国際学どうでしょう

私が気にしている情報のメモ

5月28日(月)のつぶやき

2012-05-29 03:45:40 | 雑談
09:26 RT from Echofon  [ 100 RT ]
せっかく喚起された問題なのだから、これを機会に扶助の問題を議論していくべきだと思う。これは非常に良い論考。/次長課長の河本問題から考える、社会保障の行方 bit.ly/KdzI6N
佐々木俊尚さんのツイート

22:01 RT from Echofon  [ 10 RT ]
歴史の話。日本や韓国の問題は、結局、日常的にマイノリティその他の「異なる歴史観」を持つ人々との接点が少ない社会の問題、という事なのかもしれない。そういう意味では、より多くの「異なる歴史観による歴史」に積極的に触れさせるのも一つの方法かも。
Kan Kimuraさんのツイート

by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(土)のつぶやき

2012-05-27 03:10:56 | 雑談
00:51 RT from Echofon  [ 1 RT ]
推薦します。RT @xiaomi2020: 李承?的《有中国特色的?国主?》在《????》上?表了。英:bit.ly/KxRot1
QZR02041さんのツイート

12:49 from Echofon
中核派が北九州瓦礫受け入れ妨害行為への関与を宣言 togetter.com/li/309979 へえー。

by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(木)のつぶやき

2012-05-25 03:28:27 | 雑談
01:00 RT from Echofon  [ 8 RT ]
「大学院へ行きたいんです」「どの大学の経営者一族の親戚ですか?」
小谷野敦さんのツイート

by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(水)のつぶやき

2012-05-24 03:42:06 | 雑談
00:54 from Echofon
Windows XPが、同じ更新プログラムを繰り返しインストールしていた理由がようやく分かる。ヤレヤレ。 bit.ly/JkkywQ

by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(火)のつぶやき

2012-05-23 03:24:48 | 雑談
16:55 RT from Echofon  [ 15 RT ]
笑的猫!RT @ecvip: ellyhome 的照片 太可?了!instagr.am/p/K5I8g7NEV1/
白板さんのツイート

by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(月)のつぶやき

2012-05-22 03:23:45 | 雑談
01:32 from Echofon
金環日食を下敷きを通して、見てはいけないと呼びかけられているが、私が小学生の頃は、黒の下敷きを通して、太陽を普通に見ていた記憶がある。恐ろしい。

01:40 from Echofon  [ 1 RT ]
農協が電話を運営していた。 #本当の昭和生まれなら知っているはず

09:26 from Echofon
ロビンも亡くなったのか。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120521-…

17:29 RT from Echofon  [ 10 RT ]
とってもええね。#yilog #ruwn #tl_ito #tokyofm RT @yoichiro51: @ycastercom かっこいい twitpic.com/9njdio
伊藤洋一さんのツイート

by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(水)のつぶやき

2012-05-17 02:57:57 | 雑談
22:47 RT from Echofon  [ 74 RT ]
尖閣問題:購入募金膨れあがる。その中、この問題冷静に考える必要有り。材料の一つはtwitter紹介の豊下教授の「尖閣諸島購入問題」。次で全文見て下さい。 p.tl/gAhZ
孫崎 享さんのツイート

by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(月)のつぶやき

2012-05-15 02:58:15 | 雑談
23:14 from Echofon
虚構新聞が「橋下市長、小中学生にTwitter義務化」記事について謝罪 bit.ly/JWSexf 今回非常に多くの方から『橋下氏ならやりかねない』と思われたのが最大の誤算でした→最高におかしい

23:39 RT from Echofon  [ 19 RT ]
たいへんよく釣れました◎ / “虚構新聞の偽記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」にだまされて怒ってる人たち - NAVER まとめ” htn.to/xBXjWY
楠 正憲さんのツイート

by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(土)のつぶやき

2012-05-13 02:47:05 | 雑談
22:11 RT from Echofon  [ 298 RT ]
#夏の節電キャッチフレーズ 「電力は戦力!」 twitpic.com/9k5ewl
JSF (ω・っ \зさんのツイート

by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日(月)のつぶやき

2012-05-08 03:10:38 | 雑談
23:58 RT from Echofon  [ 133 RT ]
すごーく当たり前の話なんだけど大学生に企業が期待してるのは職業に直接役立つ専門知識じゃなくて(大学で学べるそれはたかが知れてる)「どうしたらいいかわからん時に適切な対応ができる」能力よな。その基盤として学力つうのがあるわけ。人のゆうてることを理解できて文書作れて本読める能力の高さ
増田聡さんのツイート

23:58 RT from Echofon  [ 45 RT ]
でも大学側が企業とか政府とか顧客(学生や保護者)に文句言われて自信なくなって「職業に直接役に立つ専門知識をもっと身につけさせなければ」つう方向に走って、大学生が「どうしたらいいかわからん時に適切な対応ができる」能力を身につけられない、そういう悪循環に陥っているように感じます
増田聡さんのツイート

23:58 RT from Echofon  [ 61 RT ]
やから大学で「役に立たんこと」を教えなあかんのは必然で「自分の理解を絶したことを熱心に教えたがる謎の人間(教員な)」の話を理解し卒論書けるくらい修行積めば、まあ就職して何が起こっても「どうしたらいいかわからん時に適切な対応ができる」構えくらいは身につく。それが大学教育の社会的機能
増田聡さんのツイート

by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする