毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

鳥取砂丘です。

2012-11-30 09:53:00 | 旅の記録
 鳥取砂丘です。初めて訪れました。 11/30(金)午前記録
 広島と山陰旅行の三日目は、大山の麓のホテルから白兎海岸・鳥取の砂丘・天橋立のコースでした。

 鳥取の砂丘見学は初めてです。
 山陰の天気は、「弁当は忘れても傘は忘れるな。」と言うことで、天候は突然変わるらしい。朝からバスでひたすら日本海沿いを走ります。
 昼前に着いた、鳥取の砂丘は、夜の雨降りの後で、しっとりとしていました。
 鳥取砂丘のパノラマ画像です。
パノラマ画像にしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 鳥取砂丘は、鳥取県鳥取市の日本海海岸に広がる広大な砂礫地で、代表的な海岸砂丘で、日本三大砂丘の1つとなっています。
 山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されており、南北2.4Km、東西16Kmに広がる日本最大の観光砂丘です。
 砂丘に落書きして厳重注意を受けたり、人骨が発見されてニュースにもなりました。
 1955年(昭和30年)に国の天然記念物に指定されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 大砂丘の馬の背と呼ばれるところを正面にした眺めです。
 ガイドさんの説明を聞きがら、正面の馬の背までゆっくりと歩きます。
 夜の雨で砂丘の表面はしっとりとしていて、風が作る「砂紋、風紋」はうっすらと残って見えました。 
馬の背まで歩きます。

 馬の背の上と、下には日本海です。
馬の背です。

 日本海からの強風は、砂丘を動かしているそうです。

日本海です。

 馬の背から陸地を望みます。
馬の背から陸地を見ます。

 鳥取の特産品・名物のらっきょうですねー。
 らっきょうと言えば、スーパーの商品はすべて中国産ですねー。
 鳥取で砂丘ラッキョウをもっともっと増産してもらわなくては・・・。

鳥取の特産品のらっきょうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 11/30 今日の行動メモ
 夜は元の職場の皆さんとのお食事会です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿