goo blog サービス終了のお知らせ 

おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

湖や暑さを惜しむ雲の峰

2016年08月18日 | 日記

夏期講習会もいよいよ終盤戦。
まだまだ残暑が厳しいですが、それでもふと秋の気配を感じることも多くなってきました。
日もどんどん短くなってきていますね。

冒頭の俳句は芭蕉が膳所義仲寺の無名庵に滞在していたときに詠んだものです。
「琵琶湖の上に高々と立ちのぼっている雲の峰は、夕方の涼しい風が吹き渡ってくるようになっても、まるで昼間の暑さを惜しんでいるかのようである。」というような意味です。

さあ、夏期講習会もラストスパート!
2学期につながるように、最後まで息切れせずに夏を駆け抜けてください。

今日の画像は中3の休憩時間の一コマ。
次の授業に備えてエネルギー補給中です。

守山教室より鼎でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間の12時間

2016年08月18日 | 日記

こんばんわ、守山教室から村上です。

各教室で12時間特訓が行われていた日、もちろん守山教室でも12時間特訓を敢行。

この学年、2年生の時にもやった経験がある学年だったので、12時間特訓を楽しみにしてくれていました。

毎年、この日は生徒がお揃いの服装をしてくるのが守山教室の伝統でしたが、

今年はオーソドックスに学校の制服で統一。

朝からまずまずのテンションで始まり、最後までいいテンションのままゴールできました。

終わってみると、あっという間の12時間。あと3時間はいけるかなという印象でしたね。

次は冬の12時間特訓、がんばろう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り少ない夏休み。残った時間で受験勉強してみよう!

2016年08月17日 | 日記

マナビス彦根校より横江です。

8月も半ばを過ぎました。

彦根東高校、米原高校と付近の高校はもうすぐ夏休みが明けますが、

勉強・課題、しっかりできていますか?

彦根マナビスの3年生はしっかり受験生をして、毎日朝から晩まで頑張ってくれています。

残りの夏休みも全力で!!

さて、高校2年生、受験勉強を意識し始めているでしょうか?

早い人だと高2の2学期、3学期から受験勉強を始めています。

受験にフライングはありません。早ければ早いほど有利になるのは間違いないですね!!

「部活で忙しい。」「時間はあるけど何から始めたらいいかわからない。」

まずは相談、体験にお越し下さい!スケジュールの相談、勉強の仕方の相談。なんでも相談にのります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12時間特訓、全員無事完走!

2016年08月12日 | 日記

石山教室より樋口です。

本日は、中3・12時間特訓。全員無事完走しました。

笑いあり、涙あり、弁当ありの12時間でした。

今日で、夏期講習会の前半戦が終了し、お盆休みに突入します。

でも、明後日からお盆特訓「理社まる3days」が始まります!ファイト!

ブブゼラで中3生を応援!?樋口先生の凛々しいユニフォーム姿。

ゆうこ先生の特製弁当!?大好評でした!

夏期講習会も藤野節炸裂!世界史と日本史がつながった!

「今日の苦労は明日の力」

新(あたらし)先生も色紙に思いを綴りました。」

 

後半戦もこの勢いで駆けぬけるゾ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日12時間特訓!

2016年08月12日 | 日記

野洲教室から宮本です。

本日は、おうみ進学プラザの各教室で夏の12時間特訓授業が実施されています。野洲教室では、am9:30~pm9:30まで。

写真は、午後3:00の様子です。みんな真剣に授業を受けています。先生1名、生徒1名が着ぐるみですが…。

まだまだ後半戦が続きます。夕飯の唐揚げ弁当を楽しみに頑張り抜きましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする