毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

ステイクールライブショー撮影

2012-09-24 14:19:00 | 街角・おもしろデジカメ
 ステイクール・ライブショーのカメラ撮影でした。9/24(月)午前記録

 23日、午後から冷や汗もののカメラ撮影をしてきました。
 千葉市で、「ピュア・ミュージックスクール」を主宰されている、アジ釣り仲間の加藤さんからの依頼で、「ステイクール・ライブショー」のステージ発表会の、カメラ撮影でした。
ステージ発表のカメラ撮影記録は難しいものです。
 一番の難点は、スポットライトのあたるスターの撮影です。
 一か所に最高のスポットライト照明があたるので、カメラ撮影の記録は周りと比較して、真っ白に記録されてしまいます。
 いわゆる「カメラ撮影の白飛び現象」です。
 素人の私には、これが難しいカメラ撮影の課題です。

 下の画像は、ライブショーの初めの発表者の全員集合で紹介です。
 スポットライトにあたっているスターの姿は、周りよりも強いライトを浴びるので、カメラは周りと比較して明るく記録されてしまいます。
 勿論、人間の正確な目にはしっかりとスポットライトを浴びる、スターの姿は一段と明るく光って見えます。



 人間の目に見える姿をカメラで撮影するのは、さすがに限界があるので、正式にはカメラの撮影のシステムを設定すれば解決できるのでしょうが・・・。
 私のカメラ撮影は殆んどカメラまかせの「AUTO」撮影です。
 


 そんなことで、今回の撮影も、三台のカメラで撮りまくりでした。
① SONYα350デジタル一眼レフ 1400万画素 
  ステージワイドと普通全身のステージの姿を撮りまくりで 100枚以上
② SONYα100デジタル一眼レフ 1020万画素
  望遠レンズで、白飛びのないアップの表情を記録 100枚以上
③ SONYデジカメHX1 950万画素
  予備の記録で、いつものデジカメ撮影  70枚以上  ・・・でした。

 スポットライトはピンポイントライトなので、そんな場面でのカメラ撮影のチャンスなんて、普段はある訳がない。
 どうすればいいのか、暇人は研究してみなくては・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 バックバンドの加藤道郎とステイクールの演奏を、You Tubeに載せました。
 マンボメドレーの1分動画です。下のアドレスをクリックしてください。
 →  http://youtu.be/d67wI5GXKec

 このブログでも見られるように、挑戦しています。
 どうも、teacupは素直に、貼り付けさせてくれませんが試してみます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿