goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

4月の第2日曜って!?

2009-02-06 17:40:42 | 細坪基佳
細坪さん、そんな急に言ったって


え~、4月の第2日曜日って私無理 いや~無理すれば頑張れば行けるけど~無理だってば~


いや、でも4/12って坪さん、何か予定はなかった?


横浜でコンサートじゃない

そりゃあ、京都と横浜は新幹線があるから近いけど、え~坪さんワープするの


坪さん、京都の東寺でコンサートの情報に舞い上がった私です

よーく読むと「来年の4月」って書いてあるじゃない


全く持って人騒がせなんだから

人騒がせなのは自分ちゃうの、どうもすんましぇん


でも、来年だったら絶対に行く 行く、行くぞ


息子の所に泊って、京都を堪能しちゃうぞ


寺巡りもして、買い物をして、美味しいもの食べて いや^ん、もう、来年が楽しみ


鬼が笑ったって怖くないぞ だって、たぶん私のニタニタの方が怖いはずだもん


みなさ~ん、来年の春は京都に集合しましょうね

卒業のうた'09 ~songs for tomorrow~

2009-02-06 16:39:04 | Weblog
馬場俊英さん、3/8の「FM802 SPRING SESSION~卒業写真」のコンサートに続いて、

WOWOW公開収録イベント「卒業のうた'09 ~songs for tomorrow~」に出演


日時:2009年3月20日(金・祝)開場17時/開演18時
会場:東京 中野サンプラザホール
出演:川嶋あい、ゴスペラーズ、斉藤由貴、SPEED、馬場俊英、山本潤子
    音楽監督 武部聡志
料金:WOWOW加入者800組1600名を招待


3/8・大阪、3/20・東京とたくさんの人に卒業・旅立ち・そしてスタートの歌を贈れて素敵ですね

馬場さんには、そういうのにピッタリの応援ソングがたくさんあって、どの歌を歌おうか、迷っちゃいそうですね


おっとー、ゴスペラーズと潤子さんも一緒じゃないですか

ゴスと潤子さんの「卒業写真」のコラボ、聞きたいな


ところでゴスはいつから卒業イメージになったの


言葉にすれば、青い鳥、Sky Hightとか、アラアラけっこう青春ソングがあったじゃない


でも私は街角がオススメかな

いやいや、そこはやっぱり、新曲「1, 2, 3 for 5」でしょ



私が高校を卒業した頃って、卒業ソングがとっても流行っていました


最近の卒業ソングってどんなのがあるんでしょうね。

卒業ソングっていいですよ その歌を口ずさめば同級生の顔がぱっと思い出されたり、普段忘れているような甘くて酸っぱい思い出が走馬灯のように流れます


馬場さんやゴスペラーズには、そんなずっとずっと長~く人の心に残る、思い出の側にあるそんな歌を歌っていってほしいと思っています


東京のコンサートは3/29に放送されるんですよね

めっちゃ楽しみです



ASAKEP

2009-02-06 15:30:56 | スターダストレビュー
ASAKEP(アサケップ)って知っていました

私は知りませんでした。でまず、そのASAKEPの説明をしますね

ASAKEPとは朝日新聞社とキュードー大阪が共同で作っている無料エンタメ情報雑誌です

朝日新聞を朝夕刊セットで購読している方へは、毎月無料で配られているそうです。

ただね、朝日新聞といっても大阪本社版の方のみなんですよ。


そ~んな、大阪のエンタメ情報誌の話を何故にするかというと、タダだから ピンポーン


じゃなくて、馬場俊英さんのHP「馬場俊英ライブレポート~大阪城ホール~」の記事が載ります。欲しい方は~~~こうやって、申し込んでくださいという告知があったんですよ。


でもね、馬場さんのブログでもカッチョイイライブの写真とか、たくさんされていたから、まっいいかってスルーしてたら・・・。


馬場さんファンのメロンパンさんから「ASAKEPにスタレビの写真が載ってるよ」と連絡が

写真といっても只の写真じゃない だよ。


私、メールを戴き即効、朝日新聞社に申込ました。

そして昨日届いたんですよ


チラッと見せちゃいますね

2008.12/15・12/16・12/17
ライブレポート「ありがとう!フェスティバルホール」~We Love festival hall~


私のお目当てはモチロン12/17に登場した“スターダストレビュー”

 

奥さんのスカーフを借りて下げているみたいな要さんとスタレビサンタだっちゃ


1本のマイクでいいオッサンたちが片寄せあって歌っています 気持ち悪いって言うな、コラ

見て見て、このからの距離を このコーラス、超いいよね


他にもメンバーが豆粒程に写っている写真があります

アコースティックバージョンっていってたけど、広いステージにこんな風に並んでいたんだとか、雰囲気がなんとなーくわかります



大阪にいたら絶対3日連続で参加していたであろうという、豪華な豪華なコンサート 他の方のステージの様子も知ることができてお得感たっぷりです

字数の制限があって、一人ひとりのレポート記事は短いものですが、記者さんの愛情溢れるレポに読んでいるうちに胸が熱くなります


ひょっとしたら、まだ申込OKかもしれませんよ。私も欲しいよ~という方は問い合わせしてみたらどうでしょう


このコンサートに参加した人、私みたいに参加できなかった人、どちらの人にも貴重な保存雑誌になること間違いなしですよ


メロンパンさん、教えてくれて本当に本当にありがとうございます

馬場ちゃん記事の萌え萌え記事は、すんません 明日を予定しています。

だって少し熱を冷まさなければ、かなりヤバイ変なおばさんになりそうなんだもん