goo blog サービス終了のお知らせ 

バイク大好き

バイクに関する出来事をメモ代わりにアップします。

YAMAHA ニューモデル試乗会 in 大磯

2015-04-18 19:18:32 | CB1300SB
バイクで15分程度の大磯ロングビーチでヤマハの試乗会が開催されました。
折角の機会なので行かない手はありません。

早く行けば良かったのですが、スロットルのOn、Offでギクシャク感が強まったと感じていたので、チェーン張りをしてしまいました。
それでも、9時過ぎには会場に到着です。
ネット上では受付開始は9時半。
が、しかし、既に受付は始まっており、一番人気?で当方も乗ってみたかったTracerには行列です。
余計なことをしないで、即、出かければ良かったと反省しきりでした。

試乗したバイクです。




乗るまでに、受付待ちと試乗待ちを合わせて到着してから1時間程度掛かったでしょうか。
これでも早かったほうかもしれません。
次のバイクに試乗仕様と思っても既に長蛇の列でした。

一番長い列がTRACERです。
6台用されていたので、この時点では1時間半程度で試乗できと思われます。




駐輪場です。
かなりのバイク乗りが来ていました。




最後に、乗った印象です。
意外と足つき性が良く、愛車CB1300SBに比べると軽いので、足の裏が1/3程度着く位でも不安感はありませんでした。
上半身の防風性はCB1300SBより良さそうですが、流石に足元は今ひとつでした。
ツアラーではないので仕方がないですね。
距離が短く、しかも僅か2週のあっという間の試乗でしたので、振動等の特に気になる部分はありませんでした。

とはいっても、STDモードだったからなのか、MT-09で感じたBモードの素晴らしいエンジンフィーリングを再体験することができなかったのは残念でした。
それと、試乗車はメンテ不十分で、クラッチの遊びが酷かったですね。
きちんとすればよいのに。。。

大観山へ

2015-04-12 21:22:06 | CB1300SB
今日は絶好のツーリング日和?でした。
が、残念ながら金曜日から実家に帰省していたため自宅に戻ったのは13時過ぎ。。。

先週もバイクに乗れなかったのでいてもたってもいられずに出陣です。
平塚から大磯に掛けての渋滞が無くなったので目指すは大観山。
西湘バイパス~箱根新道~小田原厚木で帰宅しました。

僅かな時間でしたがリフレッシュできました。

大観山です。




今日は、SOX(2りんかんと同じ資本)の試乗会があったこともあり、かなり混雑していました。
何時もの駐輪場は使用できませんでした。




急いで自宅を出たので薄着、ちょっと失敗でした。
流石に箱根の上は気温が10度以下。
CB1300SBは結構防風性能が高いのですが、さすがにフルカウル並みには行きません。
早くアールズギヤからロングスクリーンが市販されることを心待ちにしています。


カイザーベルク城ヶ崎

2015-04-04 21:28:22 | CB1300SB
CB1300SBを購入した際にもらっていた食事券を利用すべく家内と行ってきました。
伊豆スカイラインを使用すると自宅から2時間強です。
生憎の天気なので車でした。






予約制なのですが、今日は天気の影響もあってお客がすくなく、バイキングではなくてコースメニューでした。






庭の桜は満開でした。




城ヶ崎から大室山に抜ける桜並木のトンネルがとてもきれいで、花吹雪の中を走り抜けました。
食事もおいしく、車の中からでしたが花見もできたので、すこしは家内孝行になったと思います。