毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

裏山の雑木伐採①

2017-01-24 10:00:00 | 別荘の管理だより
 別荘の裏山の雑木を伐採します。①    1/24(火)

 二週間ぶりの田舎のど真ん中の別荘管理訪問でした。
 冬場ならではの管理の作業目標にしている大仕事は二つあります。
① 納屋の裏山から屋根に被さる雑木の伐採
② 裏の池の山手の孟宗竹の伐採    
 今回は納屋の裏山に登っての雑木の伐採に重点目標でした。
 落葉しているので、冬場の大仕事のチャンスにしている、納屋の屋根に被さっている雑木を伐らねばです。


 納屋の裏山斜面に雑木が毎年大きくなります。
 手の届く所は鋸で実力行使です。
 良く切れる鋸が必要です。そして太枝切り鋏、電動チェンソー、電動鋸、高枝切りの電動チェンソー、刈り払いの鎌、などをフル活用です。



 昨年手に入れた高枝切り電動チェンソーで、手の届かない所の枝を落とします。
 これは十分注意しての作業となります。
 下では妻が切り落とした枝を拾って裏庭の燃やし場へ運びます。



 残りの作業は後日にして、まずは大所の雑木の枝を切り落としました。
 作業後の納屋の裏庭はいくらかすっきりとしました。



 次回の管理訪問でも、この作業が続きます。
 切り落とした大量の枝は、やがて細かく切って燃やして処理しますが、これも大仕事です。

 今年も、私のブログは田舎のど真ん中の別荘の管理訪問の色々な作業記録が、ダイアリーに登場しますので、よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 1/24 今日の行動メモ
 東京ドームでキルト展を観て来ます。