心理カウンセリング ウィル

ご相談はホームページの予約申し込みフォームからお願いします。
 

もの忘れと情報の取捨選択

2011-12-05 06:07:46 | インポート
 歳をとるともの忘れが多くなるといわれます。果たしてそれは正しいことなのでしょうか。確かに駅名や車の車種などの単純な記憶力は小学校の高学年がピークだと言われています。スイスの心理学者ピアジェが言う具体的操作段階がこの時期です。
 しかしながら、11歳~15歳以降の形式的操作段階に入ると、論理的思考力や判断力がついてきます。機械的な記憶から生産的な記憶への移行期ともいえます。このバランスが最も良いのが20代前半だと言われています。
 情報量は年齢とともに増加してきます。すると、情報を取捨選択をするようになると言われています。つまり、この情報は記憶する必要がないとか、この情報は覚えなくても必要に応じて調べればよいとか、自分にとって必要な情報に優先順位をつけて記憶していくわけです。
 年齢が高くなるにしたがって経験値が高くなり、高度な判断力が可能なので、不必要な情報を切り捨てているのだと考えると、もの忘れをあまり気にすることはないと思うのですが、これは高齢者の自己弁護でしょうか。