大空自動車帳 店主浅酌低唱

大分市自動車特定整備認証事業場(車検・点検・診断・修理)休みは日曜・祝日、平日不定休です

     ★★始めに★★

 現店主はディーラーサービス勤務を経て専業工場を経営しております。職業を離れて書くことのほうが多いかも知れませんが毎営業日の更新挑戦中。 きっと間違ってる情報もあるでしょう。しかしコメントは受け付けておりません。

     ★★工場案内★★

 九州運輸局認証自動車特定整備事業場・整備付車検・車両診断・自動車分解整備・事故修理・車両販売。 当工場はお車の使用環境に合わせたメンテナンスをご提案できます。

     ★★そのほか★★

●記事中に価格が載っている場合、全てその時点の価格であります。特に物販品に関しては順次価格改定してます(2022)●部品持込は原則的に受け付けておりません(2023)

4/30土曜

2016年04月30日 | 店主綴り
夕方4時過ぎ

本日ぼちぼち終わりです ありがとうございました。

明日日曜は休みです。

4/29金曜

2016年04月29日 | 店主綴り
さて、平成28年昭和の日
日々の作業に追われる日

そろそろあれだ

事務所の掃除だ

・・・鉄骨柱が。

これは結露の仕業に違いない。



ワイヤーブラシ清掃 鉄骨は見た目よりもダメージを受けていない。
と言うよりもこれくれえで錆が回っては困る。
そしてマスキングしてチッピング。
せっかく物を出したのでやっとかないとね。


床リムーバ
仕上げワックス3回で終了

この作業を二時間でするという早業。為せば成る。その代わり腰が死んだ。


4/28木曜

2016年04月28日 | 店主綴り
忘れてましたが、明日29日金曜昭和の日はお休みです。あさって土曜は通常営業日です。

ゴールデンウィーク期間中はカレンダー通りのお休みをいただきます。

ちなみに、さっきコンビニ行ったら土曜日酔っ払って紛失した傘がなんとありました。
帰りにコンビニ寄ったこともすっかり忘れていたと言う・・。

安物だけど実は気に入ってたので嬉しいです。

お手数かけました。

街中ジム

2016年04月28日 | 店主の「マチカドGO!GO!」
見知った方がワークアウト(トレーニング)&フィットネスジムを開設させるらしいので、ちょっと見学に行ってきた。

エントランスから二階へ。

トレーニングに最適な器具がずらり並ぶ
ここで人生がパンプアップできそうです。

そしていきなりバキバキにトレーニングしてる人を発見。

トレーニング好きなT君が、何故か居た。

・・・すでに週5詰めてるそうです。天職か!

「はあはあ、きついっすねぇ」

きついけど嬉しいんだろ?(笑)

本格的なトレーニングも、ちょっとしたトレーニングも出来そうな雰囲気です。

三階へ

女性専用のトイレ、シャワースペースなど完備。これは嬉しいですね。

そしてフィットネスなどの多目的スペース

用具も完備してましたよ。
自由な発想で利用できそうです。
私もすでに利用の仕方を目論見中。


ここはR197昭和通りバス停前

「Workout&Fitness PROTEIOS(プロティオス)」  6月1日オープン予定

通勤前後のトレーニングには最適の場所ですね!!
興味ある方、近辺でジムを探している方、是非行って見て下さい!

いろいろ準備段階のようでしたが、オーナー始めスタッフが常駐してるので、見学等すぐにできると思いますよ!

ZIPPOメンテナンス

2016年04月27日 | 用品・ケミカル
お気に入りのZIPPOオイルライターであるが





メンテナンスキットを使って芯、綿、石を交換。
これでどこかのお店に行っても「あー火がつかねー!」などとイライラすることも無くなる。

ちなみに、こないだの土曜に傘を忘れた私であるが(どこにあるかわからない)、このライターもいろんなところに忘れているのである。最長で一年間預かってもらったことがある。

その時の話、注文したミストウイスキーと一緒に、このライターを差し出された時は腰が抜けるほど驚いたし、感動した。未だ脳裏に焼きついている。
一年間もお店に行かなかったのに、こんな演出が出来るマスターって素晴らしい。
・・・まあ、ただ単に迷惑かけてるだけなんだけど。。

仕上げに

金属磨きのブルーマジック
これはまあまあ使える。


蘇った・・。

しかしオイルが手元に無かった。確認は後日(笑)

4/26火曜

2016年04月26日 | 店主綴り
なんだか日が長くなりましたねぇ 午後7時本日終わりです。

夕方にパンを食べたけど全く力がでらん。食えば食うほど腹が減る。こりゃどうした。
日本人はやっぱりおにぎりだ!(でもやっぱりパンだねと言う時もあります)

ありがとうございました。

4/25月曜

2016年04月25日 | 店主綴り
午後3時 
さっき納車に行ったらお菓子をいただいた。ありがとうございます。
時間もちょうど良いので、今からマッタリ3時のおやつタイム。

さて昨日は陶芸鑑賞に出向いた。仕事場で見るのとはちょっぴり違い、スポットライト当てられてよそ行きな出で立ち風の作品達が可愛いかったです。

4/24日曜

2016年04月24日 | 店主綴り
昨夜、所属している自動車整備団体支部総会及び懇親会があった。

自動車整備団体と言っても、事業所によって扱う車両は様々だ。
軽小型自動車、小型大型トラック、バス、二輪そして重機まで。

さて、そんな集まり懇親会最中に、ある男が私に声をかけた。
「それでは自分はこれで失礼します」と、言う。

途中で抜けることは聞いていた。会場出口まで見送る。
すると男は「これから熊本被災地に行ってくるけん」と、さらに言う。

重機整備をしているその男は現場復旧作業の重機車両を整備しにいくのだ。
ご想像通り、重機がメンテナンスを必要とする場所は決まって「現場」である。時間なんて関係ない。
だからその男は「被災地に行ってくるけん」と、言う。言い方にはなんの気負いも無い。
ここで気負っても何の意味もないことを知っているのだ。
思い出したが、確か東北大震災の時は2週間ほど現場に詰めたはずだ。

その男は酒の席では決して目立たない。だけど私は知っている。



そんな誇れる男が我々の団体には居ます!!


4/22金曜

2016年04月22日 | 店主綴り
明日土曜日は通常営業日ですが16時に終了です。
あさって日曜は休みです。よろしくお願いします。

4/22金曜

2016年04月22日 | 店主綴り
先日、後期高齢者の方に新車を納めた。納めたその後、私が助手席に乗り、二人でドライブをした。
少しでも慣れてもらおうと思ってのことだ。日を改めてまたドライブしようと思う。

当工場で新車を購入していただくと高齢者にとってこのようなサポートサービスが付きます。
当然のことですが、私が助手席に乗ってる時の万一の事故に関しては、一切の責任は負いませんが。


・・誰だったか「今度納車に行くところは88歳ドライバーだ」と言っていたな。
そんな話題になると、同業は皆一様に「おれんとこは、こんなことがあった」なんて言ったりする。

歩くのもおぼつかない高齢者ドライバーは確実に増えているのだ。人口比率から言ってまだ増える。
これが日本のドライバー事情の現実だと思うと、もうちょっとなんか自分に出来ることは無いのかな、と思ったり。

4/21木曜

2016年04月21日 | 店主綴り
午後4時 この一週間は意味も無く早起きさんです。
今朝なんか午前5時に目がパッチリしてしまいました。
昨夜は9時半ころに布団に入りましたからな、わはは。

仕方ないので昼飯食って1時間ほど昼寝しました。バランスをとるために。ほんとに仕方なく。

河原畑伽兆 作陶展

2016年04月20日 | 店主の「マチカドGO!GO!」
河原畑伽兆 作陶展

この方の人となりは存じ上げておりますが、今まで作品をマジマジと見た事が無い。うーむ。
見に行こうと思います。

4/21~4/27 トキハ本店7階画廊

・・・そう言えば、作品は無事だったんでしょうか。

4/19火曜

2016年04月19日 | 店主綴り
午後8時 本日終わりです ありがとうございました。

4/18月曜

2016年04月18日 | 店主綴り
18時 本日終わりです ありがとうございました。

食べられる葉っぱの栽培キットなどありますわな。

参考図





こちらが

現実

摘む時期を逃したかな。

4/18月曜

2016年04月18日 | 店主綴り
4月も、もう後半です。

備えあれば憂いなしと申しますが、天変地異が発生する前提で生活をしなければならないことこそが、憂いの種でありますな。もはや防災対策は生活の一部です。
ああ、今は「天変地異原発」って言ったほうがいいんでしょうか。
原発対策てどうすりゃいいのかな。