冬の小川原湖で遊んでみましたシリーズ その2
結氷といえど全面結氷ではなく、水辺が残っている小川原湖。
Qajaqで漕ぎ出し、薄く氷が張っているところでは面白い遊びが出来ちゃいました。
今週はじめは「トドごっこ」&「Qajaq」日和でした
シン・マリモがいなくなり、再び静けさが戻った小川原湖。よし、今だと、氷の上からQajaqを漕ぎ出しました。
氷とQajaq。なんぼいば
気分はグリーンランド?!(笑)
水辺までQajaqを運びます。慎重に慎重に。
薄く張った氷の上にQajaqをセット。Qajaqに乗り込んでいる間にも、足元の氷にピキピキを亀裂が入っていきヒヤヒヤです。
慎重かつスピーディーにセット完了!
乗り込んだら氷が割れて(潜水艦のように)沈んでいき、カッコよく水上に漕ぎ出せると思ったら、
あれほど割れそうだった氷もQajaqに乗ってしまうと意外と割れず、パドルで掻こうにも氷上ではツルツルすべるだけ
仕方なく手を使ってQajaqを押し出しました。
水上へGO! あれ?沈まない…。
じわじわと浸水しながら、手を使ってよいしょよいしょと前進。
穏やかな水面に漂いながら、Qajaqに寝そべり見上げる空。至福のひとときです。
ふと周りを見渡してみると、プカプカと浮かぶ氷を発見。どうやら、シン・マリモが遊んでいた氷のようです。
『お!これ、おもしろそう~~~~!!』と、氷を使ってやってみたのがこれ。
~Qajaq & Floating ice~その1
「The 氷運びレース☆」
単純にQajaqで氷を押しながら運ぶというものですが、これが意外と難しい!
氷が複雑な形をしていて、Qajaqの先端で押しているうちに、氷が回転して思わぬ方向へ動いていってしまいます。
右へ左へ、時にバックしてまた前進と、結構動きました
「これ、子どもたちとやったら面白そう~」さすがに冬の湖には入れられないので、夏の湖でですけどね
氷が回転する~と試行錯誤していると、運び方のポイントを見つけました
自然の中での遊びには、工夫や発見が出てきます。子どもたちにもそんな体験を沢山してほしいなぁと思います。
続いて、~Qajaq & Floating ice~その2
「Qajaqに乗ったまま、氷の上に浮いてみよう!」
氷運びを終え、一息ついていたら隊長から「その氷の上に浮いてみたら?」との提案が。
:ん? 何をおっしゃる? 氷、沈みますよ??
:「氷の上でバランスブレイスやってみろ!」
:え~~~~~~~~?!!!
:「水の上で浮けるんだはんで、氷の上でも出来るべな」
:え、えぇまぁ…。理屈としてはごもっともですが、氷動いて歩くし、Qajaqを近付けるのも大変なんですよ~~
と思いつつ、ま、やってみるべとTry。
Qajaqを氷に近付ける → 氷をロックオン → 氷の上を狙いながらQajaqを横に倒す → バランスブレイスで浮く
難易度高―――――いっ!(笑)
数回目にしてなんとか成功と思ったら、スーッと手から離れていく氷。ちょっとちょっとぉ~?!
でも、バランスブレイスをすれば浮けるはず!と体勢を整えようとした矢先に、スルンと氷が離れ、ボチャンッ
(しゃっこ~~~~い!)と思った瞬間、反射的にパドルを動かし、浮上していました。
人間の反射神経ってすごいです(笑)
と、呆れちゃうようなこともしつつですが、冬の小川原湖でもカヤックを漕げますし、氷に乗ったり、運んだり、浮いたりと、様々な遊びを楽しめます。(天候、装備、レスキューなどの、安全対策を万全にした上で遊んでくださいね!)
今の時期は、あちらこちらでハクチョウの姿が見られ、天然記念物のオオワシやオジロワシにも会えます。
冬は何も無いなんて思わずに、冬にしか出来ない遊び(トドごっこ)や、出会いを楽しみに、小川原湖に遊びに来てくださいね
ハクチョウ(左)と オジロワシ(右)
小川原湖とQajaq。なんて絵になるのでしょう。こんなに絵になるのは日本でもココだけ!だと思います
5月末には、グリーンランドスタイルカヤックの全国イベント「SUPER GUTS2」が小川原湖で開催されます!
写真(2/5に撮影)ではあと109日ですが、今日であと104日です!
5月26日~28日は小川原湖へGO~~
イベントの詳細はこちらをご覧下さい。
「SUPER GUTS2」ってどんなイベント?
→【速報】SUPER GUTS2 in Lake Ogawara 開催予告!!(楽校だより)
QajaqJPN,ホームページ
→http://www.qajaq.jp/QJ_Website/index.html
まりも
小川原湖自然楽校
Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 メール:s-canoe@viola.ocn.ne.jp
HP → http://ogawarako.yu-yake.com/
Face book → https://www.facebook.com/Ogawarako.Nature.School/#
結氷といえど全面結氷ではなく、水辺が残っている小川原湖。
Qajaqで漕ぎ出し、薄く氷が張っているところでは面白い遊びが出来ちゃいました。
今週はじめは「トドごっこ」&「Qajaq」日和でした
シン・マリモがいなくなり、再び静けさが戻った小川原湖。よし、今だと、氷の上からQajaqを漕ぎ出しました。
氷とQajaq。なんぼいば
気分はグリーンランド?!(笑)
水辺までQajaqを運びます。慎重に慎重に。
薄く張った氷の上にQajaqをセット。Qajaqに乗り込んでいる間にも、足元の氷にピキピキを亀裂が入っていきヒヤヒヤです。
慎重かつスピーディーにセット完了!
乗り込んだら氷が割れて(潜水艦のように)沈んでいき、カッコよく水上に漕ぎ出せると思ったら、
あれほど割れそうだった氷もQajaqに乗ってしまうと意外と割れず、パドルで掻こうにも氷上ではツルツルすべるだけ
仕方なく手を使ってQajaqを押し出しました。
水上へGO! あれ?沈まない…。
じわじわと浸水しながら、手を使ってよいしょよいしょと前進。
穏やかな水面に漂いながら、Qajaqに寝そべり見上げる空。至福のひとときです。
ふと周りを見渡してみると、プカプカと浮かぶ氷を発見。どうやら、シン・マリモが遊んでいた氷のようです。
『お!これ、おもしろそう~~~~!!』と、氷を使ってやってみたのがこれ。
~Qajaq & Floating ice~その1
「The 氷運びレース☆」
単純にQajaqで氷を押しながら運ぶというものですが、これが意外と難しい!
氷が複雑な形をしていて、Qajaqの先端で押しているうちに、氷が回転して思わぬ方向へ動いていってしまいます。
右へ左へ、時にバックしてまた前進と、結構動きました
「これ、子どもたちとやったら面白そう~」さすがに冬の湖には入れられないので、夏の湖でですけどね
氷が回転する~と試行錯誤していると、運び方のポイントを見つけました
自然の中での遊びには、工夫や発見が出てきます。子どもたちにもそんな体験を沢山してほしいなぁと思います。
続いて、~Qajaq & Floating ice~その2
「Qajaqに乗ったまま、氷の上に浮いてみよう!」
氷運びを終え、一息ついていたら隊長から「その氷の上に浮いてみたら?」との提案が。
:ん? 何をおっしゃる? 氷、沈みますよ??
:「氷の上でバランスブレイスやってみろ!」
:え~~~~~~~~?!!!
:「水の上で浮けるんだはんで、氷の上でも出来るべな」
:え、えぇまぁ…。理屈としてはごもっともですが、氷動いて歩くし、Qajaqを近付けるのも大変なんですよ~~
と思いつつ、ま、やってみるべとTry。
Qajaqを氷に近付ける → 氷をロックオン → 氷の上を狙いながらQajaqを横に倒す → バランスブレイスで浮く
難易度高―――――いっ!(笑)
数回目にしてなんとか成功と思ったら、スーッと手から離れていく氷。ちょっとちょっとぉ~?!
でも、バランスブレイスをすれば浮けるはず!と体勢を整えようとした矢先に、スルンと氷が離れ、ボチャンッ
(しゃっこ~~~~い!)と思った瞬間、反射的にパドルを動かし、浮上していました。
人間の反射神経ってすごいです(笑)
と、呆れちゃうようなこともしつつですが、冬の小川原湖でもカヤックを漕げますし、氷に乗ったり、運んだり、浮いたりと、様々な遊びを楽しめます。(天候、装備、レスキューなどの、安全対策を万全にした上で遊んでくださいね!)
今の時期は、あちらこちらでハクチョウの姿が見られ、天然記念物のオオワシやオジロワシにも会えます。
冬は何も無いなんて思わずに、冬にしか出来ない遊び(トドごっこ)や、出会いを楽しみに、小川原湖に遊びに来てくださいね
ハクチョウ(左)と オジロワシ(右)
小川原湖とQajaq。なんて絵になるのでしょう。こんなに絵になるのは日本でもココだけ!だと思います
5月末には、グリーンランドスタイルカヤックの全国イベント「SUPER GUTS2」が小川原湖で開催されます!
写真(2/5に撮影)ではあと109日ですが、今日であと104日です!
5月26日~28日は小川原湖へGO~~
イベントの詳細はこちらをご覧下さい。
「SUPER GUTS2」ってどんなイベント?
→【速報】SUPER GUTS2 in Lake Ogawara 開催予告!!(楽校だより)
QajaqJPN,ホームページ
→http://www.qajaq.jp/QJ_Website/index.html
まりも
小川原湖自然楽校
Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 メール:s-canoe@viola.ocn.ne.jp
HP → http://ogawarako.yu-yake.com/
Face book → https://www.facebook.com/Ogawarako.Nature.School/#