大空自動車帳 店主浅酌低唱

大分市自動車特定整備認証事業場(車検・点検・診断・修理)休みは日曜・祝日、平日不定休です

     ★★始めに★★

 現店主はディーラーサービス勤務を経て専業工場を経営しております。職業を離れて書くことのほうが多いかも知れませんが毎営業日の更新挑戦中。 きっと間違ってる情報もあるでしょう。しかしコメントは受け付けておりません。

     ★★工場案内★★

 九州運輸局認証自動車特定整備事業場・整備付車検・車両診断・自動車分解整備・事故修理・車両販売。 当工場はお車の使用環境に合わせたメンテナンスをご提案できます。

     ★★そのほか★★

●記事中に価格が載っている場合、全てその時点の価格であります。特に物販品に関しては順次価格改定してます(2022)●部品持込は原則的に受け付けておりません(2023)

土曜の店主綴り

2012年12月29日 | 店主綴り
今年の営業日は今日で終わりです。ありがとうございました。

金曜の店主綴り

2012年12月28日 | 店主綴り
コンビニエンスの煎れ立てコーヒーが充実しだしたので近頃は各店飲み倒しております。

木曜の店主綴り

2012年12月27日 | 店主綴り
ラジオ番組の「小沢昭一的こころ」を好んで聴きます。
追悼放送はいつまでするんですかねえ。

水曜の店主綴り

2012年12月26日 | 店主綴り
KTCが世界最多90枚ギヤの9.5sqラチェットハンドルを発売したそうです。

買いませんよ。

火曜の店主綴り

2012年12月25日 | 店主綴り
今日の(だったかな)日刊自動車新聞より


まあその、点検実施の形跡がないのに書類上はなぜかキッチリと点検している車両がユーザー車検車に多いのが甚だ不思議だったのですが。
これからはどのような形態で車検を実施したか車検証を見れば一目わかるようになったわけですね。

月曜の店主綴り

2012年12月24日 | 店主綴り
おお!晴れました。今から出張クリスマス点検に行って来ます。

日曜の店主綴り

2012年12月23日 | 店主綴り
しかしあれですな、曜日の感覚があまりないですな。

土曜の店主綴り

2012年12月22日 | 店主綴り
明日は昼から工場におります
あさっても工場におります。多分。

金曜の店主綴り

2012年12月21日 | 店主綴り
と言うわけで事務所エアコンは応急的に復活しました。
どーも電源ON時の送風ルーバーの動きが悪いと運転停止になるようです。自己診断してるのかしら。
とりあえず干渉しないようにルーバーを削ってやりました。はい、力技。
もしかしてモーターやらが悪いかも知れませんが、年式も古いのでその時は買いなおします。

木曜の店主綴り

2012年12月20日 | 店主綴り
事務所のエアコンが動きません。さみーさみー

物と言うはいつかは壊れるのでございます。さみーさみー

水曜の店主綴り

2012年12月19日 | 店主綴り
ご予約のタイヤが溜まっております


順次交換していきます

ホイールナット専用トルクレンチ

2012年12月18日 | 用品・ケミカル
時々、強力なインパクトレンチを使用しても緩まないホイールナットがあります。
先日のキーロックナットしかり、ハブボルト交換にでもなったりしたら結構な費用がかかります。

乗用車ホイールナット・トルクは105~110Nm(ニュートンメートル・・なじまねー)で充分です

(専用トルクレンチ)

「緩むよりいいだろう」と、締め過ぎてしまっては逆に始末に負えまへんがな~。がな~。

基本的なことは昔も今も変わってませんね。


火曜日の店主綴り

2012年12月18日 | 店主綴り
23日(日)は、とある怪しい集会に参加予定ですが作業が詰んでますので午前中だけの参加にします。
ですから、日曜の昼からは例によって作業場内うろうろしております。

差し入れなど・・・以下省略。

キーナットソケット

2012年12月17日 | 用品・ケミカル
たまにホイールキーナット解除用ソケットを紛失するお客様がいるので


応急用のソケットセットを準備してます

これでダメなら何とか工夫してナット外します。
それでもダメならボルトごと叩き壊します。
その場合、アルミホイールに傷が付くかもしれません。
しかし最終目的が「ホイールの脱着」なので仕方ありません。

と思ってもらう事にしてます。

日曜の店主綴り

2012年12月16日 | 店主綴り
昨日まで寒かったのでお外はぬくぬくに感じます