セブンイレブンで使える電子マネー・nanacoカードを手に入れました。
それほど頻繁にセブンイレブンで買い物をするわけでもないのですが、持っていて損はないかな程度に考えて、手数料300円を払って手に入れました。
使ってみれば、便利は便利ですよ。
suicaとかも、最初は抵抗があったんですけど、タッチ一つで事が済むってのは便利ですよ。
わたしは、クレジットカードを持ってはいないのですが、それを持つほどの身分でもないし、お金を使うということに慎重さを失ってしまうんじゃないかと心配なんですよね。
まぁこれが、ただの取り越し苦労だというのはわかっているのですが、気軽にホイホイ持つべきものでもないと思っています。
ところで、そのnanaco。わざわざレジカウンターで「チャージお願いします~」っていうのはめんどくさいですね。
わたしの考えが間違っているかも知れませんが、それはご容赦を。
suicaとかpasmoとか、使い勝手がよいというのがその普及の第一の理由だというのはわかります。
お金を財布から出さないというのが、どれほど便利かと認識したのが、わたしの中ではsuicaを使ったときでした。
しかし、クレジットカードと違って、まったくお金を出さなくてよいわけではありません。
suicaにお金を入れる「チャージ」という作業があるのです。
まぁ前払いですよね。
この制度も、クレジット機能を持ったsuicaの台頭で影が薄なってしまいましたが、わたしのようにお金に臆病な人間やお金に不自由な人たちには、まだまだ現役です。
わたしが思うに、このチャージの機能の利便性が、suicaの発展に寄与したと思うのです。
suica最初期は、みなチャージ制だったわけで、いかにそのチャージという作業を利用客にストレスを感じさせないように行ってもらうかが、問題だったのではと思うのです。
膨大な利用客を裁くJRは、販売当初から自販機でのチャージが可能でした。
これが非常に大きかったと思います。
suicaをチャージする際、人とのやりとりを省略することは、予想以上にプラス効果だったと思います。
例えば、セブンイレブンに、「あ、チャージしに行かなきゃ」という目的で立ち寄る人は少ないと思うんですよ。
きっと、買い物ついでに「チャージしておくか」ってなると思うんです。
で、買い物をする前にこれにチャージして、そのお金で支払いを…なんて、めんどくさいと思いませんか。
そこら辺、suicaはばっちり自販機ですから、そんなめんどくさいことは起きません。
わたしが思うに、セブン銀行ATMでチャージできるようになりませんかね。
ただチャージ目的でレジに並ばれては、混雑時には迷惑だし、利用客もいい出しづらいと思うんですよね。
まぁそこは天下のセブンアンドワイ。きっと、改善策を考えてくれていると思いますが。
でも、便利ですよ。便利。