国際学どうでしょう

私が気にしている情報のメモ

ハロー!僕はマック。僕は、世界で最悪のコンゴの紛争をあおる手助けをしているのさ。

2010-06-29 14:42:43 | 時事問題
I'm a Mac ... and I've Got a Dirty Secret


「ハロー!僕はマック。僕は、世界で最悪のコンゴの紛争をあおる手助けをしているのさ。PC、ケイタイ、デジカメも同じさ。」

有名なマッキントッシュのコマーシャルのパロディを通じて、コンゴ紛争で汚れたレアメタルを使わないようにメーカーに訴えかける非営利団体のCM。

Raise Hope for Congo

追記
この件に関して、wired.comの読者(ということは一般人)デリク・ローズ氏がスティーブ・ジョブズ氏に尋ねたら、返事が来たという。

大意
「私たちは、納入業者たちすべてに、資材は紛争に汚されていないものであると書面で証明を求めています。しかし正直に言って、それが確実であるという保障はありません。科学的に鉱物資源の発掘源をたどることができる方法を、誰かが発明するまで、難しい問題です。」

たしかに、ジョブズの言うとおりだとは思う。

In E-Mail, Steve Jobs Comments on iPhone 4 Minerals
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(月)のつぶやき

2010-06-29 01:26:26 | 雑談
00:11 from HootSuite
神戸市立神戸ファッション美術館の腰抜けのために、面白い美術作品を知ることができた。【アート作品「バッタもん」 ヴィトン社抗議で展示中止】http://ow.ly/23Pen
23:47 from HootSuite
ぶれはじめたな。【「消費税」発言トーンダウン=参院選への影響懸念―菅首相】 http://ow.ly/24blq
by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(金)のつぶやき

2010-06-26 01:19:17 | 雑談
18:26 from HootSuite
トマソンもよくやった。デンマークは偉大なチームである。 http://ow.ly/236C9
18:38 from HootSuite
日韓W-cup時のトマソンと少年の話はガセか。でもデンマークは偉大なチームである。 http://ow.ly/236LO
18:55 from HootSuite
同じことを発想する人がいるもんだ。RT @helloworld_jp: 岡田監督、交流戦では阪神が勝ち越すと予想してすみませんでした。 #okachan_sorry
by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマソンと少年の物語

2010-06-25 21:36:33 | 雑談
2010.05.22 トマソンと少年の物語


デンマーク=日本戦で、PKを決めたのがトマソン選手と聞いて思い出したのが、日韓ワールドカップの時のエピソードである。彼が、耳の不自由な少年に対してゴールを約束し、その約束を果たしたという話である。

しかしそれはフィクションであったことを今知った。本人も実際証言している。しかしその話がフィクションであったとしても、デンマークチームのホスピタリティ精神は尊敬すべきであり、今なお和歌山に影響を残している。

ところでトマソンは、PKの際に足を痛めたようであるが、大丈夫か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(木)のつぶやき

2010-06-25 01:27:29 | 雑談
00:11 from HootSuite
世耕議員によれば、ツイッターで全く選挙を語れないということでもないらしい。RT @SekoHiroshige: 私に判断権限はありませんが、一般の方が「××候補が街頭演説してたが、内容が良かった」とか呟くのはOKではと思います
11:42 from HootSuite
参院選公示。朝9時過ぎに自宅近くの掲示板には自民党と公明党の候補者のポスターが貼られていた。前者は必死さ、後者は組織力のあらわれか?
11:44 from HootSuite
TOEIC700点。人ごとではないかもしれない。【ユニクロ:新世界戦略 英語公用化…12年3月から】http://ow.ly/22x90
12:20 from HootSuite
24日付、読売社説「所得税論議 最高税率引き上げは問題多い」は、標準世帯で325万円の課税最低限を下げろというが、財務省のデータを見れば、日本の課税最低限は著しく高いとはいえないのではないか? http://ow.ly/22xEy
by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この人たちは、本当に採用して欲しいと思ってるんだろうか??

2010-06-20 15:24:10 | 雑談
先日、就職採用最終面接を4回連続で落とされた大学4回生の学生さんから「どこが悪いのか」と尋ねられたが、実際何が悪かったのかよく分からなかった。企業側が、新卒採用を極端に絞っているのだろうということしか思い浮かばなかった。

本日、Twitterでは、採用側の方(松尾琢磨氏、株式会社エヌプランニング代表取締役)の次のような呟きが波紋を引き起こしていることを知った。

「中途採用の書類選考中なう。印鑑を斜めに押してる人、写真を貼ってない人、貼ってあっても、まっすぐに切れてない人。。。この人たちは、本当に採用して欲しいと思ってるんだろうか??」

履歴書に写真を貼らないのは論外だが、まっすぐ切れていない。印鑑を斜めに押しているとかいう形式的なことが採用で大きな基準となっているのかと愕然とせざるを得なかった。

このやり取りは以下にまとめられている。
Togetter まとめ「印鑑を…」

松尾さんは誠実な方で上記のまとめを見て次のように呟かれている。

「自分では悪気なくつぶやいた一言が、相手の感情を逆なでして、気が付いたら荒探し。最終的に人間性まで否定されるというのは、ネット上だけではなく、リアルの世界でも実はよくあることだと思います。言葉使いには気を.. 」

松尾さんは本気で呟いていたのだ。

「私が応募しても、絶対受からないであろう。残念!」と言って終わりにするのが爽快でよい。だがそれではすまないであろう。履歴書の写真をまっすぐ切れ、印鑑をちゃんと押せと学生さんに「指導」せざるを得ないのだろうと思うと欝になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DON'T LET THEM LIFT THE WHALING BAN

2010-06-20 15:05:49 | 時事問題
DON'T LET THEM LIFT THE WHALING BAN


商業捕鯨再開に反対するCM。参考のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(土)のつぶやき

2010-06-20 01:07:47 | 雑談
02:16 from HootSuite
商業捕鯨再開に反対するCM。科学的根拠に基づいて限られた数の捕鯨を再開する案なんだから、問題ないと思うのだけれども、科学ではなく感情が大きな役割を果たしているんだろう。http://ow.ly/20mJT
14:25 from HootSuite
ブブゼラもmade in Chinaか。嘆息!RT @asahi_kokusai:...
23:44 from HootSuite
神田愛花アナらしい。夕刊フジでは「天真爛漫」と好意的ともとれる記事を載せている。やはり美人は何をしても許されるか!http://ow.ly/20DY2  RT @asahi_tokyo: NHKは「17日に番組を告知した際に配慮に欠ける発言があった」と謝罪しました…
by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(金)のつぶやき

2010-06-19 01:45:44 | 雑談
21:42 from HootSuite
これが問題の場面ですか。江川氏のコメントは問題ないと思う。RT @haruna1915: これのどこが問題なのか教えて欲しい・・・ (動画)江川紹子vs張本勲-サンデーモーニング-10年05月 23日(日) http://dai.ly/aWpLML
by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(水)のつぶやき

2010-06-17 01:41:40 | 雑談
23:19 from HootSuite
海外通販に詳しい先生に聞いたところ、革靴には相当高い関税がかかるらしい。ネット調べると30%もしくは4300円の高いほうであるという。ややこしい。
by ogintern on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする