毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

電柱建て替え見学

2020-05-14 09:44:00 | 街角・おもしろデジカメ
 電柱の建て替えを見学しました。    5/14(木)

 滅多に見ることのできない、電柱建てを県学しました。

 我が家の一角の引き込み線の電柱が老化しているらしい。
 もう30年以上なのでそうなのでしょう。

 今、建っている電柱の脇に新しい電柱を建てて、配線工事をし直すらしい。
 その後の古い電柱はどうするのだろうか・・・。

 とにかく、昨日は午後からの工事で、あっという間に新しい電柱が建てられました。

 その記録です。

 電柱を建てる工事用車は、「穴掘建柱車・ポールセッター」と言うらしい。
 まずは、大きなドリルで電柱を建てる穴を掘ります。

 どうやら電柱の全長の6分の1、つまりは12mの電柱とすると2mの穴掘りらしい。



 ドリルで穴を掘ったら、クレーンで電柱を建てます。





滅多に見ることのできない、電柱建ての工事をしっかりと見学しました。
 
 なお、12mの電柱は既に電柱があり、配線が混んでいて、建てられないので、コンクリート製の電柱を建てて、その上に更に金属製の電柱を差し込んで建てるという、珍しい電柱建てでした。

 この後、明日15日には、配線工事が予定されています。
 
 これまた、暇人の格好の見学のターゲットとなりそうです。

 更に、古い電柱はどうするのかが、楽しみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿