毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

初サンマ

2020-10-22 10:00:00 | 季節の歳時記
 今年初の生サンマを食べる。    10/22(水)

別荘産のカボスを数個採ってきました。
 昨年からポツポツとなっていたカボスが今年は10個くらいの実が付きました。
 サンマの季節に合わせて数個採ってきました。



 先日、冷凍サンマを食べてみましたが・・・。
 やっぱり、生サンマを食べたい。

 マダムに、カボスを採ってきたのだから、生サンマを食べようかとリクエストです。

 ここからは、Web記事からの転載編集です。

 → 記録的な不漁が続いていた道東沖のサンマ漁ですが、10月に入り、豊漁となっています。港付近は、ようやく活気を取り戻してきました。
 17日、根室の花咲港では、大型船と小型船あわせて26隻でおよそ305トンのサンマが水揚げされました。10月に入り、ようやくまとまった量のサンマが水揚げされるようになっていて、多い日には500トンを超えることもあります。
 また、道東海域でもサンマの回遊が見られるようになり、漁場が近くなった分、これまで以上に鮮度のいいサンマが出回るようになっているといいます。
 8月下旬に1匹350円だった鮮魚店では、この日は200円にまで値下がりしました。

 マダムが喜んでスーパーからサンマを買ってきました。
 何と、5匹で580円とか・・・。安くなったんだー。

 早速、初生サンマを別荘産のカボスをかけていただきます。



 私は、サンマは頭と骨と尻尾以外は全部いただきます。
 マダムの食べないところもいただいて、今年の初生サンマはおいしかった。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿