goo blog サービス終了のお知らせ 

おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

仙台みやげいっただきまーす!

2015年01月20日 | 日記

甲西教室より鼎です。

1月20日は「大寒」(だいかん)で、1年中で最も寒い時期。インフルエンザも大流行で、何かと用心の必要な時です。今年の風邪は長引くことが多いようで、特に、喉の痛みと咳が止まらないのが特徴だそうです。「手洗いとうがい」という原始的な方法が一番の予防なのかもしれませんね。

その大寒の頃には、各地で祭事も多いようで、寒中水泳やら、川に入ったり滝に打たれたりする禊ぎ(みそぎ)も、この時期に集中しています。その一つ、仙台市・大崎八幡宮の裸参りに、おうみ進学プラザからも何人かの先生が参加しました。今日の画像は参加者の一人、筈井先生からいただいたおみやげです。 

「檸檬」

読めますか?

難読漢字で有名で、何度が国語のテストにも登場しています。

正解は・・・

「れもん」です。

でもお菓子の袋にはなぜか「れも」と読み方がふられています。

果物には難読漢字が多く、他にも

「無花果」

「石榴」

などがありますね。 

「檸檬」、おいしくいただきました!

 

上の漢字の正解は

「無花果」→「いちじく」

「石榴」→「ざくろ」

でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする