毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

東京のイルミネーションの①

2016-12-21 10:00:00 | 街角・おもしろデジカメ
 東京のイルミネーションの①は表参道です。    12/21(水)

 昨日は、夕方から東京へ出かけてきました。
① 有楽町へ行って、宝クジの西銀座チャンスセンターで、年末ジャンボ宝クジをゲット
② 東京メトロ有楽町線に乗って、永田町で半蔵門線に乗り換えて、表参道駅で下車
③ 表参道のイルミネーションのデジカメ
④ 地下鉄半蔵門線に乗り、渋谷駅下車
⑤ 公園通りの青の洞窟のイルミネーションのデジカメ
⑥ 渋谷駅から品川駅まで移動
⑦ 品川駅から、上野東京ラインで柏駅まで直行で、便利になりました。

 完全にお上りさんの私は、とにかく賑やかな東京の町並みを歩いて・探検してのぶらつきで三つの目標達成でした。
 まずは、目標①の年末ジャンボ宝くじのゲットです。
どうせならばと、宝クジ一番人気の売り場の有楽町「西銀座チャンスセンター」でゲット。



 東京のイルミネーションの①は、表参道のケヤキ並木のシャンパンゴールドなるLED照明のイルミネーションの景観デジカメです。



 表参道のケヤキ並木に設置したLEDの照明は、暖かいシャンパンゴールドと言うらしい。
 LED照明の発展で、今は冬の夜はきれいな景観が楽しめるようになり、私の探検も続くことになります。



 TV報道にあった歩道橋の上からの鳥瞰の景観のデジカメを楽しみにして出かけたのですが、さすがに安全確保のために、狙っていた歩道橋は通行禁止となっていました。



 明日の東京イルミネーションの②は、渋谷の「青の洞窟」を予定しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 12/21 今日の行動メモ
 今日は私の大好きなTV番組の「THEカラオケバトル」が楽しみなんですねー。


ツバメの子育て

2016-06-09 10:00:00 | 街角・おもしろデジカメ
 ツバメの子育ても大変です。     6/9(木)

animal9 昨日も近所のツバメ観察しましたが・・・。
 一昨日よりも大きくなっていますねー。見た目では4羽の雛ですが?



 親ツバメはせっせと雛に餌やりです。
 一瞬の給餌でシャッターが間に合いません。



 親ツバメは一分おきに餌やりです。今度は左側の雛に・・・。



 餌待ちの雛の頭がデジカメは五つ記録していました。
 五羽の雛が餌待ちなのだから、親鳥は休み無しに、虫の餌を運びます。



 パパツバメとママツバメが、一分間隔で必死に餌をあげていますが、多分ひな鳥の個体差があるので、大きくなるのに多少の時間差がかかることでしょう。



 雛ツバメの黄色い嘴は、餌をちょうだいと親鳥に分かりやすくするのです。
 実はあの口の黄色が親鳥の餌やり行動(難しく言うと“給餌行動”)の本能を刺激するのだそうです。

 無事に、全雛が巣立ちできるように、見守りたいものです

 追記です。19:30
 今日6/9日の夕方16時過ぎのウオーキングで観察したら、何と一羽もいません。
あっという間に、巣立って行きました。
五羽のツバメの雛は全部無事に巣立つことができたと、思いたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 6/9 今日の行動メモ
 天気予報では一日雨降りです。 こんな日は・・・?

可愛いツバメの子

2016-06-08 09:40:00 | 街角・おもしろデジカメ
 近所の可愛らしいツバメの雛です。   6/8(水)

animal9 家の前の車道の家のガレージの軒下に、毎年ツバメが子育てです。

 家のすぐ前の車道沿いの家のガレージの軒下に、毎年ツバメが飛来して巣を作ります。

 今年の巣作りは、一度何者かに壊されて下に落ちました。
 私の予想では、古くなって落ちたのか、またはカラスの襲撃を受けたのか?
 地面に巣が砕け落ちました。あれっー、今年はだめかなー?と思っていたら、ツバメは見事に壊れた巣を修復しました。
 良かった良かった!
 よくぞがんばったと思っていたら、先日まで親が卵を温めていました

 やがて、雛が孵り、いまではこんなに大きくなりました。
 なんとまもなく巣立ちです。



run 家のすぐ前なので、ウオーキングでの観察の楽しみです。 
 昨年は巣立ちの最後の一羽の姿も見ることができました。
 今年もまもなくでしょうねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 6/8 今日の行動メモ
 ブドウに薬剤散布のやり直しです。



手賀沼の白鳥さん

2016-02-12 10:00:00 | 街角・おもしろデジカメ
 手賀沼までママチャリサイクリングです。  2/12(金)

 新車で手賀沼までママチャリサイクリングしてきました。
 我が家の下の大堀川リバーサイドパークの遊歩道から、手賀沼サイドの北柏からの「1号手賀沼自然ふれあい緑道」(下の地図の通りの遊歩道です。)

 先日のサイクリングでは、大津川河口まででしたが、昨日はお日柄も良く、なおかつ、新車の変速機付きの自転車なので、快調にサイクリングして、手賀大橋の手前まで到着です。
 昨日は、地図ではピンクの矢印までのサイクリングです。

 地図での赤線のコースが「一号手賀沼自然ふれあい緑道」で全長9.1Kmあるのだそうです。
 次回は、この倍のコースで、手賀沼の曙橋までサイクリングしてみようかなと思っています。
 ママチャリもなかなか快調に走ってくれるので、手荷物をしっかりと前後のカゴに積み込んで、出かけて見ようかなと思っています。

 さてと、手賀沼の白鳥さんに会ってきましたが・・・。
 
 どうやら、この白鳥は冬に渡ってくるオオハクチョウ、コハクチョウとは違う種類のコブハクチョウなのだそうです。
 本来はヨーロッパにいる鳥で、手賀沼に放鳥されたつがいから増えて、今では30羽くらい住み着いているらしい。



「本来いてはならない鳥」とかで、増えすぎると手賀沼の在来種や生態系全体に影響がでるかもしれないとのこと。
 遊歩道で、のんびりと休んでいる人気者です。
 側へよっても逃げない人なつっこさです。


 手前のベンチに座って、デジカメでアップ記録しましたが、こんな表情でのんびりと構えています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2/12 今日から別荘管理訪問です。
 作業は色々予定していますが、終日外で動き回ります。


手賀沼サイクリング

2016-02-09 10:00:00 | 街角・おもしろデジカメ
 手賀沼にサイクリングです。   2/9(火)

 ウオーキングに飽きて、手賀沼へサイクリングです。

 メタボ体型の改善対策で、ここのところノルマにしている、午前と午後の二度のウオーキングですが・・・。
 昨日は午前のウオーキングはしたものの、午後の歩きは飽きて、何時もの大堀川リバーサイドパークを延長して、久しぶりに手賀沼方面へサイクリングにしました。
 歩けば一時間以上の遠くですが、自転車ではそんなに遠くない距離だし、自転車専用道路に整備されている、平坦地の自転車走行の運動です。
 私の家の近くのリバーサイドパークは、6号線道路の下で、手賀沼添いの遊歩道とサイクリング専用の道路に繋がっていて、きちんと公園として整備されているので、車は通りません。
 グーグルマップです。行きは青で、帰りは赤のコースです。



fish 手賀沼のバードデジカメしてくるかと出かけましたが、野鳥はいるものの、絵になる鳥の景色には出会いませんでした。
 その代わりに、昔、夢中になったことのある、手賀沼のヘラブナ釣りの景色に出会いました。



 グーグルマップの赤点の橋から、大津川でのヘラブナ釣りの眺めです。



smile 真冬の平日のヘラブナ釣りなので・・・。多分、同じリタイア世代でしょう。
 こちらは大津川が手賀沼に入る釣り場です。
 結構釣り人がいますが、私はもうヘラブナ釣りは、卒業しました。
 今は、ヘラブナ釣りの道具で、別荘管理訪問の夜の遊びのアジ釣りです。
 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日は、これからのサイクリングに備えて、ポンコツ自転車が気になり、変速機の付いた乗り心地の良い、妻も普段に乗れるママチャリをホームセンターに見に行くことにしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 2/9 今日の行動メモ
 自転車の新車研究、歯医者でメンテナンス、

ご苦労様です。

2016-02-02 10:00:00 | 街角・おもしろデジカメ
 ウオーキングで出会ったご苦労様です。   2/2(火)

run 昨日のウオーキングで出会った「お、おっー凄い!」のデジカメ記録です。
 天気にもよりますが、メタボ対策のウオーキングは、午前と午後に二度歩け歩けを心がけています。
 昨日は、午前の部は近所の大堀川リバーサイドパークを手賀沼方向へ足を延ばして、河川敷の枯れ草の中から、今年も「カマキリ」の卵囊を採集しようとでかけました。
 残念なことに、河川敷はきれいに草刈りしていて、カマキリの卵囊は一つも見つけることができませんでした。

 その代わりに、ふと見上げた鉄塔の新設工事の作業の記録ができました。
 丁度、昼前で鉄塔から順次、下へ降りてきているところに出会ったようです。
 デジカメしながら数えたら、6人の作業員の皆様方でした。



 お仕事とは言え、高所の作業は大変です。
 こんな危険な高所での、作業員の皆様の努力で、私たちは電気を使っているわけです。
 デジカメしながら、そっーと「ごくろうさまー。」とつぶやきました。



 寒い寒いですが、ウオーキングコースの桜並木の「寒緋桜」の蕾は、ここまで膨らんでいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 2/2 今日の行動メモ
 東京へ出かけて、国立博物館の特別展「始皇帝と大兵馬俑」を観てきます。

笠森観音お参り

2016-01-20 10:00:00 | 街角・おもしろデジカメ
30数年ぶりの笠森観音参詣でした。   1/20(水)

 千葉県長南町にある、坂東三十三か所31番札所の笠森観音堂にお参りしてきました。
 ネット検索のメモです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 寺伝によれば延暦3年(784年)に最澄(伝教大師)が楠の霊木で十一面観音菩薩を刻み安置し開基されたとされる古刹で、古来より巡礼の霊場として知られており、十一面観音像が本尊であることから「笠森観音」と通称される。
 大岩の上にそびえる観音堂は、61本の柱で支えられた四方懸造と呼ばれる構造で、日本で唯一の特異な建築様式であり重要文化財である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 30数年ぶりに、笠森観音様にお参りしてきました。
 30数年前とは、二人のこどもたちがご幼少の頃で、しかも妻の父が元気な頃にお参りしての笠森観音様お参りの記憶から、今回出かけた観音堂の足下の環境は違っていました。
正に、あれから30年後の笠森観音堂は、駐車場も参道も整備され、山の上の観音堂までの過去の思いでは吹っ飛んでいました。

 さて、笠森観音堂です。
 国の重要文化財に指定されている貴重な観音堂です。


 山上にそびえる懸造りなので、かなりの補強工事がされているのが分かりました。


animal2 境内では招き猫の置物が沢山ありました。しかも黒い招き猫です。
 後で調べたら、黒い招き猫は笠森観音の縁起物のようです。



 こちらは、霊木の「子授楠」です。
 楠の穴をくぐり、観音様にお参りして、子授けを願うとか・・・でした。



 長南町の笠森観音堂はいすみ市の別荘へのドライブ途中で寄れるので、これからはお正月の初詣もしようかなと考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 1/20 今日の行動メモ
 今朝は薄氷の寒い冬日ですがウオーキングは続けます。
 目標は午前と午後の2回ですが、どうなることやら・・・。

ススキと運動会

2015-09-27 10:00:00 | 街角・おもしろデジカメ
 ススキ探しと運動会見物でした。    9/27(日)

smile 27日の今宵の月は「中秋の名月」とか。
 なんでも、明日28日は「スーパームーン」とかの大きな月を見られるのだそうです。

 昨日、26日は、妻がスーパーでお月見用のダンゴ飾りをゲットしてきました。
 それでは、お月見のススキを探しにいくかと、手賀沼に流れる大堀川沿いに、ススキを探してのサイクリングでした。これがなかなかススキがない。
 やっと、手賀沼近くの河川敷の土手でススキを見つけて、切り取ってきました。


 家のそばの大堀川沿いの河川敷の土手には、ススキはなくなり、偽物のススキと背高泡立草がはびこっているので、やっとのことでのススキの採集でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 目の前の小学校の運動会の放送に惹かれて、久しぶりに運動会のデジカメに出かけました。
 私もM市の小学校に10数年前まで勤めていたので、懐かしい運動会の見学でしたが、現代?はかなりの変化と進化の運動会でした。
1 高台からの運動会デジカメ記録していたら、あれっー、今はこんなふうにしてこどもたちをも守っているんだー。と気がつきました。
 応援席のこどもたちの席には、全面上に、熱中症対策の寒冷紗が張られていました。
 これは、安全に全面張りつけるのは大変な作業ですねー。先生方がやるのー?



2 保護者席の管理も変化していました。
 前の席は平面シートでの保護者の先着順の優先席の確保ですが、後ろは一面のテント村になっていました。



 へぇー、現代はこんなふうにして、こどもたちを守り、保護者にはこんな配慮をしてあげるのかと、学校での管理対策に感心?してきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 9/27 今日の行動メモ
 千葉市で、ステイクールライブショーのカメラ撮影です。

浅草サンバカーニバル

2015-08-30 10:00:00 | 街角・おもしろデジカメ
 浅草サンバカーニバルを見てきました。  8/30(日)

 ラジオを聴いていたら、交通情報で、浅草のサンバーカーニバルで通行規制のお知らせがありました。
 しとしとぱらつき雨ですが、1時半から小雨決行とのことなので、急遽出かけて見ました。

 たんまりとデジカメ記録です。
午後の1:30からのスタートなので、私も1時半に家を出て電車に乗り、北千住駅からスカイツリー線に乗り、浅草まで出かけました。
 駅を下りて、ものすごい人出に驚きました。
 三社祭の人出よりも多いし、交差点と歩道の交通規制とガードマンが多い。



 大音量のサンバの曲と歌と打楽器の音色が響き、サンバの行進です。
 人気はやっぱり、若いお嬢様・お姉様のサンバの踊りの行進です。



  ネットで検索したら、こんなポスターが出て来ました。
 34回の歴史があるんですねー。
 
 アサヒビールの協賛イベントらしいことが分かりました。

 夏の風物詩「浅草サンバカーニバル」が29日、東京都台東区で行われた。今回は計23団体の約5000人がパレードに参加。雷門で有名な浅草寺周辺の沿道にはあいにくの雨の中、大勢の観客が集まり、大歓声を上げた 【時事通信社】

 昨日は小雨模様で、隅田川の向こうの東京スカイツリーは雲の中でした。
 その代わりにアサビビールの本社が見えます。



 ものすごい人出なので、前の列には行けません。
 そうなると、液晶画面を頼りに両手を挙げて、高い位置からのカメラ操作での記録です。
 こんな時は、液晶モニターが動くので便利です。



 本場の踊り子様も参加のようですねー。



 見事なダンスの踊り子様たちでーす。



 8団体ぐらいの華やかなパレードを見て、もういいでしょう・・・でした。
 夕方の6時半までらしい。ものすごい人出にもまれてのカーニバル見物でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 8/30 今日の行動メモ
 8月ラストの別荘管理訪問です。
 雨模様が心配ですが、今日明日で蕎麦の種まきの目標なので、どうなることやら・・・。

カマキリの孵化

2015-05-14 10:00:00 | 街角・おもしろデジカメ
 やっとカマキリの孵化に出会いました。  5/14(木)

 冬場にウオーキングコースで採集してきたカマキリの卵塊を庭のプランターに沢山差し込んでいましたが、少しずつなくなりました。
 見たのではありませんが、多分、鳥さんに?持ち去られたのでしょうか。

 5/5日の庭の片隅で、小さな動きをみつけました。
 残りの孵化の観察チャンスの確率は少なくなっていたのですが、私にとってはラッキーな観察チャンスの到来に出会いました。



 デジカメをもって来て、しばらくカマキリの孵化の瞬間の観察です。



 こんなチャンスはめったに出会いません。
 十分ぐらいデジカメ記録でつき合いましたが、一時間後には、もうチビカマキリは何処にもいません。まあ、何匹生き残るかですが、庭の中にはカナヘビがいるので食べられるでしょう。



 その内、庭の中でカマキリと遭遇することがあれば、褒めてあげたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  雨降り後の別荘での農作業があるので、今日から管理訪問です。
run 私→お花畑の耕耘機作業 菜園マダム→トウモロコシとサツマイモの苗の植えつけ