国際学どうでしょう

私が気にしている情報のメモ

北朝鮮核問題迷走に関する雑感

2007-06-24 14:50:40 | 時事問題
北朝鮮は寧辺などの核再処理施設を凍結させて、その代償として韓国から原油5万キロリットルを受け入れる。この「初期段階」は4月中旬までに完了されると予定されていた。今年の2月の頃だ。

しかし北朝鮮はマカオの銀行で凍結されていた銀行預金の解除を求めた。この資金の一部は不正な活動で得たものであると、米財務省に認定されたことが凍結の発端である。

核問題と金融制裁問題がどのように連関するのがよく分からなかったが、アメリカは北朝鮮を核問題協議に引き出すために、この問題に関しても、北に譲歩した。

「初期段階」はすんなり進むだろう。問題はその後であると私は考えていたが、予想外の展開が起きた。マカオの銀行で凍結解除した資金が北にわたらないという訳の分からないことが起きた。

北はマカオに現金を取りに行くのではなく、北に送金することを求めたようだ。しかしこのような問題のあるお金の送金を引き受ける銀行はなかった。最終的には米国とロシアの中央銀行が超法規的に送金を引き受けて、北と取引している極東のロシアの銀行に送金をすることになったという。しかも結局凍結された資金のほぼ全額が解除されたらしい。アメリカのものすごい譲歩である。

さらに先日(6月21日~22日)、突然ヒル次官補が北を訪問した。金融制裁問題にけりがついたので、核問題のリスタートをはかるために、彼は関係諸国を訪問していたのであるが、北もロシアの口添えで自国にも調整に来るように求めたという。そしてアメリカはそれを入れて、あたふたとヒル次官補は平壌に飛んだ。あたふたしていたので、ヒル次官補のチームはほんの少数の国務省の人間だけであったという。

アメリカの態度が「こんなに軟化して大丈夫なんか?」。ブッシュ政権が外交で得点をあげることができるのは、北朝鮮だけなので焦っているのであろうか。

日本ではこの動きに関して、拉致問題の解決を置き去りにするなという声がある。この問題には嫌な予感がする。北が核問題の解決の代償として、日本の貢献なしにはすまない大規模なものをわざと要求して、日本が拉致問題にこだわるから核問題が解決できないと言いそうな気がしてならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする