goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

キャロット2歳馬の近況☆

2010年07月16日 | キャロット
次の移動はどの仔かな・・
************************************************************************
ファステストスター(NF空港)

       絵になる写真

調教を1日も休むことなく、いたって順調に進めることができています。現在は900m
屋内坂路コースをハロン16秒で1本元気に駆け上がっており、週2回は運動量を補う
意味もあり、周回ダートコースで軽めのキャンターを行っています。継続して運動を行っ
ていますが、カイバ喰いは旺盛で、馬体重も順調に戻っていますので、そろそろ調教量
を増やしていくことを検討していきたいと考えています。 
馬体重475㌔(前回より+10㌔)

アルファホール(NF早来)

        順調です

週3回は屋内坂路コースを2本(1本目はハロン20秒、2本目はハロン15秒程度)の
調教を行い、週3回は屋外周回コース2000mを軽めのキャンターで乗っています。
調教内容にメリハリをつけて取り組んでいます。体の使い方が上手く、馬体もスラリと
した大人びた体型になってきました。幼さが残っていた気性面に徐々に落ち着きが出て
きており、スタッフが教えることをしっかりと理解している様子に成長を感じます。
馬体重 454㌔(前回より+12㌔)

エイコーンキッド(美浦 勢司厩舎)

       入厩前の写真

15日はゲート練習中心のメニューを行いました。「今朝は練習のつもりでゲート試験を
受けてみました。1本目は悪くなかったし、2本目にある程度出していけば合格するかな
と思っていたのですが、扉が開いたときの反応が遅くて合格をもらえませんでした。
2本目の駐立時に馬が緊張して体が硬くなっていたのが原因でしょう。人間も硬くなると
スムーズに動けないときがあるのと同じです。ダッシュに関しては問題ないのですが、
今回ゲートの中でバタバタし始めましたし、精神的な苦しさが出てきているようです。
付きっ切りで教えている助手も急かさないほうが良さそうと感じていますし、体と心を
ほぐす期間を少し設けてから再度受験するようにしていくつもりです」(勢司師)

バノックバーン(NF空港)

       ちょっとおでぶさん

この中間も順調に調教をこなしています。これまで同様、900m屋内坂路コースを毎日
ハロン15~16秒で2本元気に駆け上がっています。以前は動きに重たさを感じさせる
こともありましたが、継続した調教の効果もあり、ここ最近は素軽さがだいぶ目立つよう
になってきました。兄姉の実績からも先に行けば行くほど、乗れば乗るほど良くなって
くる血統なので、これからも焦らず乗り進め、素質の開花を目指していきます。
馬体重484㌔(前回より+14㌔)
************************************************************************

写真が絵になるかっこいいファステストスターです
やっぱ引き締まった青毛の馬っていいな~、憧れます

さてファステストスター、馬体重も順調に増え、精神的にも肉体的にも非常に安定した
状態にあるのではないでしょうか?
前回入厩しなくて、ほんとよかったです
調教量を増やすとまた馬体減りしそうなタイプですが、仕上がりは早いと思うので、
負荷をかけ過ぎないようにお願い致します

アルファホールはベタ誉めですね~ 騙されないようにしようと毎年思いながら、
やっぱり毎年騙されている私  誉められるって事は嬉しいですよね。
”体の使い方が上手い”っていうのは一番の誉め言葉だと思います。

動画では屋内坂路3F42.7ぐらいで、7頭併走で走っています。
7頭もで併せられているのはこの馬だけなので、いい調教が積めていると思います。
尾っぽがやたらと短いのが気になるのですが、その短い尻尾をずっと振っているのが
可愛かったです

エイコーンキッドはゲート試験不合格だったようです。
出がもっさりして悪いようで、しかも中で暴れるみたい

同じ厩舎のマヒナちゃんも同じくゲートでてこずっています
でも彼女はかなりタイプが違うようで、繊細なものの、スピードはめっちゃありそう。
2頭のコメントを比較すると面白いですね・・・でもなんだかマヒナちゃんの方が
調教師に期待されてそーなコメントに思うのは私だけでしょうか・・
なんにせよ、キッドくんは入厩してかなりイメージが変わってきましたぞよ
このペースだったら、ゲート合格したら一旦放牧かな

バノックバーンもここにきて、またどーんと馬体重が増えてきました。
というより一旦減っていたのが戻ったっていうのが正解かな?
写真ではちょっと余裕残しにも見えますが、しっかり調教を積んでの馬体増なので、
これでいいと思います。
この仔が次に移動しそうに思うんですけど、どーでしょうねぇ

☆今回はキャロットの静止画&動画配信サービスの写真です

ロード2歳馬の近況☆

2010年07月16日 | ロード
昨日は昼からごっつい雷 で、どしゃぶりでした
我が厩舎の梅雨も早く晴れて欲しいです・・・年中梅雨ってつっこみなしよ
*****************************************************************
ロードランパート
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m。
・当地スタッフ 「騎乗トレーニング再開に至りました。まだ始めたばかりの段階なが
ら、今のところ歩様はスムーズ。脚元も落ち着いた状態ですよ。ただ、人間を背に迎える
形での稽古は久しぶり。先を急ぐ時期とも違うだけに、もう少しの間は柔軟なスタンスで
進めるのが良いかも知れません」

ロードカナロア
・当地スタッフ 「15-15の稽古でも堅実なフットワーク。楽しみな素質を秘めるのは
確かでしょう。相変わらず順調そのもの。ここに来て一段と良化を遂げた印象ですよ。
ただ、時期を考えれば秋頃の栗東トレセン入厩が有力かも・・・。オーバーワークを招
かぬよう、注意を払いながら鍛錬を重ねるのみ」

ダズリングワールド
・当地スタッフ 「最近は15-15ペースでも行くように。堅実なフットワークで駆けて
おり、相変わらず順調と言えそうです。欠点の少ないタイプ。全体のバランスが整って
いるのはセールスポイントでしょう。新たな指示に備えつつ、同様のパターンを繰り返
して一層のレベルアップを目指す方針」

ロードハリアー
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。ここ最近は15-15も交えており、
積極的なスタンスで取り組んでいます。スケジュール通りに進んでいるのが何より。
今のところ至って順調と言えるでしょう。上手くタイミングさえ合えば函館もしくは札幌
への入厩も視野に入るのでは・・・」

☆最新情報  8月7日(土)に札幌競馬場へ入厩の可能性で、急遽募集締め切り

ミライポケット
7月17日(土)に札幌競馬場もしくは7月18日(日)に函館競馬場へ入厩の予定です。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。飼い葉も食べており、体調面に
関して問題は無さそうですね。平常心を保てているのも何より。概ねイメージ通りに来ら
れたと思いますよ。ただ、検疫馬房がキャンセル待ちの模様。準備は整っているものの、
現時点ではスケジュールが流動的ですね」

ロードエアフォース
ロードエアフォースは、レース後も特に異常は認められません。7月13日(火)に札幌競
馬場へ移動して現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて
追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・笹田調教師 「脚元を含めて特に問題は無さそう。レース後に話したスケジュール
通り、札幌への輸送も済ませていますよ。とは言え、まだ次走プランに関しては白紙の
状態。初めての実戦を終えたばかりですからね。もう少しの間は様子を窺い、再び跨り
始めた具合に応じて考える方針」
*****************************************************************

ロードランパートは騎乗トレーニングが再開できたようです。
秋か冬までじっくり乗り込むだけですね

カナロアは他の3頭に追いついてきました
ここに来ての良化が著しいらしいです。 兎に角順調に・・・です

ダズリングワールドは、このコメントによると今までは15-15が苦しかったようですね。
ま、馬体のイメージ通り、あまりスピードがないんでしょう。
欠点が少ないって事なので、まずはこのまま頑張ってもらいましょう。

ロードハリアーは13日の近況報告では、移動を臭わす程度だったのに、14日になって
急に札幌入厩に備えての募集締め切りになりました

この馬はまだまだだと思っていただけに、これだけの早期移動は逆に心配ですね。
ちょうど今が成長まっさかりのイメージ。
急激に馬体重が増えた上に、脚元が超弱い血統・・・・大丈夫でしょうか


ミライポケットの方は、今週末の移動を予定していましたが、検疫馬房がキャンセル待ち
なそうです。。。
このまま体調がいい状態で、入厩→デビューできますよーに

先週デビューしたものの、とても残念な結果となってしまったエアフォースです
う~ん、あのバテ方や時計を見ると、少し絶対能力にも疑問を持ってしまいました。
仕上げて・・・の結果ですからね

次は条件を変えるかどうかは分かりませんが、あの気性では距離短縮した方がいいかも
しれません。 ダート短距離ぐらいが向きそうなイメージ。
ま、まだ1戦、ロードっ仔だけにこれからでしょうね

☆急遽移動話がふって沸いたロードハリアー