毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

筆王インストール

2017-09-01 09:27:00 | パソコン遊びとお絵描き
 ハガキソフトの筆王をインストールでした。 9/1(金)

 9月になりましたねー。
 SEPTEMBER:ローマ暦で7番目(SEPTEMはラテン語の7)の月。
 長月 : 夜が長いので「夜長月」の月を略した呼び方、長雨の時期からきたという説
【時候の挨拶】新秋、初秋、秋冷、新涼、秋色、涼風、清涼、二百十日、台風、野分、名月

 9月の私は、じっくりとこれから秋の過ごし方を考えます。なんちゃって。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ハガキ作りソフトの「筆王フルシーズンパックVol.21」をインストールしたのですが・・・。
 私のお気に入りのハガキ作成ソフトは、古いソフトのハガキスタジオ2003でした。
 これは、今年の年賀はがきまで頑張りました。
 ノートパソコンのVAIOのXPを、年に一度の眠りから醒まして働いてもらっていたのですが、今期、残暑お見舞いのハガキをプリントしたくて、古いノートパソコンを引っ張り出して、電源を入れたら、どう操作しても眠りから醒ますことはできませんでした。
 こうなると、次の手立てを考えます。
→ 中古のXPを手に入れて、はがきスタジオ2003をインストールしてみようか・・・。
 色々考えて、止めました。・・・今更、XPでもないかと・・・。

 駅前散歩で、ビックカメラで「筆王」をゲットしてきました。
 新しいハガキつくりをするかと、早速、イストールしたのですが・・・。
 これが、簡単にはいきませんでした。



 いやー、大変でした。やっとインストールすることができました。



 インストールできましたが・・・。
 インストール疲れで、まだ、ハガキ作りまでいっていません。これからです。
※ 今のソフトのインストールは、インターネツトでの操作と連動していて、私の余り詳しくないパソコン操作の腕と頭は、出て来る指示の通りに行かないのです。
 あまりいじくり回すと、パソコンがおかしくなるのて゛、数回、システムの復元をしたりで、夜遅くにやっとインストールの画面にたどり着きました。
 ちなみに、私のパソコンは、7・セブンです。
 今日は、やっと残暑お見舞いのお返事のハガキ作りに挑戦します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 9/1 今日の行動メモ
 白菜の種蒔き、インパチエンスの切り戻しをします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿