いやな予感はすべて当たってしまう、ここ最近の愛馬状況です
NF空港牧場で骨折も癒え、ほぼ15-15の段階まで来ていたマスカレイド
ですが、待てど暮らせど厩舎からのお呼びがなく、牧場も痺れを切らせて何度か
厩舎に掛け合ってはもらっていたのですが、ギリギリまで牧場で仕上げること
との命を受けて、14-14まで乗り込んでいたのですが、案の定
またトモに不安が出て、ペースダウンしてしまいました
15-15以上行ったら、また頓挫するだろうなって思ってて、最終仕上げは
厩舎で細心の注意を払って仕上げてもらいたかったのですが・・・・
社台の良血馬を山のように抱える厩舎だけにそれも叶わず・・・・
デビューだけでもさせてもらいたかったのですが、どうなりますやら・・・
*****************************************************************
5/1 NF空港
周回ダートコースでダクを500mとハロン24秒のキャンター2000mを行って
います。また、週3回は屋内坂路コースでハロン16秒のキャンターを2本取り入れ、
週1回はハロン14秒まで進めています。「速めの調教を取り入れてからも状態は
変わりありませんし、さらに負荷を強めているように順調ですよ。まだこれから良化
を促せそうですが、ゆっくりながらも右肩上がりに動けるようにはなっていると
思いますし、今後もしっかりと乗り込んでいきたいですね。直近の馬体重は424
キロと極端に余裕があるわけではないですし、ころころと環境を変えるのはどうか
とも思いますので、可能な限りこちらで乗り込んでから帰厩という流れになると
思います」(空港担当者)
5/8 NF空港
トレッドミルでダクを5分行っています。「馬体がそれほど大きな馬ではありません
し、負荷がかかり過ぎないように軽めの調整を挟んでリフレッシュを促しています。
体調自体は問題ありませんし、やればすぐにペースを戻せるでしょうから、今後も
必要に応じて調教に緩急を付けつつ、態勢を整えていきたいと思います」
(空港担当者)
5/15 NF空港
トレッドミルでダクを5分行っています。「リフレッシュを挟んで少しずつペース
を戻していこうとしていたのですが、ここにきてトモ脚に疲れが見られるようになり
ました。ここまでいいペースで乗れていましたし、そのリズムを保って行きたかった
のですが、申し訳ありません。時期を考えても可能な限り緩めずに乗って行きたいと
ころですが、その疲れが長引いてしまうほうが後々に響いてしまうでしょうし、軽め
の調整でまずは疲れをとることに専念していきたいと思います」(空港担当者)
*****************************************************************
うーん、確かに15-15が楽に走れるぐらいでないと、入厩しても調教に
ついていけないことはわかるのですが、乗り込みすぎ→頓挫の連続で、同じことを
繰り返してもなぁって・・
出資者としてはデビューだけでも見たいものですし
このまま行けばキャロットでデビューできない馬の2頭目となるかもしれません。
堀厩舎とも相性が最悪で、インプロヴァイズも厩舎事情を考慮してなんとか
早めに入厩させたいようですが、目論見通り上手くいくでしょうか・・・
思えばマスカレイドがゲート合格したのが、去年の6/16日。
牧場時代は元気一杯でスタッフの評価もよかったのでしたが・・・
仕上がりが甘いからといって、恐怖の山元行きになって
そこで一気に体調ダウン
骨折しているのも見つけてもらえず、天栄へ・・・天栄であまりにも肩の出が悪い
のが治らないのでやーっと検査してもらい、骨折が判明したのが11月。。
せめて最初に不安が出たころに、ちょっとでも厩舎で手をかけて詳しい検査を
してもらえていたら・・・
ファステストスターも、夏デビューを目指したものの、少し弱いところがあるからと
山元づけになってしまい、そこで調教を積んでも一向に良くならなかったんですよね
・・・・挙句に骨折しましたし
まったくその時と同じ過程をたどっております。
もうこの厩舎はインプロヴァイズで終了としたいと思います
いくら、結果を出している厩舎とはいえ、手が回らずすべて牧場まかせでは・・・
私は厩舎でじっくり面倒を見てくれる厩舎が好きなので・・・。
なんだか可哀想なマスカレイド

NF空港牧場で骨折も癒え、ほぼ15-15の段階まで来ていたマスカレイド
ですが、待てど暮らせど厩舎からのお呼びがなく、牧場も痺れを切らせて何度か
厩舎に掛け合ってはもらっていたのですが、ギリギリまで牧場で仕上げること

との命を受けて、14-14まで乗り込んでいたのですが、案の定
またトモに不安が出て、ペースダウンしてしまいました

15-15以上行ったら、また頓挫するだろうなって思ってて、最終仕上げは
厩舎で細心の注意を払って仕上げてもらいたかったのですが・・・・

社台の良血馬を山のように抱える厩舎だけにそれも叶わず・・・・
デビューだけでもさせてもらいたかったのですが、どうなりますやら・・・

*****************************************************************
5/1 NF空港
周回ダートコースでダクを500mとハロン24秒のキャンター2000mを行って
います。また、週3回は屋内坂路コースでハロン16秒のキャンターを2本取り入れ、
週1回はハロン14秒まで進めています。「速めの調教を取り入れてからも状態は
変わりありませんし、さらに負荷を強めているように順調ですよ。まだこれから良化
を促せそうですが、ゆっくりながらも右肩上がりに動けるようにはなっていると
思いますし、今後もしっかりと乗り込んでいきたいですね。直近の馬体重は424
キロと極端に余裕があるわけではないですし、ころころと環境を変えるのはどうか
とも思いますので、可能な限りこちらで乗り込んでから帰厩という流れになると
思います」(空港担当者)
5/8 NF空港
トレッドミルでダクを5分行っています。「馬体がそれほど大きな馬ではありません
し、負荷がかかり過ぎないように軽めの調整を挟んでリフレッシュを促しています。
体調自体は問題ありませんし、やればすぐにペースを戻せるでしょうから、今後も
必要に応じて調教に緩急を付けつつ、態勢を整えていきたいと思います」
(空港担当者)
5/15 NF空港
トレッドミルでダクを5分行っています。「リフレッシュを挟んで少しずつペース
を戻していこうとしていたのですが、ここにきてトモ脚に疲れが見られるようになり
ました。ここまでいいペースで乗れていましたし、そのリズムを保って行きたかった
のですが、申し訳ありません。時期を考えても可能な限り緩めずに乗って行きたいと
ころですが、その疲れが長引いてしまうほうが後々に響いてしまうでしょうし、軽め
の調整でまずは疲れをとることに専念していきたいと思います」(空港担当者)
*****************************************************************
うーん、確かに15-15が楽に走れるぐらいでないと、入厩しても調教に
ついていけないことはわかるのですが、乗り込みすぎ→頓挫の連続で、同じことを
繰り返してもなぁって・・
出資者としてはデビューだけでも見たいものですし

このまま行けばキャロットでデビューできない馬の2頭目となるかもしれません。
堀厩舎とも相性が最悪で、インプロヴァイズも厩舎事情を考慮してなんとか
早めに入厩させたいようですが、目論見通り上手くいくでしょうか・・・
思えばマスカレイドがゲート合格したのが、去年の6/16日。
牧場時代は元気一杯でスタッフの評価もよかったのでしたが・・・
仕上がりが甘いからといって、恐怖の山元行きになって


骨折しているのも見つけてもらえず、天栄へ・・・天栄であまりにも肩の出が悪い
のが治らないのでやーっと検査してもらい、骨折が判明したのが11月。。

せめて最初に不安が出たころに、ちょっとでも厩舎で手をかけて詳しい検査を
してもらえていたら・・・
ファステストスターも、夏デビューを目指したものの、少し弱いところがあるからと
山元づけになってしまい、そこで調教を積んでも一向に良くならなかったんですよね
・・・・挙句に骨折しましたし

まったくその時と同じ過程をたどっております。
もうこの厩舎はインプロヴァイズで終了としたいと思います


いくら、結果を出している厩舎とはいえ、手が回らずすべて牧場まかせでは・・・
私は厩舎でじっくり面倒を見てくれる厩舎が好きなので・・・。

