goo blog サービス終了のお知らせ 

おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

夏にはばたけ!

2012年06月24日 | 日記

こんにちは。水口城南・甲西教室の加野です。

今、教室では保護者懇談会を実施中です。

保護者懇談会では、塾での生徒のがんばりの様子や課題点をお伝えし、

そしてご家庭の様子などをお聞きしています。

今回の懇談では、夏休みに取り組んでもらう内容や、

これからの学習アドバイスを中心にお話しています。

懇談会でお話しした夏の目標が実現するように、夏期講習会を全力で頑張ってもらいます。

暑さに負けず、張り切って教室に来てくださいね。

写真は、水口城南・甲西教室の先生一同。

左から奥野・加野・小野先生です。み~んな名前に「野」がつくのが特徴です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ、滋賀の小学生

2012年06月22日 | 日記

こんにちは、野洲教室、竹中です。

小1~小6対象の公立中学校進学テストが接近中!

7月1日実施の「第3回 県中模擬考査」も接近中!

小学校6年生が、エイっと頑張る日。

県立中受験を考えている小6生はもちろんのこと、

公立中進学を予定している人も、ぜひ来て下さい。

適性検査・作文・面接と、小6のみんなにとっては、少々ハードな課題ですが

じっくり考えて、しっかりと自分の言葉で説明して下さい。

第2回は、第1回に比べて、面接・作文・適性検査の答え方、表現の仕方が、

上手になってきています。この調子で、第9回まで頑張ろう。

そして夏休みには県立中の学校説明会があります。

実際に中学校に通っている先輩達の姿を見てきて下さい。

きっと、1年後の自分の目標が見つかります。

目標に向かって頑張ることが、小6のみんなを大きく成長させてくれるよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ東京へ!

2012年06月20日 | 日記

こんにちは、河合塾マナビス長浜校の八木です。

実は私、18日から河合塾マナビスの研修で東京に来ています!

教室のみんなと離れるのは寂しいのですが、

他府県の校舎の先生方とお会いできてとても勉強になります。

やはり地域によって随分と受験の雰囲気も違うようですね。

いつもみんなが見ている授業を撮影しているスタジオも見てきましたよ。

あと3日間、しっかりと勉強して

滋賀県に帰ったら、今まで以上にサポートしていきます!

写真は行きの新幹線から撮った富士山です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Strong in the Rain

2012年06月19日 | 日記

こんにちは、八幡桜宮教室から広瀬です。

おうみ進学プラザの夏期講習は、

個別指導が7月9日~、集団学習が7月23日~スタートします。

中学3年生でも、まだまだ部活と両立しながら夏を全力疾走する生徒もいます。

最後の大会まで、塾で上手に勉強のペースを維持して、一緒に頑張りましょうね!!

中学2年生は、いよいよ部活でリーダーになっていく夏。

中学1年生は、本格的な勉強と部活の両立が始まる夏。

勉強と部活の両立を正面突破してきた、先輩たちに続こう!

梅雨空を吹き飛ばす勢いで、元気に勉強しましょう!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達紹介グッズのミニ扇風機は大反響!

2012年06月16日 | 日記

膳所教室の宮本です。

「公立中高進学テスト」が近づいてきました。

塾生だけでなく、滋賀県の小中学生全員が対象のテスト。

塾生の兄弟姉妹・お友達も参加OKです。

テスト受験を紹介して下さると、紹介グッズもあります。

お誘い合わせの上、お越し下さい。

今回の紹介グッズは、初登場の「ミニ扇風機」と恒例「BIRDグッズ」。

「ミニ扇風機」の色は青とオレンジがあります。

これからの季節、汗ばんだ首筋にこのミニ扇風機で風を送ってすっきり爽やかになれますよ。

6/30~の「公立中高進学テスト」に向けて、さわやかに頑張ろう!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする