*********************************************************************
マイベストスターの08
この中間も順調に調教を積んでいます。現在は400m周回コースをハロン24秒程度
のスローキャンターで3周半しており、週3回は900m屋内坂路コースをハロン18秒
で1本元気に駆け上がっています。坂路調教を開始しましたが、まだ全体的に力不足の
印象です。しばらくは現在のペースでじっくり乗り込んでいくことになるでしょう。
馬体重:449kg(前回より-5㌔)
エイコーンリングの08
この中間も順調に調教を積んでいます。現在は400m周回コースでダク半周・スロー
キャンター3周半のメニューを毎日こなしています。また、周回コースでの調教後、
900m屋内坂路コースをハロン20秒で1本元気に駆け上がっています。父の産駒
らしく動きは軽快で、現在のペースの調教ではまだまだ物足りないと言わんばかりの
動きを見せています。 馬体重:485kg(前回より+8㌔)
ピノシェットの08
現在はウォーキングマシン調整で様子を見ています。左トモの筋肉に疲れが溜まってきた
ので、馬場入りを控えていますが、症状が治まってくれば、ゆっくり乗り出していく
予定です。もっとも調教が進んでいた組に属していましたので、これが良い小休止に
なってくれればと考えています。運動量を抑えていますが、うるさくなることもなく
落ち着いています。 馬体重:478kg(前回より+10㌔)
*********************************************************************
マイベストスターの08は、やっと坂路調教が始まりました。
動画でもまだ3F70秒ぐらいのゆっくりしたものでした
”力不足”との指摘は受けていますが、行きたがるところとか、悪い癖もなさそうで、
動画からは好感を感じましたよ
慣れれば力も付いてくると思います。
馬体重も増えることはないものの、大きくは減りはせず、空港牧場の環境にも慣れてきた
のかもしれませんね。 緊張からくると思われた脚捌きの硬さもましになっていました
エイコーンリングの08は、初めて誉め言葉が並びました
見た目のゴツゴツした印象と違い、動画では柔らかい動きをする仔で、前回の1/7
更新分の動画では、まだ3F65秒ぐらいですが、パワーのある脚捌きをしています。
前回気になった”息使い”も今回は問題なしでした
これくらいの調教ならさほど負担になっていない様子
問題は、調教の負荷を強めているにも関わらず馬体重が増えていることぐらいかな?
この仔はでかくなるでしょうね~
さて、最後は2歳馬最初のペースダウン
仔になってしまったピノシェットの08です。
だいたいやね~、12/17の時点でもう3F53秒で乗っていて、
空港牧場さんも早いっちゅうねん! 前回へろへろになりながら坂路を登っていて
気になっていたところでした・・
この仔はまだ体も出来ていないし、ゆくっくり慎重に頼みますよ。
兄弟も決して2歳戦からってタイプではなかったですし・・
今年こそ、今年こそ
キャロット馬は走ってもらわないと困ります。
これが最後の勝負ですぞ
☆坂路調教が始まったマイベストスターの08

この中間も順調に調教を積んでいます。現在は400m周回コースをハロン24秒程度
のスローキャンターで3周半しており、週3回は900m屋内坂路コースをハロン18秒
で1本元気に駆け上がっています。坂路調教を開始しましたが、まだ全体的に力不足の
印象です。しばらくは現在のペースでじっくり乗り込んでいくことになるでしょう。
馬体重:449kg(前回より-5㌔)

この中間も順調に調教を積んでいます。現在は400m周回コースでダク半周・スロー
キャンター3周半のメニューを毎日こなしています。また、周回コースでの調教後、
900m屋内坂路コースをハロン20秒で1本元気に駆け上がっています。父の産駒
らしく動きは軽快で、現在のペースの調教ではまだまだ物足りないと言わんばかりの
動きを見せています。 馬体重:485kg(前回より+8㌔)

現在はウォーキングマシン調整で様子を見ています。左トモの筋肉に疲れが溜まってきた
ので、馬場入りを控えていますが、症状が治まってくれば、ゆっくり乗り出していく
予定です。もっとも調教が進んでいた組に属していましたので、これが良い小休止に
なってくれればと考えています。運動量を抑えていますが、うるさくなることもなく
落ち着いています。 馬体重:478kg(前回より+10㌔)
*********************************************************************
マイベストスターの08は、やっと坂路調教が始まりました。
動画でもまだ3F70秒ぐらいのゆっくりしたものでした

”力不足”との指摘は受けていますが、行きたがるところとか、悪い癖もなさそうで、
動画からは好感を感じましたよ

慣れれば力も付いてくると思います。
馬体重も増えることはないものの、大きくは減りはせず、空港牧場の環境にも慣れてきた
のかもしれませんね。 緊張からくると思われた脚捌きの硬さもましになっていました

エイコーンリングの08は、初めて誉め言葉が並びました

見た目のゴツゴツした印象と違い、動画では柔らかい動きをする仔で、前回の1/7
更新分の動画では、まだ3F65秒ぐらいですが、パワーのある脚捌きをしています。
前回気になった”息使い”も今回は問題なしでした

これくらいの調教ならさほど負担になっていない様子

問題は、調教の負荷を強めているにも関わらず馬体重が増えていることぐらいかな?
この仔はでかくなるでしょうね~

さて、最後は2歳馬最初のペースダウン

だいたいやね~、12/17の時点でもう3F53秒で乗っていて、
空港牧場さんも早いっちゅうねん! 前回へろへろになりながら坂路を登っていて
気になっていたところでした・・

この仔はまだ体も出来ていないし、ゆくっくり慎重に頼みますよ。
兄弟も決して2歳戦からってタイプではなかったですし・・
今年こそ、今年こそ

これが最後の勝負ですぞ

☆坂路調教が始まったマイベストスターの08