毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

バーニング作品納入

2018-04-23 10:00:00 | 創作竹細工色々
 依頼されていたバーニング作品の納入     4/23(月)

kirakira2 画像にポインターを当てると、隠れコメントが出る設定をしています
 お気軽にコメントをお書きください。ハンドルネームはご自由にどうぞ

 頼まれていた布袋竹の箸置きのバーニング作品を納入してきました。
 これは「ギャラリー平左衛門」さんのお店で、商品となるようです。
 私は、依頼された山平の屋号のバーニングと、自由なワンポイントのバーニングをしました。
 商品となるので、竹の汚れを丁寧に取り、別荘で、ベルトサンダーで底をきれいにし、更には仕上げのウレタン塗装をしています。



 これまたリクエストの太い竹のお皿へ、市松模様のデザインでのバーニング作品も納入してきました。



 ギャラリーに併設されている、「茶房さわ」の一角にはこんな具合で、バーニング作品を置いていただいています。



 バランストンボから始まった私の創作竹細工は、どうやらしばらくはバーニング仕上げの作品作りとなりそうです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 私の次なる制作目標は・・・。

① 竹の節利用の、バーニング上げのお皿作りは大・中作品
② 竹の箸置きのバーニング仕上げ作品
③ 竹のブローチもバーニング仕上げ
④ 竹の三段スライド箱のバーニング仕上げ作品
⑤ カップ状のペン立てのバーニング仕上げの作品
⑥ 斜めカットの割り箸入れと花瓶のバーニング作品
  ・・・ どうやら、バーニング仕上げがメインとなりそうです。

⑦ 勿論、バーニング仕上げのWバランストンボ作りも続けます。

 今後のイベント参加への期待は・・・。

① 9月に銀座の地下の作品展示会場で、一か八かの作品展示の体験予定。
② 5月申し込みで、11月のデザインフェスタ当選に期待。これは二日間のイベント。
③ 8月申し込みで、11月のかしわくフェスタ当選に期待。近くでの一日のイベント。
④ 柏のど真ん中の金子畳店さんの和小物コーナーへの展示など・・・。
  ・・・ 作品作りの目標は、これからも制作はどんどん加速させます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 4/23 今日の行動メモ
 風が無ければ手賀沼サイクリングの予定です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿