国際学どうでしょう

私が気にしている情報のメモ

8月30日(金)のつぶやき

2013-08-31 04:15:26 | 雑談

東京新聞:横須賀基地 見学の子に銃持たす 米軍交流行事:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…  それではここで、学力世界一、高福祉の国家として名高いフィンランドの様子を見てみましょう。 pic.twitter.com/DBw4YzCBNq

Y.Hironoさんがリツイート | 2585 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(木)のつぶやき

2013-08-30 04:13:06 | 雑談

中東情勢かなり疎いのだが、これは分かりやすい超良文。各アクター・支援国の背景が簡潔に説明されてる為「だからこんなことになってるのか」と国際関係論知らない人でも膝ポンできると思う
>シリア「内戦」の見取り図 | シノドス- synodos.jp/international/…

Y.Hironoさんがリツイート | 92 RT

29日、朝日新聞社説「国会の改革―小手先で終わらせるな」で、「通年国会」が提起されている。確か、田中角栄も提起していたもの。趣旨は賛成。


”北朝鮮でポルノ制作、芸術家ら公開処刑か 韓国紙、金正恩氏の元交際相手も”
ow.ly/omVh2
こちらの国では銃殺刑ですか。。
記事を読む限りかつての大駱駝艦よりアヴァンギャルドな舞踏ぽいんだけど。

Y.Hironoさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(水)のつぶやき

2013-08-29 04:39:50 | 雑談

拙稿「『反日』化する韓国司法 :なぜ『解決済み』の問題が蒸し返されるのか」が@synodosで公開されました。 synodos.jp/international/… 論点整理、史資料への直リンが特徴で、読者のみなさんに自ら考えるきっかけと材料になれば嬉しく思います。

Y.Hironoさんがリツイート | 107 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(日)のつぶやき

2013-08-26 04:04:06 | 雑談

「円安の進展は結局、輸入物価の上昇で吸い取られた家計の購買力が、日本の輸出企業や産油国といった海外に移転するだけとなっている」:数字が物語るアベノミクス期待の剥落 jp.reuters.com/article/jp_for…

Y.Hironoさんがリツイート | 54 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(金)のつぶやき

2013-08-24 04:01:12 | 雑談

現地で取材する前は、今回の問題は、市教委が外部の政治的圧力に屈してゲンの利用制限を決めたのかと、ぼんやり想像していた。しかし、限られた期間の取材でわかったのは、そうではなく、閲覧制限は、外部の圧力には踏みとどまった市教委が、独自の検討、独自の判断で導いた結果だったということだ。2

Y.Hironoさんがリツイート | 141 RT

今回、はだしのゲンの利用制限の呼びかけを決めた市教委事務局のメンバーは、当時の教育長ら幹部五人だ。この五人は昨年のある時点までは、はだしのゲンを平和教材として無条件に高く評価し、ゲンを撤去せよという外部の要求については断固拒否ということで意見一致していた。ある時点までは…。5

Y.Hironoさんがリツイート | 150 RT

ある時点とは昨年10月、この五人が、陳情を審査した市議会対策として、はだしのゲンの全巻を読んだときだ。この五人には、ゲンを平和教材として授業で使ったことのある元教諭も含まれるが、五巻までしか読んでなかった。そのほかの幹部も、ゲンを読んだことはあったが、途中の巻までだった。6

Y.Hironoさんがリツイート | 145 RT

全巻、具体的には10巻目を読んだとき、五人の心がガラリと変わったという。特に衝撃だったのは、旧日本軍兵士の性暴力の描写だったという。「これが、同じゲンかと思った」。取材に応じた幹部はこう明かした。別の幹部は記者に「あの描写をお子さんに見せられますか?」と問いかけてきた。7

Y.Hironoさんがリツイート | 160 RT

【史料】中国とインドネシアの、1960年から65年までの同盟関係に関する論文(CWIHP)。 "Ambivalent Alliance: Chinese Policy towards Indonesia, 1960-1965," wilsoncenter.org/publication/am…

Y.Hironoさんがリツイート | 1 RT

パシフィック・リムは日米同盟を描いたプロパガンダ映画だった、モンスターは中国の暗喩―中国軍機関紙 kinbricksnow.com/archives/51868…

Y.Hironoさんがリツイート | 100 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(木)のつぶやき

2013-08-23 04:03:07 | 雑談

RT@ueharams 凍土法は日本では某1社(ゼネコンではない)が有名で最高のノウハウだが、福島第一原発の凍土取水壁には向いていないと辞退。当然です。22日のウオールストリートジャーナルの取材力、抜群です。・・・jp.wsj.com/article/SB1000…

Y.Hironoさんがリツイート | 25 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(火)のつぶやき

2013-08-21 04:10:13 | 雑談

【史料】戦前に満洲国外交部次長や、松岡洋右外相の下で外務次官を務めた大橋忠一の文書、今年中に刊行予定、と編者より聞く。大橋は中東鉄道をソ連から買うに際しても重要な役割を果たしたので、興味津々。

Y.Hironoさんがリツイート | 6 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日(日)のつぶやき

2013-08-19 04:05:58 | 雑談

因みに韓国の裁判所からどんな判決が出ても、企業は従う必要はない、と言う意見もある様だけど、負担を民間企業とその経営者に負わせるのはおかしい。政府が対応すべき問題。日韓条約の解釈については今まで、両国政府はその違いを有耶無耶にする事で対処して来た訳だけと、今や現実に向き合うとき。

Y.Hironoさんがリツイート | 102 RT

栃木出身です。テキ屋いまでもあります。 RT @dts0093: “@sinXdeepest: 栃木県民の俺からすると、「ええ!?運動会にテキ屋出ないの!??」という大衝撃。「北関東限定!学校の運動会にテキ屋が出現する衝撃」 matome.naver.jp/odai/213469956…

Y.Hironoさんがリツイート | 43 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(土)のつぶやき

2013-08-18 04:04:29 | 雑談

The 23 Twitter accounts you must follow to understand Egypt washingtonpost.com/blogs/worldvie…

Y.Hironoさんがリツイート | 382 RT

これは興味深い RT 視点・論点 「"終戦の日"と歴史家の役割」東京大学教授 加藤陽子 
nhk.or.jp/kaisetsu-blog/…

Y.Hironoさんがリツイート | 50 RT

1920-30年代日本の失業問題と失業対策を断固拒否した財界人の意見まとめ | Kousyoublog kousyoublog.jp/?eid=3004 #Zenback @zenbackさんから

Y.Hironoさんがリツイート | 1 RT

台湾のパンダ親子、初めての添い寝  ow.ly/o0Myn  贈呈されたパンダゆえに、レンタル料もかからないし、子供も中国に返さなくて良い。もっとも、同一国内だから贈呈ということが許されるという意義もあるはず。


米政府「エリア51」存在認める 宇宙人に触れず bit.ly/16vgBB3

Y.Hironoさんがリツイート | 237 RT

著者は「元・国立国会図書館 調査及び立法考査局長」なのか。「日本およびロシアの各種文献や研究史をたどることによって、ノモンハン事件の虚像と実像を明らかにする。」→岩城成幸『「ノモンハン事件」の虚像と実像』彩流社sairyusha.co.jp/bd/isbn978-4-7…

Y.Hironoさんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日(金)のつぶやき

2013-08-17 04:06:10 | 雑談

原爆追悼式典「うんざりだ」 「独り善がりの追悼式典にはうんざりだ。広島と長崎での原爆投下は、日本が侵略行為の報いを受けただけだ。日本が追悼すべきは帝国主義や大量虐殺で犠牲となった中国人や韓国人だ」  ow.ly/nXMLF


イスラエルの高官が、中国や韓国の極端な見解を述べていることに、中韓の宣伝力の勝利を見ざるを得ない。


朱建栄氏、中国で当局から聴取か 消息絶ち1カ月 bit.ly/14Rh4LG

Y.Hironoさんがリツイート | 21 RT

青空文庫の富田倫生さん 逝去 necom.cocolog-nifty.com/information/20… … 突然の訃報に驚く。この人がいなければ、青空文庫はなく、日本の電子出版もずっと遅れただろう。まだまだやるべき仕事がいっぱいあったというのに…

Y.Hironoさんがリツイート | 241 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする