goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

今週の結果&クラブコメント☆

2010年07月11日 | レース結果
今週も人気通りに走らない、散々な結果となりました
**********************************************************************
8 3 ロードエアフォース 牡2 54.0 池添謙一 1:56.8 3/4 38.7 484 初出走 笹田和秀 2

2 2 スペクタビリス 牡3 56.0 福永祐一 2:06.9 1 1/2 38.0 510 -4 野中賢二 1

13 7 レディスピカ 牝3 54.0 四位洋文 1:52.3 5 40.3 482 -2 浅見秀一 4

11 17 レディハピネス 牝3 51.0 ▲ 高倉稜 2:32.0 3 36.6 446 -4 池江泰寿 13
**********************************************************************

ロードエアフォース デビュー戦8着

パドックでは、ちょっと入れ込み気味。 馬体もまだ腹回りがぽってりしていました。
パドック解説の津田さんには評価を受けて、まだこれから良くなってくる馬という風に
誉められ、2番手ぐらいに推奨馬にあげてもらえました

レースでは、最初ゲート入りをかなり嫌がった様子。
スタート&二の脚はまずまずで先行するも、道中も掛かり気味で力んだ走り。
最後はほかの馬が差してくるところ、ただ1頭だけバテてずるずるさがっていくという状態

勝ち馬とは1.7秒離されてしまい、2000mか?っていうタイムでこのバテようは
正直ショックでした。
8着といっても実質1頭は競走中止、あと2頭は大差負けですので、普通に走った馬
のなかではドベの位置づけ・・・
まぁ、ロードの育成ですし、最初はこんなもんかなぁ
着順以上に内容が悪かった印象を受けましたが、また使っての上積みに期待しましょう
今後は札幌に移動し、続戦予定です。 以下クラブコメントです。


・池添騎手 「まだ全体的に緩い面が残る感じ。実戦を使いつつ馬体が引き締まれば息
遣い等もデキて来ると思います。ノメりながら駆けていた状況とも違い、馬場を気に掛け
ていた印象は受けません。レースへの集中力に欠けている様子でも無かったですよ」
・笹田調教師 「前半は良い雰囲気で先団グループを進んでいました。ただ、最後まで
同じペースの走り。初めての競馬では今日の結果も止むを得ませんね。ひとまず7月13日
(火)に札幌競馬場へ移動させる予定。しかし、今後も続戦の方針です」

スペクタビリス 2着
スペクタビリスは、パドックではちょっと前走がピークの感じでしたね。
ただそう極端に悪くはなってはいなかったです。

レースでは内枠ということもあり、前走に引き続き逃げる形に。
ただ今回は1番人気だったこともあり、楽には逃げさせてもらえず、始終勝ち馬と
競り合いつつかれる形。 これは厳しかった
最後までよくもった方ですが、こういう競り合いになった時の、あと一踏ん張りが
毎回効かない。
ここで勝てなかったのは非常に残念です
次は、今の予定では北海道に移動して、函館か札幌競馬を目指す予定のようです
以下長いですがクラブコメントです。

10日の阪神競馬では内枠から好スタートを切ってハナに立ちマイペースの逃げ。手ごた
え十分に直線を向いたが、最後は終始マークされていた勝ち馬に差されて2着。「馬体や
馬のデキは今までで一番よかったですね。でも、いつも何か一頭いるな・・・。内枠で
引くわけにいかないし、マークされてしまったのは仕方ないところ。徐々に動ける状態に
なってきているし、もうあとは順番待ちです」(福永騎手)
「いい状態で送り出せたし、イメージどおりの競馬ができましたが、ずっとマークされる
厳しい展開だっただけに最後は仕方ありません。このあとは小倉になってしまうのでなん
とかここで決めたかったので残念です。このあとは1週間ほど馬の状態を見てから決めま
すが、涼しい函館に連れて行って滞在競馬をさせることも検討します。相手関係も小倉
より楽でしょうし、場合によっては門別の交流競走に登録してもいいと思っています」
(野中師)
このクラスでは上位の力があることは間違いありませんが、マークされやすい立場でも
あり、あと一歩及びませんでした。このあとは暑い小倉へ長距離輸送をするリスクを
回避し、函館競馬への出走も検討しています。安定した先行力を活かせれば、必ずチャ
ンスをものにできるはずです。

レディスピカ 13着

レディスピカもパドックではなかなか馬体を良く見せ、パドック解説者にも2番目に名前
を挙げてもらえるぐらいでした。
ただ見た目、いかにもマンカフェ産って感じで、芝の長い距離走りそうな馬に見えました

人気も初ダートの変わり身を期待され4番人気でしたが、レースでもスタートから
何時ものように前へ行けず、追走にも戸惑う感じ
最後はずるずる下がるばかりで、勝ち馬と4秒以上離された最下位となってしまいました
しかし・・・いくらダート適性がなかったとしてもこの負けようは・・・・

ウチの厩舎って四位さんによく乗ってもらうのですが、最下位とかとんでもない失速
が多くって・・・・
芝で少しずつでも着順が良くなってきていた時だけに、この時期にこの大敗はかなり
ショックです

レディハピネス 11着

こちらは、出走させられることさえ疑問に思っていたレディハピネス。
パドックでも後ろ脚の運びは悪いし、とてもじゃないけど状態万全ではない感じ。
結果はやはりただ回ってきただけの11着。
厩舎が厩舎だけに、これが引退レースになる可能性大ですね

という訳で今週も散々な結果に
もう未勝利馬は1頭も勝ちあがれないかもしれません・・・