おおわだ保育園世田谷豪徳寺

子ども達の様子を中心におおわだ保育園世田谷豪徳寺の情報をお伝えします。

ひのき こどもの目線

2024-06-03 15:35:03 | ひのき 4歳児 子どもの様子

ひのき こどもの目線

今月は食事の環境を見直しました。

給食、おやつを食べるときに椅子を6脚繋げて机にしています。

座るときに手で椅子を押してしまうと、輪が崩れてお盆や食器が落ちてしまいます。

また、足を伸ばして座ると、体と机の距離が遠くなってしまったり、足で椅子を押してしまいます。

座る時は足は伸ばさないこと、輪が崩れていないかを確認することを伝えていきます。

机と机の間隔が狭いと後ろの友達に当たり、食べにくいことに気付きました。

机と机の間隔をあけ、お互いが当たらないような位置を考えて座るよう伝えていきます。

安全な環境で楽しく食事が出来るようにしていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日 本日のごはん

2024-06-03 15:35:03 | ごはん 台所より

6月3日(月)本日のごはんは、

「赤飯」

「鶏の照り焼き」

「ほうれん草の白和え」

「切干大根のみそ汁」でした。

本日は月初めのため、恒例の赤飯を炊きました。月初めの1日を「おついたち」と言い、今月もおついたちを縁起良く迎えられた喜びと、幸福で健康に過ごせるようにと願いが込められた大切な日です。きれいな小豆色のごはんは、ほんのり塩気があり、もちもちとした食感に仕上がりました。

赤飯には「鶏の照り焼き」を合わせました。米粉を塗した鶏肉をオーブンで焼き、しょうゆ・砂糖・みりん・おろししょうが・だし汁を混ぜて作った照り焼きのたれを塗り、2度焼きしました。米粉をまぶすことで鶏肉が柔らかく仕上がります。また、たれも絡みやすくなるため、たれをたっぷりと塗らなくてもしっかりと味を付けることができます。甘辛い味付けで、赤飯ともよく合いました。

汁物として「切干大根のみそ汁」を提供しました。おおわだ保育園では、煮物などに多く使われる切干大根をみそ汁の具としても使用しています。切干大根を汁物に加えると、凝縮された旨みが溶け出すため、ほんのり甘い美味しい汁に仕上がります。こどもたちにも大人気でした。

 

午後のおやつは「フルーツ バナナ」と「牛乳」です。

バナナは、それぞれ年齢に応じて食べやすい大きさに切っています。2歳児のこどもたちは、バナナの皮をむく練習を始めました。どうしたら剥きやすいかなどを考えながら、皮を剥いていました。皮が剥けると「剥けた」ととても嬉しそうに教えてくれました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かば こどもの目線

2024-06-03 14:06:56 | かば 1歳児 子どもの様子

かば こどもの目線

今月は午睡時の環境をこどもの目線になって見てみました。

午睡ではバウンサーを使用します。

実際にこどもと同じように上に乗って寝転がってみると体の重さで後ろに倒れて揺れました。

かば組の友達は寝る前に自分で体を動かし揺らして眠りについているこどももいます。実際に寝転がり勢いよく倒れると、床に頭が付いて怪我につながる恐れがあることに気が付きました。

寝る前には絵本の読み聞かせ等と行い、気持ちを落ち着かせてからバウンサーに入って寝る準備を行えるようにしていきたいと思います。

他にもカーテンや押し入れの扉も確認しました。

「いないいないばあ」が大好きなかば組の友達は手で顔を隠すだけでなく、様々な物の陰に隠れて楽しむことがあります。

その際にカーテンの中に隠れる姿も見られます。

入ってみると程よく暗いので落ち着きますが、誤って巻き付いたり、踏んでしまったりして窒息や転倒の恐れがあることに気が付きました。

レースカーテンも柵の中に整えて入れ、安全に過ごすことが出来るよう心掛けます。

そして、カーテンでは遊ばないことや他に落ち着ける場所を一緒に見つけるなどしていきたいと思います。

押し入れでは中央に空洞があり、その穴に玩具を入れて遊んだり、入った玩具を取ろと手を入れようとすることがあります。

手で触ってみて木がめくれていないかを確認しました。定期的に実際に手で触って確認していきたいと思います。

穴を見つけては玩具を入れる遊びに興味を示すようになってきました。

その気持ちを受け止めると共に怪我に繋がらないよう注意深く見守っていきます。

また、扉の開け閉めの際には指を挟む恐れがあるので、開け閉めをする前に一度目視で確認していきたいと思います。

安全で落ち着いた空間で睡眠できるように環境を整えていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえで こどもの目線

2024-06-03 12:33:48 | かえで 3歳児 子どもの様子

かえで こどもの目線

かえで組では大人の仕上げなしで一人で歯を磨くことに挑戦しています。

歯磨きの仕方やシンクでのうがいの仕方についてこどもの目線になって考えました。

歯を磨くことに夢中になってしまい、水を出しっぱなしにする姿が見られます。

まずは、水をコップに入れ、水を止めてから歯を磨くよう伝えました。

うがいの仕方ももう一度見直しました。

シンクから距離を開けてうがいをすることもあります。

うがいをする時は前を向いてシンクに近づいてうがいをするように伝えていきたいと思います。

後ろに並んでいる時の待ち方について話をしました。

待っている時に、歯ブラシを口に入れたり振り回したりすると怪我につながる可能性があります。

順番が回ってくるまでは歯ブラシをコップの中に入れ、両手でコップを持って並ぶよう気にかけていきたいと思います。

歯磨きが終わった後は鏡で顔を見る習慣もつけ、口周りの汚れや鼻水などにも自分で気付けるように練習を行っています。

汚れていることを不快に感じ、自分で清潔を保てるようにしていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら 5歳児 羽根木公園

2024-06-03 12:02:52 | さくら 5歳児 子どもの様子

さくら 5歳児 羽根木公園

今日は、羽根木公園の広場でボールを使い、転がしドッチボールや中当て等をして沢山遊びました。

ボールが来ると俊敏に体の向きを変え、ボールに当たらないように逃げていました。

2回戦目は、かえで組が外側でさくら組がマーカーの中で逃げるバージョンを行いました。

中で逃げる際には、ジャンプをして移動したり、逃げるというルールを追加しました。

転がるボールをジャンプして避けたり、ジャンプしながら左右に移動したりして、ボールに当たらないように工夫して逃げ回ることが出来ていました。

最後はバナナ鬼を行いました。

バナナになると「助けて!ここにいるよ」と仲間を大きな声で呼んだり、

木の陰に隠れ、鬼が来ると「来た!逃げて!」と友達に教え、分散して鬼から逃げられるように考えて行っていました。

「よーいドン」の合図でスタートし、走って帰りました。

勢いよくスタートして全力で走っていました。

明日も沢山遊びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする