goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロード3歳馬の近況☆

2010年03月11日 | ロード
ロードは厩舎全体的に、上向きで~す 写真の更新があったので
久々に全馬写真入りで近況紹介しますね
**********************************************************************
レディハピネス

      

2010.03.10
レディハピネスは、3月10日(水)不良の栗東・ダートEコースでゲート試験に挑戦。
ゲートから14.4-13.7-15.1 強目に追っています。結果は合格でした。
馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標の
レースを決めます。

・池江調教師 「3月10日(水)にゲート試験に合格。スタートが特に素晴らしいと言う
訳では無いものの、全体を通して気に掛かる部分も見当たりませんでしたよ。まずは第1
段階をクリア。来週よりピッチを上げる予定です。徐々にデビューまでの道筋が見えて
来るのでは・・・」

≪調教時計≫
10.03.10 助手  栗東E不          14.4 13.7 15.1  ゲート強目

ロードオブザリング

      

2010.03.09
ロードオブザリングは、滋賀・栗東ホース具楽部在厩。ウォーキングマシン40分、ダート
コース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター500m×4~5本
(1ハロン18~20秒ペース)。3月12日(金)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。

・当地スタッフ 「ペースは控え目ながら、これは当初の考え通り。心身のリフレッシュ
を図るのが目的ですからね。普段から落ち着いて走れるタイプ。長い距離が合いそうなの
は稽古の様子を見ても感じます。数日後には栗東トレセンへ戻るでしょう」

レディスピカ

      

2010.03.09
レディスピカは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「先週末に改めて獣医師のチェックを受けました。順調な回復ぶり。
恐らく近日中に騎乗トレーニングを始めると思います。とは言え、もちろん一気に進める
のは無理。慎重に具合を探る姿勢が大切です。段階を1つ1つ踏んで行きましょう」
**********************************************************************

レディハピネスが一発でゲート合格してくれました~
ゲート難のイメージも若干あったので、めでたいめでたい
写真でもかなり、トモのあたりがしっかりしてきた様子
新馬戦デビューは無理でしょうけど、なんとか4月にはデビューできそうに思います。
まずは順調にお願いします

ロードオブザリングは短期休養から、さっそく12日(金)には戻ってくるようです。
ほーんと一度も体調不安の出ない、体質の強い馬です。
馬体はぬーぼーとして迫力ないですが、これで走れるんだから不思議ですね

レディスピカちゃんは、骨折自体は非常に軽かったようです
そろそろ乗り運動開始のようですね、やれやれ。
とはいえ馬体はまだまだ弱いイメージで、走れそうな体してないですねぇ
これをいいチャンスに少しずつ鍛えなおして、体も作っていってもらいたいですね

とにかくどの仔も調子アップでなによりなにより

ロード2歳馬の近況☆

2010年03月11日 | ロード
競走馬名も決まり、いよいよ本格的になってきましたね
************************************************************************
ジャズキャットの08
2010.03.02
・当地スタッフ 「とても乗り味の良いタイプ。期待の大きな1頭と言えるでしょう。
母ジャズキャットの仔で夏デビューを目指した2頭は途中で頓挫。一方、じっくり乗り
込んだロードマジェスティ、ロードパンサーは順調に行きました。今までの傾向も踏ま
えつつ進める方針です」

2010.03.09
ジャズキャット'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000
m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本
(1ハロン20~22秒ペース)。競走馬名は「ロードランパート:Lord Rampart 冠名+
(英語)城壁」に決定しました。

・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。現在は時折ハロン20秒を切るペース
で坂路を駆け登っています。もう少し気持ちに余裕が欲しい印象ながら、普段から活気に
溢れた状態なのは明るい材料。脚元に関しても不安は覚えませんよ。そう遠からずピッチ
を上げる予定」

レディブラッサムの08
2010.03.02
・当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。飼い葉をキッチリ食べるなど体調面
に何ら不安は覚えませんね。今のところ至って順調。もう少しの間は同様のパターンを
繰り返す方針ながら、もっと高いレベルの稽古を課しても大丈夫だと思います」

2010.03.09
レディブラッサム'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚
1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m
×2本(1ハロン20~22秒ペース)。競走馬名は「ロードカナロア:Lord Kanaloa 
冠名+(英語)ハワイに伝わる海の神」に決定しました。

・当地スタッフ 「時期を考えれば完成度は高いですね。でも、今後に更なる成長が望める
と思いますよ。キングカメハメハ産駒は先日のチューリップ賞(GⅢ)で上位を独占。
半兄ロードバリオスの若い頃に似た雰囲気を持っており、そんな意味でも期待を寄せたい
1頭と言えるでしょう」

レディマーメイドの08
2010.03.02
・当地スタッフ 「十分な幅を有する体型。上背が伸びれば更に良い見栄えに変わるで
しょう。それに伴なってフォームにも柔らか味が出るはず。今でも悪いフットワークとは
思わぬものの、もっと躍動感が備わって来ると思いますよ。
浅見調教師が視察に訪れました」

2010.03.09
レディマーメイド'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
競走馬名は「ダズリングワールド:Dazzling World(英語)眩しい世界」に決定しました。

・当地スタッフ 「3月8日(月)より乗り運動を一時中断。ウォーキングマシンの調整
に切り替えています。でも、途中でリレフッシュ休養を挟むのは当初のプラン通り。
馬自身に不安が生じた訳では無いですよ。数週間後には再度ピッチを上げるでしょう」

オーブリエチアの08
2010.03.02
オーブリエチア'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「ウォーキングマシンの調整に。しかし、いずれ全馬が小休止を挟む
予定です。脚元を含めて馬自身に何らかの問題が生じた訳では無く、ここでパワーを蓄え
て次の段階へ行こうと考えています。馬体の成長を叶える意味でも良いでしょう」

2010.03.09
オーブリエチア'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
競走馬名は「ロードハリアー:Lord Harrier 冠名+(英語)略奪者」に決定しました。

・当地スタッフ 「引き続きリラックス重視の内容。もう少しの間は同様のパターンを
繰り返す可能性が高いでしょう。状態を見ながら進めて下さい・・・と言う話を視察に訪れた
浅見調教師も述べていました。でも、初期馴致から現在まで非常にスムーズだった1頭。
この先も順調に育って欲しいですね」
************************************************************************

ジャズキャットの08は、馬名はロードランパート・冠名+(英語)城壁
母父の連想からすると何故に?ですが、この馬のイメージとは合っているかと思います。
コメントからすると、気性面で少し問題があるかもしれませんね。
癖のあるお顔してましたしね。まぁ今はそう気にする事もないかもしれません。
兄弟の傾向を踏まえて、あまり早期デビューは目指さないでお願いしたいですね

レディブラッサムの08は、馬名はロードカナロア・冠名+(英語)ハワイに伝わる海の神
ちょっぴり言いにくいですが、なかなかよい名前かと思います。
しかし毎回期待感いっぱいのコメントです。
今を時めくキンカメ産。このまま順調に成長していってもらいたいですね

レディマーメイドの08は、ダズリングワールド・(英語)眩しい世界
なかなか牡馬っぽい、いかつい強そうな名前です。
しかしコメントでは、相変わらず一番評価は低いです。
手脚がもっと伸びてくれたらなぁって思います。
今は一時的に調教を控えていますが、これは予定通りのようです

オーブリエチアの08は、馬名はロードハリアー・冠名+(英語)略奪者
こちらも関連性なしかと思いますが、覚えるのは簡単ですね。
この馬もまだ調教メニューを控えています。4頭の中では一番遅いメニューのように
思います。少し仕上げの遅い組に入るのかな。。

ま、いずれにせよ、どの仔もトラブルなく順調です。それが一番ですね

☆写真はジャズキャットの08(ロードランパート)’10年2月時