毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

喜寿の同期会でした。

2018-07-02 09:53:00 | 故郷岩手だより
 故郷岩手で喜寿の同期会でした。    7/2(火)

 7月になりました。
 JULY:ローマの英雄ジュリアス・シーザー(Julius Caesar)の誕生月から
 文月:中国では古くから7月7日に書物の虫干しをする行事があり、わが国に入ってきて「文開く月」となり、それが「ふみつき」になった。
【時候の挨拶】盛夏、猛暑、稲妻、打ち水、夕立、お盆、七夕、中元、蝉しぐれ、山開き

 一年が早くも半分経過です。速い速い時間の経過です。
 関東は早くも梅雨明けです。暑い夏の到来ですねー。
 7月の私の一大目標は、お花畑にコスモスの種蒔き完了です。
 我が家のマダムは近日中に、丸三日間の梅干しの土用干しのタイミングを狙っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 50人学級の中学時代の9学級合同の喜寿の歳祝いの同期会に出席しました。



故郷岩手県北上市での、昔昔の中学校は、50人学級の時代で、しかも9学級の大規模学年の時代でした。
 昭和17・18年生まれの私たちの世代は、今年は75・76歳の年齢になりました。
 北上市の地元の皆様方は、ありがたいことに、有志が毎回発起人となり、歳祝いの会の開催となります。この皆様方の奉仕がなければねこんな大規模の会は開催できないものです。
 今回の喜寿の同期会は、100名を越えるお楽しみの会となりました。
 しかし、この歳になると、名簿の中に亡くなったと言う同世代の友がかなり多くなりました。

 私たちの同期の方は、毎回の同期会で、このように祝謡と言うのだそうで、舞台で謡われます。

 一段と雰囲気が盛り上がります。
 私なんかとは、違う世界の趣味特技の発表の場となっているのでしょう。

 我がクラスの記念写真です。
 私は当初は諸般の事情を考えて、不参加にしたのですが、昔の学級のマドンナからのお電話で、「出なきゃ駄目よ。」と言われ、不参加のお返事を撤回しての出席でした。
 やっぱり出席して良かったです。
 貴重な男性陣の一人となっていました。



 この写真記録は私のデジカメ記録なので、後日、ハガキにプリントして、友にお便りする予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 7/2 今日の行動メモ
 明日からの別荘行きの準備と、夏日の園芸、ウオーキングの予定ですが、この暑さでは・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿