おおわだ保育園世田谷豪徳寺

子ども達の様子を中心におおわだ保育園世田谷豪徳寺の情報をお伝えします。

9月1日 本日のごはん

2023-09-01 15:39:17 | ごはん 台所より

9月1日(金)本日のごはんは、

「ごはん」

「マーボー豆腐」でした。

おおわだ保育園では、毎月月末に「防災の日」を設定していますが、本日9月1日は「関東大震災」だったため、本日を「防災の日」としています。防災の日には、災害時の炊き出しを想定して、主菜や副菜をまとめて作るメニューを提供しています。本日は「マーボー豆腐」を提供しました。おろしにんにくとしょうがをごま油で炒め、香りが漂い始めたら、豚ひき肉、みじん切りにした玉ねぎ、にんじんを加え、だし、赤味噌、しょうゆ、砂糖で味をつけました。本来であれば、赤唐辛子や豆板醤、甜面醤などを加えて作りますが、こどもたちが食べやすいように味噌やごま油でコクを出しました。豆腐は、下茹ですることで余分な水分が抜け、煮崩れしにくくなるだけではなく、柔らかくなり味が染みやすくなります。しっかりとした味付けのマーボー豆腐は、ごはんが進みます。ごま油の香りで食欲がそそる一品です。

また、本日は災害時に電気やガスが使えないことを想定し、炊飯器に加え、ガスコンロと鍋を使用してご飯を炊きました。

今日は、ひのき組とさくら組のこどもたちに提供しました。鍋の蓋が木でできているため、ごはんを食べて「木の香りがする」や「ごはんがいつもより少し柔らかい」など様々な声が聞こえてきました。こどもたちはたくさんおかわりをして、食べていました。

 

午後のおやつは、「アラカルトおやつ」と「お茶」でした。

本日は「防災の日」のため、手作りのおやつではなく、アラカルトおやつを提供しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かば こどもの目線

2023-09-01 14:31:52 | かば 1歳児 子どもの様子

かば こどもの目線

今月は、毎日必ず行う手洗い場面のこどもの目線になってみました。

かば組では縁側にある手洗い場をよく使います。

かば組のこどもたちにとっては蛇口が難しかったり、手拭きペーパーが届きにくくペーパーが取れなかったりする様子が見られます。

あらかじめ、蛇口を緩めて置き、自分たちで蛇口をひねりやすいようにしていこうと思います。

ペーパーホルダーからペーパーを出しておくとどこにあるかを目で見て判断しやすく、届きやすくなるのでペーパーを見えるようにその都度心がけていきたいと思います。

自分でしたいという気持ちが見られるようになっているので、こどもたち自身でできるように年齢や個々に合わせて環境を整えていきたいと思います。

また、蛇口と蛇口の間に密集してしまうことがあります。

まだ順番がわからず一つの蛇口で同時に洗おうとする姿も見られ、押し合ってしまうきっかけにもなっています。

押し合っていると怪我につながるため、

横で待つのではなく、後ろで待つことを伝えて、一人一人がゆったりと手を洗う時間を取れるようにしていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけ こどもの目線

2023-09-01 14:15:22 | たけ 2歳児 子どもの様子

たけ こどもの目線

室内のアスレチックの配置を変えたため、アスレチックで遊ぶ際のこどもの目線になってみました。

迷路のように細い道が続いている箇所があり、出合頭にぶつかる可能性があることに気が付きました。

アスレチック付近だけではなく、室内で遊ぶ際はゆっくり歩き、落ち着いて遊べるようこどもに話し、近くで見守っていきます。

アスレチックの上から自分でジャンプできるこどもが増えてきたため、下の環境が安全かどうか、ジャンプできる空間があるかどうかを確かめてからジャンプするよう伝えていきます。

また、アスレチックの死角に玩具が落ちていると気付きにくいことがあります。

片付けの際はこどもたちと一緒に隅々まで玩具が落ちていないかを確認したいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2023-09-01 14:12:37 | 全体的な子どもの様子

防災訓練

100年前の9月1日11時58分32秒にマグ二チュード7.9の地震が発生しました。

関東大震災です。明治以降の日本の地震被害としては最大規模の被害となっています。

そこで、本日は同じ時刻に地震が発生したことを想定して訓練を行いました。

アナウンスを聞くと頭を守るように机の下に隠れたり、身を低くして揺れがおさまるのを待ちました。

揺れがおさまると保育士の話を聞いて安全に避難することができました。

100年前に起きた、関東大震災についての話を聞きました。

いつ起こるかわからない災害に備えて、これからもしっかりと防災訓練を行って参ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひのき こどもの目線

2023-09-01 12:55:45 | ひのき 4歳児 子どもの様子

ひのき こどもの目線

今回は保育室の環境をこどもの目線になって見直しました。

最近、玩具を使用して、友達同士で協力しながら大きな町などの大作を作り上げることが流行っています。

その際、玩具を床に広げて遊ぶには、大きなスペースが必要であることに気が付きました。

ドミノなどの玩具を広々使用し、空間を利用しながら様々な玩具を組み合わせて遊べるようにしました。

また、絵本棚の配置も変えました。

さくら組の奥に絵本コーナーを移動し、こどもたちがマットの上で絵本を集中して読めるようにしました。

絵本棚で仕切ることによって、好きな絵本をじっくりと読むことができ、落ち着ける空間を作りました。

塗り絵やお絵描き等の棚の場所も移動し、机で行いやすいように動線を確保しました。

これからも、日々のこどもたちの姿に合わせながら、環境を見直し、過ごしやすい快適な保育室を目指していきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする