毎年、人ごみが苦手だから初詣も行かないワタクシですが、今年は去年以来の
あまりの運のなさ(?)から、一度神頼みしておこうと思い立って
神社に行ってまいりました
行ったのは三宮の”生田神社”といって、紀香ちゃんが陣内と結婚式を挙げた
ところです(え?縁起悪い? いえいえ結婚する訳じゃないですから・笑)
何時もは5円か10円しかしないお賽銭ですが、特別奮発して50円
おみくじは「小吉」でした。
そして、お目当てだった「開運 勝 御守り」を購入
これで、今年は愛馬はバリバリ勝ってくれるでしょう

お参りの後は、まるでそれからがメインのように、屋台でいろいろ食べました。
恒例の”はし巻き”に”明石焼き”に”から揚げ君”。どれも1つづつを2人で食べました。
最後の極めつけは”あゆの塩焼き&日本酒
”
えー長く生きてきて、神社の屋台(座るところありましたが)で囲炉裏端の
あゆの塩焼きを食べたのは人生初でございました
こちらは、お正月旦那の実家に行った時のマックの一こま
なんだかとろーんとしてきたと思うと・・・・
旦那のお兄さんの足に何気にまとわりつき・・
よからぬ動きをしたマックでした~
あまりの運のなさ(?)から、一度神頼みしておこうと思い立って
神社に行ってまいりました

行ったのは三宮の”生田神社”といって、紀香ちゃんが陣内と結婚式を挙げた
ところです(え?縁起悪い? いえいえ結婚する訳じゃないですから・笑)
何時もは5円か10円しかしないお賽銭ですが、特別奮発して50円

おみくじは「小吉」でした。
そして、お目当てだった「開運 勝 御守り」を購入

これで、今年は愛馬はバリバリ勝ってくれるでしょう


お参りの後は、まるでそれからがメインのように、屋台でいろいろ食べました。
恒例の”はし巻き”に”明石焼き”に”から揚げ君”。どれも1つづつを2人で食べました。
最後の極めつけは”あゆの塩焼き&日本酒


えー長く生きてきて、神社の屋台(座るところありましたが)で囲炉裏端の
あゆの塩焼きを食べたのは人生初でございました

こちらは、お正月旦那の実家に行った時のマックの一こま




