える。
同じ作業を180度毎繰り返すと大体2~3回転でローターが浮いてくる。





ハブ取り外しのち

・・・え~先ず、物を取っ払ってプレスにセットする。





セッツ!

チビたプレスとチビた道具だ。
バラけても怪我しないように、とりあえず顔面防御態勢を保ちながらベアリングからハブを抜く。
残ったレース部は鉄板一枚にしてギリギリかかった。ひん曲がりましたけどね。
でもよく考えたらレースプーラーを持っていたので、ちゃんと使えばちゃんとした作業が出来たと言うオチ。
その後新品ベアリングをガシガシ圧入




左右交換


最後はプレス周りを元通りにして終了!(これが大切)

4/25月曜

2022年04月25日 | 店主綴り
おはようございます。8時30分
今週末から大型連休です。考えるとまあまあ焦ってしまいそうですが「今日は天気がいいのう!」などとコージとハジメの先輩でガソリンスタンドの卓ちゃんの親友の野村モータースの野村の純ちゃんの様におおらかに構えようと思っております。

4/24日曜

2022年04月24日 | 車のこと
日曜休日作業
ワクチン接種副反応と言うのは全然ない。腕が上がらないが腕が上がらないだけだ。

ホンダ軽自動車作業

作業のために電子制御パーキングを解除する。
パーキングブレーキ忘れのためにある装置なのだから、イグニッションOFFでは自動でかかる。必要があれば設定解除する。

・・・こういう装置ってやっぱ必要なのかな?
いつかは車が自動運転レベル5になると言ってるのだから「自動何とか」てのは必要なんでしょうな。

ドラム内

モーターなどで構成されたアクチェーターがドカンと鎮座。
制御するところは別にある。

4/23土曜

2022年04月23日 | 店主綴り
土曜日お昼前

午前中の作業を終え、昼からは予約作業であります。
途中ワクチン接種に行ってまいります。
周りは皆接種翌日にダメージを負っている風ですが、明日も何とか休日作業をこなして大型連休に備えたいと思っております。

さあどうかな。挑戦してやる!


4/22金曜

2022年04月22日 | 車のこと
点検ハンマーにて下回り点検、クロスメンバーを叩くと中で何かが踊り狂う音。
小石などが引っ掛かることはよくある。気付けば落とすのが得策だ。

と、思って何とか穴から顔を出させたが落ちてこない(イラつき度30%)

・・・でかい。
何度が挑戦したが、物理的にここから出すのは無理と判断。
ならば入ったと思われるところから出すしかないのだ。

ロアーアームを取っ払う(イラつき度60%)

ここしかない。

さてそこから格闘開始、メンバー内は壁があるのでコの字を描くように移動させねばならん。
こうなったら発泡ウレタンでも注入して固めてやろうかと思ったりもしたが、やはりリスクが高い。
失敗すれば出口を閉ざされた空間内から永遠に不快音が発生することになるのだ。

強さとリズムを調節しながら叩いて振動を与え、移動を試みる。
何しろ掴む術がないし磁石もきかんしエアブローもままならん。
・・・すぐそこにあるのに。(イラつき度90%)

そして数十分後、フィナーレは突然訪れる。
ゴロゴロと飛び出た。



・・・・やっぱりでかい。でかすぎるだろう、おい!


・・・ホッとしたら急に首が痛くなった(イラつき度急降下)
気分はシスティーナ礼拝堂天井画を描き上げたミケランジェロでございます。


まとめ:「天地創造、人も車も尿路結石」


お終い。

4/21木曜

2022年04月21日 | 店主の「まさむねくん夢日記」
ふくちゃんの初めてのエリザベス生活



術後良好とのことなのでカラーを外し、やっと元の生活へ。
エリザベス生活は思ったより大変であった。
何が大変かと言うと食事から排せつまで目が離せんので



まさむねくんの嫉妬具合が大変であった。



てんちゃんが未だにおっぱいを吸おうとするのも大変であった。


次はてんちゃんか・・・。思いやられるぜ。

とにかく避妊後は太りやすくなるらしいので食事量も気を使わねばならん。

ニャジラみたいになったらどうしよう。
いや、それならそれで可愛いが病気リスクの問題だ。

とは言え・・・すげえ不細工に描いちまった。


三色猫模様まだ続く。

4/21木曜

2022年04月21日 | 車のこと
JB23ジムニーエンジンかからずカチカチ音
音の出何処とスターターモーターマグネットスイッチへの通電を見る。
位置取りがややこしいが上から確認できる。

どうやらリレーのカチカチのようです。


メインヒューズBOX内スターターリレー交換(一体モジュール)

4/20水曜

2022年04月20日 | 車のこと
ブレーキ点検部品交換
フロント側シュー(リーディング)とリヤ側シュー(トレーリング)交換へ。

信頼性が高いドラム式ブレーキであります。
点検はタイヤとドラムを外す必要があります。


バックプレートには

ワコーズスーパーシリコングリース使用で滑らか可動
パッドグリースの場合はブレーキプロテクター使用で鳴き、コトコト音軽減

定期点検整備で是非とも安心と安全をお買い上げ下さいませ。

ベルトサンダー

2022年04月20日 | 用品・ケミカル
定番エアベルトサンダー

板金、加工に大活躍!
やっぱり便利だ。