goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

予言タコに頼もうかな☆

2010年07月09日 | 競馬&一口関連雑談
サッカーのW杯の優勝予想を6連続で正解させた、ドイツの予言タコのパウルくん。
前回のスペイン×ドイツでは、スペイン優勝を予言して、あやうく”タコサラダ”に
されるところだったらしい(爆)

そのパウルくんの優勝予想は、優勝スペイン。2位がオランダ。そして3位決定戦はドイツ。
うんうん、なかなかいい線いってる♪

出資馬の2者選択では、常に走らない方ばかり選んでいる私の為に、次の出資馬選びには
是非パウルくんに登場してもらいたいところです

「ドイツ 予言タコ」

いや~な予感・・★

2010年07月09日 | キャロット
う~ん、キッドくんゲート大丈夫でしょうか
********************************************************************
8日はゲート練習中心のメニューを行いました。「先週に続いて用心深さは相変わらず
ありますが、時折ワガママなところも見せるので、精神面のバランスをよく見ながら人
とのコミュニケーションが取れるように教えています。助手が付きっ切りになって教え
てくれていますし、焦らずに対応していけば解消してくるはずです。ゲートについては
それほどクセはないものの、前脚のさばきに少し硬さがある馬なので、急かさないよう
にしています。ストレスをかけないことも大事ですが、最初のうちはいろいろと覚えさせ、
経験させていくことが必要ですし、時間をかけながら育てていきたいと思います」(勢司師)
********************************************************************

6/25日にトレセンへ入厩した、エイコーンキッドですが、未だにゲート試験も受けて
いません。
追いきりのタイムも出てこないし、かなりゆっくりですねぇ。

調教師さんのコメントも先週から、なんだか微妙な表現が続いていますね
ここに来て前捌きに硬さがある・・って表現まで
同時期入厩のマヒナに対する期待度とかなり温度差も感じますし・・・

入厩して、とんと評価の変わる馬・・・そして”精神面のバランス”
”人とのコミニュケーションが取れない”  と・く・れ・ば、思い出すのは・・・・

去年のクラサヴィカ 

彼女はゲートに3ヶ月かかり、馬体は素晴らしくて牧場でも評価が高かったものの、
ゲート難&気性が災いして結局走れず今に至ります・・・・

なんだか似てるかも

馬体チェックの吉岡さんが”ただ何を考えているのか分からない顔の表情からは、
とてつもない大物か、常識通りに走ってくれないタイプになる可能性も否定はできない”
っていった言葉の、常識通り・・・・に当てはまりそうな可能性が・・・・

あ~気のせいであってほしいのだけど、ピン ときてしまいました

ロード2歳馬の近況☆

2010年07月09日 | ロード
ロードは6頭順調です、エアフォース、いざ出陣
*********************************************************************
ロードラパート
ロードランパートは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「まだ多少チャカチャカと。その点に関して大きく変わった印象は受け
ません。でも、時間が経てば大丈夫。ジャズキャットの仔に見られる特徴だけに十分に
心得ているつもりです。7月4日(日)に受けたチェックで良好な見解。近日中に軽く
跨って感触を確かめようと思います」

ロードカナロア
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本
(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「馬体重の増加は成長分。コンスタントに乗り込んでの数字だけに、
そのように捉えて大丈夫だと思います。もちろん目一杯の仕上げと違うのも確か。これ
から引き締まる部分も含まれるでしょう。心身共にコンディションは安定。このまま
着実なステップを踏めればOKですね」

ダズリングワールド
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~
20秒ペース)。もしくは三石軽種馬共同育成センターで並脚1000m、ダートコース・
ダク1200m→キャンター3000m(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。週単位で大きく変わった部分は
見当たらぬものの、スケジュール通りに運んでいるのが何よりだと思います。飼い葉も
キッチリ食べており、体調面に関して不安は無さそう。脚元も落ち着いた状態と言える
でしょう。このまま着実な前進を求めるのみ」

ロードハリアー
調教内容はダズリングワールドと同じ。
・当地スタッフ 「馬体重が大きく増加。思っていた以上でしたね。キッチリと稽古を
積んでの数字。それだけに喜ばしい材料かも知れません。心身共に着実な成長を遂げて
いる様子。疲れた素振りは窺えず、体調面も良好と言えそうです。新たな指示に備え
つつ、このまま同様のパターンを繰り返す方針」

ミライポケット
7月17日(土)に札幌競馬場もしくは7月18日(日)に函館競馬場へ入厩の予定です。
・当地スタッフ 「相変わらず順調そのもの。脚元を含めて特に不安は生じておらず、
馬体のボリューム感も保っていますよ。当初のプラン通りなら約2週間ほどで入厩の
段取りが組まれるはず。もう微調整を加える感じでOKかも知れません。コンディション
を崩さぬよう心掛けるのが大切ですね」

ロードエアフォース
7月4日(日)に函館競馬場へ移動。7月10日(土)函館・2歳新馬・混合・芝1800mに
池添騎手54kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では優先順位1番目、
同順位12頭で出走可能です。7月7日(水)良の函館・芝コースで6ハロン83.6-
66.4-51.4-38.5-11.9 3分所を一杯に追っています。
併せ馬では一杯の相手の外を0秒9先行して0秒1先着。短評は「意欲的な攻め内容」でした。

・笹田調教師 「無事に現地へ到着。その後もコンディションが安定しているのは何より
だと思います。7月7日(水)の追い切りはジョッキーを背に本馬場で。なかなか良い
感触を抱いた模様ですよ。これで態勢は整った印象。十分に稽古を積んで来ましたからね。
頑張ってくれるはず」

≪調教時計≫
10.07.07 池 添 函館芝良  83.6 66.4 51.4 38.5 11.9(3)一杯に追う 意欲的な攻め内容
            アザマル(3歳未勝利)一杯の外0秒9先行0秒1先着
*********************************************************************

ロードランパートは、思ったより骨瘤は酷くないらしく、もうそろそろ騎乗運動が
始められそうです。
テンションが高いのは相変わらずで、気性面を上手くなだめながらの調整となりそうです
同じディープ産のアルファフォールのやんちゃ系と違って、ちょっとオラオラ系を予感
させる(爆)ランパートくん 大人しくスタッフの言う事を聞くのですよ!

ロードカナロアは、概ね他の3頭に追いついてきました。
まだ三石軽種馬共同育成センターの方へは出向いていないようですが・・・
この仔にかかる期待は大きいので、もうこれ以上頓挫することなく行って欲しいですね

ダズリングワールドは彼女なりに順調です。
状態はよくも悪くもないようですが、体調にずーっと問題ないのがなによりです。
牝馬だけに、そこが一番気になりますからね

ロードハリアーも同じく順調です。
ちょっと急に大きくなりすぎちゃったかな~って気がするので、もうちょいダイエット
した方がいいかも?
見た目より馬体重があり過ぎです まだまだこれからの馬ですね。

ミライポケットは来週入厩予定です。
このまま無事に入厩&デビューを願っています

そして、ロードエアフォースはとうとう今週デビューとなりました。
北海道への輸送も無事クリアして、さっそく水曜日には時計を出しています。
ま、どこのメディアもほとんど注目されていないですし、調教師さんも弱気・・

でもここまで頓挫なくデビューまでこれたってことは評価できますね。
何がいいって、この丈夫な体質
もう最近はこれが一番大事だなって思ってきました。

出資馬は走る・走らないの以前にその土俵にさえ立てない事で悩まされていますから・・
結果云々よりまずは、無事デビューできて、内容のあるレースをしてもらいたいですね

☆写真は期待の2歳馬、ロードカナロア

キャロット3歳馬の近況☆

2010年07月09日 | キャロット
こちらもすっかり秋風が吹いてきました・・・進展なしです
**********************************************************************
アマルフィターナ
ウォーキングマシンでの運動を開始しました。「この中間に定期のエコー検査を行いま
した。そう長いスパンを取った上での検査ではないので目立った進展はありませんが、
どの馬もじわじわ良化していくものなので心配は要りません。術後の一定期間を経過した
のでマシンを開始しました。今後も様子を見ながら適切な負荷をかけていきます」
(空港担当者)

マージービート
周回コースで軽めのキャンター1800mを行っています。「限られた時間の中での調整
ということもあり、難しい面もありますが、ここまで上手く進めることができています。
今後も疲れの度合い、体調を見ながら適切な負荷をかけていきます」(空港担当者)

スペクタビリス
7日は栗東坂路で追い切りました(53秒7-39秒7-25秒9-12秒9)。
「中2週の競馬になるので、終い重点で目一杯には追っていませんが、それでこの時計
なら上々でしょう。使いつつ馬自体はだいぶしっかりしてきた印象です。ただ、やはり
暑い時期はあまりよくないようで、少しずつ毛ヅヤの冴えがなくなってきているようにも
見えますから、なんとか輸送の短い今週決めてしまいたいところです。1800mか
2000mかは想定などを見てギリギリまで検討するつもりですが、前走のような競馬が
できればどちらの条件でも好勝負は可能なはずです。早くひとつ勝って、ひと息入れて
あげたいところですね」(野中師)10日の阪神競馬(3歳未勝利・ダ1800m)
もしくは同日の阪神競馬(3歳未勝利・ダ2000m)のいずれかに出走を予定。

クラサヴィカ
坂路で1本目はハッキング程度、2本目はハロン17秒のキャンター調整を行っています。
「時折うるさくなることはありますが、調教自体は問題なく進められていますし、乗りな
がらガス抜きができていると思います。短期でトレセンへ戻す予定ですので、リフレッ
シュを促しつつも状態に合った負荷を掛けていきたいと思います」(牧場担当者)
**********************************************************************
アマルフィターナはあと一年半はかかるリハビリ生活です
牝馬だし、血統も悪くないので繁殖牝馬の道はなかったのかなぁと疑問に思います。
今は復帰に対する期待より不安の方が大きいですが、待つしかないですねぇ

マージービートもやっと短い放牧で息抜きしてます。
空港牧場さん、ゆっくり調整でいいですよ・・・
馬が疲れています、ってばしって言ってやってくださいませ

スペクタビリスは今週出走です。
おそらく勝ち上がるには最後のチャンスかと思います。
ここの調教師さんには本当にお世話になりました。
この厩舎でないととうに怪我して引退していたかもしれません。感謝しています

クラサヴィカは・・・あんまりコメントしたくないですが、最後まで諦めずに
応援しようと思います。
一口馬主の忍耐をしっかり教えてくれた1頭でした

キャロットもいい話なくてすいません、出走がないともう書かないほうがいいかも
しれませんね・・・なんとか気持ちを折らずに頑張ります