毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

暑い熱い別荘のお仕事です。

2012-07-31 18:27:00 | 休耕田お花畑作戦
 とにかく暑い熱い別荘のお仕事でした。 7/31(火)午後記録

 暑くて進まない、別荘でのお仕事でした。
  ※ 例によって、三日間の別荘での作業行動の備忘録です。
① 7/29 私 → 猛暑で暑くて大仕事はパスでした。
           黄花コスモスの引き抜きと花文字管理の作業・・・(ダイアリー候補)
          夜は皆様とアジ釣りでした。
            K名人、三酔さん、良竿さん、一緒のアジ釣りでした。
       妻 → 野菜の収穫、築山と蕗畑の草刈り・・・(ダイアリー候補)
② 7/30 私 → 午前は農道の枯れ草燃やし・・・(ダイアリー候補)
           午後はコスモスの種に水撒き・・・(ダイアリー予定)、
           車道枯れ草燃やし、ひまわり畑の管理・・・(ダイアリー候補)
       妻 → 蕗畑の草刈り、コスモス水やりの手つだい、野菜畑の作業と草取り
③ 7/31 私 → 新しい看板プレートの取り付け、デジカメ色々
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 何だろうか、今年の7月の天気は・・・??????
 毎回、ぼやいていますが、別荘のある、いすみ市のお花畑の付近には殆んど雨が降らない。
 7/15日に種まきした、47m近くのコスモスの11畝には、殆んど雨降りがなく、発芽は少しだけ。これではコスモス畑にならない。

 7/29日の花咲か爺さんは、この暑さに負けて、本来の予定の作業は止めて、現在の黄花コスモスのお世話と、ひまわりの見守りと、刈り草の枯れたものを燃やすことにしました。

 刈り草のあと方付けの燃やしは、暑いのなんの。熱い仕事となりました。
 ここには、次回にナイロンカッター草刈り機で、地面をなめらかにして、コスモスの種をばらまく予定です。
 元々、雑草だけなので、背丈が低くて、コスモスを咲かせられれば、GOODとなります。
農道斜面の枯れ草燃やしです。

画像では7/31日とありますが、30日の夕方の間違いです。
 お花畑に取り付けている「風車方位板」の見極めで、風があまりないのを見極めて、車道沿いの刈り草の枯れ草を帯にして、自然の勢いで燃やすことができました。
 50m以上の枯れ草の帯の燃やしです。
 刈り草を燃やして片付けると、次からの草刈りが楽になります。
 種の余りがたんまりとあるので、ここも種まきができるようにならして、コスモスと黄花コスモスの種をばらまいて、秋のコスモスの楽しみにできれば、花咲か爺さんとしては最高です。

車道斜面の枯れ草燃やしです。

 お花畑の田圃に、北西の方向から入ると、こんな景観で私のお花畑が見えてきます。
 そんなお花畑の周りの道路斜面の草刈り後の後片づけが、70%燃やしで終わりました。
 次回は残りの3割りを燃やして、燃やした跡をならして、コスモスの種をばらまくのが、次の目標なのですが・・・。
 その前に、雨降りが欲しい・・・。
車道から見えてくる私のお花畑の今の色です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 明日から8月です。
 明日は、私の今年のひまわり咲かせの現況ダイアリーです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿