大空自動車帳 店主浅酌低唱

大分市自動車特定整備認証事業場(車検・点検・診断・修理)休みは日曜・祝日、平日不定休です

     ★★始めに★★

 現店主はディーラーサービス勤務を経て専業工場を経営しております。職業を離れて書くことのほうが多いかも知れませんが毎営業日の更新挑戦中。 きっと間違ってる情報もあるでしょう。しかしコメントは受け付けておりません。

     ★★工場案内★★

 九州運輸局認証自動車特定整備事業場・整備付車検・車両診断・自動車分解整備・事故修理・車両販売。 当工場はお車の使用環境に合わせたメンテナンスをご提案できます。

     ★★そのほか★★

●記事中に価格が載っている場合、全てその時点の価格であります。特に物販品に関しては順次価格改定してます(2022)●部品持込は原則的に受け付けておりません(2023)

12/29土曜

2018年12月29日 | 店主綴り
15時 本日終わりです

さて今年も思い起こせば恥ずかしきことの数々、正月はただ後悔と反省の日々を打ち過ごしてまいりたいと思います。

車屋寅次郎 拝

新年5日(土)より営業致します。


12/28金曜

2018年12月28日 | 店主綴り
18時 本日終わりです

寒くて事務所に籠り調子に乗ってチョコ食べ過ぎる。
今そーとー気持ち悪い。胃がムカムカする。

明日は動こう。
ありがとうございました

12/28金曜

2018年12月28日 | 店主綴り
どうも 店主です

昨夜のドラレコキャプチャー画です

前方左折車の陰から信号無視車がわたしの車の前に飛び出そうとしております。
この時はまだわからなかった。


あれっ!出てくんの?!と思って私はブレーキとハンドル右で接触を回避。

その後飛び出した車は悠然と私の前を走行。
ゆっくり目で走ってて良かったよほんと・・。

何が怖いって、信号無視進入の意識が無いのが怖い。私の車を認識していないのが怖い。奥様我が道を行く。


まとめ:ニュースで流れてる映像が迫力あるものばかりだからか、何となくしょぼく見えるのが怖い。


今回は事なきを得ました。いざと言う時のため、ドラレコつけませんか。
持込可でございます。

12/27木曜

2018年12月27日 | 店主綴り
18時 車中で八代亜紀を聴こうか聴くまいか迷っている者でございます。

聴いてしまったが最後、なんかこう、トキメキが無くなりそうな気がしてならん。
演歌ってのはトキメキではなく趣きだからな。・・・どうでもいいな、別に。

さて今年の営業も明日あさってを残すのみ。
やり残したことはございませんか。
オイル交換、バルブ(球)交換などのクイックはまだ大丈夫です。

12/26水曜

2018年12月26日 | 店主綴り
今日もお野菜たくさん

ありがとうございます

12/25火曜

2018年12月25日 | 店主綴り
ルーフキャリアとスキーキャリアをいただいたので
早速作業車のネイキッドくんに取付致しました。

ルーフキャリアベース取付は適合キットを手配しようかとも思ったが、そんな事をしなくても簡単頑丈に取付できます。

スキーキャリアは

かさばる丸のこ定規を固定するのにちょーど良い。
ちなみにポールは工場の片隅に眠っていた、のぼり旗ポール2本。わはは

と言うわけで本日のゼロ円制作お終い。

そして車検時期まで乗るだろう。

12/25火曜

2018年12月25日 | 店主綴り
年末年始のお休み30日~4日までです。

年内車検受付は今日で終わりでございます。


※休日は変更する場合があります。

12/22土曜

2018年12月22日 | 店主綴り
どうも 店主です。午後6時本日終わりです。

明日日曜は工場におります。電話対応はしておりません。
あさって月曜はお休みです。


わたしはこのポスターのような、まるでとってつけたようなカッコいいセリフは言えませんが・・・なるべく頑張ります。

ありがとうございました。

12/21金曜

2018年12月21日 | 用品・ケミカル
枕を替えた。
性根が無くなってた低反発の枕をやっと替えたのだ。

なんか、背中の途中まで続いている。
重心分散してストレス軽減らしい。どーだすごいだろう。


これで快眠間違いなし。

ただなんとなく寝返りし難い。

塗装剥がし

2018年12月20日 | 用品・ケミカル
スチール塗装剥離で良い方法な無いか?と聞かれる。
ちなみに車の塗装ではない。

異業種間での意見交換は参考になることが多いスからね。
ここら辺はお互い様精神ですね。

ちなみに

スチール缶剥離してみた。
左が耐水1200番ペーパー
真ん中がグラインダーカップブラシ
右がグラインダー砥石

目的やら面積やら形状、錆具合やら。

自転車空気入れ

2018年12月20日 | 車のこと
営業時間中は

自転車空気入れを道路側に置いてます。
年に数回「ポンプないかな?」と道行く人に言われますので用意してます。
ご自由にどうぞ。

あと

一応バルブも用意してます。
200円+TAX

ドライブレコーダー

2018年12月19日 | 車のこと
保険会社レンタルのドライブレコーダーを取り付ける。

当方ドラレコ持込の取付もおこなっておりますよ。

保険会社レンタルのドラレコ使用メリットとして、万一の時は本体が通信機となってカスタマーセンターとのやり取りができることですね~

取付

ドライブレコーダー取付位置は道路運送車両法保安基準によって定められているので、フロントガラスのどこでも良い、というわけにはいきません。

配線はピラーから通すのが一般的


今回電源は、もともとついてあるシガーソケットから取ったが、電源配線共々トリム内側に収める「スッキリ取付」も承っております。その場合、ヒューズ電源とソケット電源等材料費込み5000円(+TAX)です。

できあがり


・・・ほんとに写真が下手だ。

※前後2カメラタイプ取付は車種等によって金額が異なりますが、10000円(+TAX)からとしております。
※持込品の場合、初期不良品としても作業代をいただくことがあります。
※持込品の場合、初期設定確認後の本体不良に関しては責任を負いかねます。

取付にお悩みの方、お問い合わせください。

ウロコレス

2018年12月19日 | ワコーズ製品
ガラスのうろこ取り

ワコーズウロコレスとヤナセガラセリウム

完璧なウロコ取り剤にはまだ出会えていないが、この二品は良いですよ。
特にガラセリウムはペースト状になっているので、この手の製品の「固まってしまって最後まで使い切れない」問題は解消しております。

ただ、効果は施工時間や仕方にもよりますね。
バフで磨きすぎると返ってガラスがギラギラする時もあります。

軽自動車フロントガラスウロコ取り施工代3000円(+TAX)~ 普通車3500円(+TAX)~

12/19水曜

2018年12月19日 | 店主綴り
例のスプレー缶ガス抜き爆発事故のニュースが流れております。
「こうするとどうなるのか」とイメージできなかったのか。あるいは自らが考える事を放棄し、あてがわれた物をあてがわれたままに淡々と作業を行っていたのか・・・。
もしそうなら物や人に対する依存が過ぎるだろう。

車(先進安全機能付車だとしても)だって使用の仕方で凶器になるんだよ。ってずっと言われてますからね。

考えろ考えろ~

12/18火曜

2018年12月18日 | 店主綴り
どうも。店主です

本日の営業は17時までです。