一度以前に記事にした映画 「アーティスト」だいぶ前になりますが
DVDで見ました(記事にするのが遅くなっちゃって・・・)
アカデミー作品賞や主演男優賞他5部門受賞。
なんといってもUGGI(アギー)君の演技がすばらし過ぎました
「映画 アーティスト」 ←アーティストHP
1927年~32年のハリウッドを舞台にしたフランス映画で、最初
カラーのサイレント映画で撮られそれから、白黒に置き換えられている。
サイレント映画の時代から、トーキーにとって変わられる時代の映画
界の男女を描いた映画で、作品自体も白黒のサイレント映画で、字幕も
ほんの一部だけで、あとは表情や雰囲気で想像しないといけない映画。
映画に慣れていない人はわかりにくいかも? ですが。。
いやーいい映画とは聞いていましたが、素晴らしかったです。
チャップリンの映画を見ているような・・・そんなホットな
暖かい気持ちになりました

『アーティスト』予告編
主役の男性は、クラーク・ゲーブルか初代OO7のショーン・
コネリーをちょっとバタくさくしたような人で、表情の演技が
とても上手で、相手役の若手の女優さんは美人というより
踊りとかちょっとした動きが素敵な、活発で明るい人。
最初と最後で二人の立場がまったく逆転してしまうのですが、
両思いなのに男の意地やプライドでなかなか上手くいかず、
それでいて中年男性のくせに”純愛”なところが面白かった
昔はこういう名作沢山ありましたが、そんな時代を彷彿とさせる
のーんびりストーリーが流れて、なんとも懐かしいような名作でした。
見られていない人は是非オススメです
白熱の演技のアカデミー犬アギーくん
犬で初めてハリウッドスターウェイに足跡を残しました
ジャパニーズアギーを探せ!
・・・・っていう企画があったんだー、知らなんだ。
うちの暴れイヌ応募したらよかったかな。 主人公に噛み付く
ってところだけなら演技ができるかも
DVDで見ました(記事にするのが遅くなっちゃって・・・)
アカデミー作品賞や主演男優賞他5部門受賞。
なんといってもUGGI(アギー)君の演技がすばらし過ぎました

「映画 アーティスト」 ←アーティストHP
1927年~32年のハリウッドを舞台にしたフランス映画で、最初
カラーのサイレント映画で撮られそれから、白黒に置き換えられている。
サイレント映画の時代から、トーキーにとって変わられる時代の映画
界の男女を描いた映画で、作品自体も白黒のサイレント映画で、字幕も
ほんの一部だけで、あとは表情や雰囲気で想像しないといけない映画。
映画に慣れていない人はわかりにくいかも? ですが。。
いやーいい映画とは聞いていましたが、素晴らしかったです。
チャップリンの映画を見ているような・・・そんなホットな
暖かい気持ちになりました


『アーティスト』予告編
主役の男性は、クラーク・ゲーブルか初代OO7のショーン・
コネリーをちょっとバタくさくしたような人で、表情の演技が
とても上手で、相手役の若手の女優さんは美人というより
踊りとかちょっとした動きが素敵な、活発で明るい人。
最初と最後で二人の立場がまったく逆転してしまうのですが、
両思いなのに男の意地やプライドでなかなか上手くいかず、
それでいて中年男性のくせに”純愛”なところが面白かった

昔はこういう名作沢山ありましたが、そんな時代を彷彿とさせる
のーんびりストーリーが流れて、なんとも懐かしいような名作でした。
見られていない人は是非オススメです


白熱の演技のアカデミー犬アギーくん


犬で初めてハリウッドスターウェイに足跡を残しました


・・・・っていう企画があったんだー、知らなんだ。
うちの暴れイヌ応募したらよかったかな。 主人公に噛み付く
ってところだけなら演技ができるかも
