goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

今後の出走予定一覧☆

2013年11月04日 | 出走情報
ざくっと今週以降予定が出ている馬だけ、出走予定を箇条書き
してみました。
****************************************************
ロードメビウス
11月9日(土)福島・2歳未勝利・ダート1150mに吉田隼人
騎手で予定しています。

デルフィーノ
11月9日(土)東京・2歳新馬・芝2000mに後藤浩輝騎手
で予定しています。

シルクブルックリン
11月9日(土)の福島・五色沼特別・芝1200mを西田騎手
で予定。

ラパージュ
11月9日(土)福島・3歳上500万下・牝馬限定・芝1200m
に丸田騎手で予定しています。

トゥザワールド
11月9日(土)の京都(黄菊賞・芝1800m)に川田騎手で予定。

ロードオブザリング
11月10日(日)京都・アンドロメダS(OP)・国際・芝2000m
に藤田伸二騎手で予定しています。

サムソンズシエル
11月16日(土)の福島・芝2000mを丸山騎手で予定。

キャトルフィーユ
11月16日(土)京都・修学院S・芝2000mにバルザローナ
騎手で予定しています。

ロードガルーダ
11月16日(土)東京・奥多摩S・芝1400mにビュイック
騎手で予定しています。

ロードストーム
11月17日(日)京都・秋明菊賞・芝1200mにビュイック
騎手で予定。

インプロヴァイズ
11月24日の東京・アプローズ賞予定。

ロードスパーク
12月1日(日)阪神・2歳未勝利・芝1800mもしくは
12月8日(日)阪神・2歳未勝利・芝1800m 目標。

ロードカナロア
12月8日(日)香港・香港スプリント(GⅠ)・国際・芝1200mに
岩田騎手で予定。
****************************************************

単なる忘却予防なので、実際の出走可否はまだわかりません。

出資頭数の割りに出走が少ないので、頓挫で放牧ばかりの
シルク2歳馬を中心に、早く少しでも戦力になってくれる
馬が増えて欲しいものです

 今週末も雨予報。 なんとか晴れて欲しいなぁ

晴れてご紹介☆

2013年11月04日 | 東京TC
東京TCからの会員証も届いて、無事に会員登録も終了。
改めて、東京TCの初出資馬をご紹介します
えーちなみに出資申し込みしたのは10月10日なので、1ヶ月近く
会員証が届くまで時間が掛かっちゃいましたね 
********************************************************
 マウントコブラの12
.13.09.30  (社台ファーム) 
【2013.9測尺】
馬体重428 体高155 胸囲171 管囲19.2

マシン運動60分、基礎馴致→騎乗馴致。
ドライビングでの基礎馴致を経て、馴致場で騎乗訓練を開始して
います。右手前、左手前でそれぞれ駆け脚を行っていますが、動き
の良さは目につきます。まだ細身なので、ふっくら作っていきます。



13.10.31  (社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、
直線1000m。馬体重426キロ。
直線ダートでハロン17秒のキャンターを順調に消化しています。
まだ線の細さはありますが、順調に乗られていますし、体も減っ
てきません。奥の深そうな雰囲気があり、乗り手の評価も高い
一頭、楽しみな素材です。


********************************************************

’13年10月の動画 まだ歩様のみ・・・


ちなみにヒントでご紹介した

は、Mt Yari 北アルプスの槍ヶ岳ですね


は、フォードのコブラロードスターMK-Ⅲ(1965年モデル)
でしたー

槍ヶ岳の頂上の岩肌が、”ゴジラ” に見えるのは私だけ??
 

Patti Smith-Paths That Cross-☆

2013年11月04日 | 音楽
元ニューヨークPUNKの女王 パティ・スミスの 「Paths That Cross」
一度聴いたら深く印象に残る素敵な曲です 
今は亡きご主人、フレッド・スミス氏との共作。



 パティ・スミス著 『ジャスト・キッズ』

ニューヨークを舞台に写真家ロバート・メイプルソープとの出会い
から別れまでの20年を、綴ったパティ・スミスによる青春回想録。

アーティストを目指し20歳の頃単身ニューヨークへやってきた痩せっ
ぽちの女の子は、死の間際までかけがえのないパートナーであり
続けた写真家ロバート・メイプルソープと運命的な出会いを果たす。
その後、ウィリアム・バロウズ、アレン・ギンズバーグら60〜70
年代カウンター・カルチャーの重要人物たちとの交流を育んでいく。
2010年度全米図書賞ノンフィクション部門受賞。映画化も予定。


若き日のパティ・スミスとロバート・メイプルソープ
若く貧しい、芸術にすべてを賭けた恋人たち