goo blog サービス終了のお知らせ 

おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

あと4日!

2013年03月02日 | 日記

こんにちは!長浜教室から八木です。

長浜の本日の天候は雪+暴風+花粉。

「せめて1つにしてください。」と空の上の誰かに言いたくなります。

しかしそんな中でも中3生が最後の直前対策に来てくれました!

今日のメニューは「理社重要語句」と「作文」と「リスニング」。

理社はさすがにこの時期ということで、皆正答率が高かったですね!安心安心。

作文を7分で書き上げる練習は少し苦戦。

なんとか時間内には書けたけど、いざ読み返してみると少し変な文章になっていたり。

しかし何本も練習して、最後の方はかなり上手に書けるようになりましたね。

作文はとにかく書ききることが大切です。

上手に文章がまとまらなくても、何が何でも書ききるんだ!という気持ちで臨んで下さいね。

長かった受験生活。

春はもうそこまでやってきています。

あと一踏ん張り、最後まで頑張りましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れと出会いと花とテスト

2013年03月02日 | 日記

南草津教室より畑(はた)です。

2月28日、集団学習の2012年度の最終授業でした。

小学生・中学生とも集団の授業は今日が最終日。

中3生の通常授業もこの日が最後。

「佐藤先生の数学の授業も今日が最後なんやなー。」と感慨深くやってくる生徒たち。

教室に入るやいなや、すぐにテキストを取り出し勉強開始。

机に向かう君たちの背中はこの一年で一段と大きく、そして頼もしくなったような気がします。

さあ、残すところあと少し!最後まで粘って粘って、最高の笑顔を見せてください。

その隣では、来年の受験生がテスト勉強をしています。

人気の丸いテーブルは予約が必要なくらい。

ああでもない、こうでもないと数学の問題を解いているところです。

来年の今頃にはきっと、先輩たちのように立派な受験生になってくれることでしょう。

期待しています!

さてさて、個別指導の部屋へ入ってみると、何やら花束が。

去年の受験生(現高1生)が休憩中に、高校の卒業式用の花飾りを作っていました。

小学校の頃は薄い紙を何度も折って作った記憶がありますが、

今は簡単に作れるキットが売ってあるそうです。

「先生も作ってー」と言われ挑戦しましたが、

白い花が肉まんにしか見えなくなったので、途中でそーっとお返ししました。

何はともあれ、青春ど真ん中を真っ直ぐに突き進め!

がんばれ!滋賀のこどもたち。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする