今日、2月22日は「にゃーにゃーにゃー」で“ねこの日”なんですって
う~ん、知らなかったよ
でも“ねこの日”と聞いたからには、我が家の
猫ちゃんにもスポットライトを
といっても、家では猫を飼っていないんですけどね
まずは、「ゴン太」君。
sUnさんの実家で飼われている猫です。もうお爺さんの猫なので最近は「ゴン爺」と呼ばれています。
人を寄せ付けない、人に触れられるのを嫌う「猫の中の猫」です。
体重が7キロもあります。
寝ているsUnさんのお母さん・スザンヌを起こすのがごん爺の朝一番の仕事です。
悪さをしたら、スザンヌからキックや掃除機の柄で追い回されます。
若い頃は身軽に身をかわしていましたが、最近は年のせいか、メタボのせいか時々避け切れません
最近家族の仲間入りをしたチワワのラムちゃん。今までは自分が一番可愛がられていたのに、嫉妬してイジケたゴン太はとうとう脱毛症になってしまいました
でもねゴンが生まれてすぐから、ずっと家族なんだから、何も心配いらないんだけどな。ゴンは
の守り猫だよ。みんなゴンのこと大好きだよ
続いての登場は私の叔母・ポン子さんの
の猫ちゃん「ポン太」君。
とっても恥かしがり屋さんで甘えん坊さんです。
とっても体が柔らかいです。だからこんな事だって~

伝説の“ツチノコ”ですか
いえいえポン太です。
床とソファーの狭い隙間に入って寝てたりするみたい
この格好で全然動かないので、死んじゃったんじゃないかってポン子さんひどくビックリしたそうです
そんなポン子さんの心配をよそに、ポン太は体の向きをヒョイッと変えて、こんな顔をしてるんですって

かなりつぶれた顔になっちゃっているけど、本当はかなりの男前なんですよ

う~ん、知らなかったよ

でも“ねこの日”と聞いたからには、我が家の



といっても、家では猫を飼っていないんですけどね

まずは、「ゴン太」君。

sUnさんの実家で飼われている猫です。もうお爺さんの猫なので最近は「ゴン爺」と呼ばれています。
人を寄せ付けない、人に触れられるのを嫌う「猫の中の猫」です。
体重が7キロもあります。

悪さをしたら、スザンヌからキックや掃除機の柄で追い回されます。
若い頃は身軽に身をかわしていましたが、最近は年のせいか、メタボのせいか時々避け切れません

最近家族の仲間入りをしたチワワのラムちゃん。今までは自分が一番可愛がられていたのに、嫉妬してイジケたゴン太はとうとう脱毛症になってしまいました

でもねゴンが生まれてすぐから、ずっと家族なんだから、何も心配いらないんだけどな。ゴンは


続いての登場は私の叔母・ポン子さんの


とっても体が柔らかいです。だからこんな事だって~




床とソファーの狭い隙間に入って寝てたりするみたい

この格好で全然動かないので、死んじゃったんじゃないかってポン子さんひどくビックリしたそうです

そんなポン子さんの心配をよそに、ポン太は体の向きをヒョイッと変えて、こんな顔をしてるんですって


かなりつぶれた顔になっちゃっているけど、本当はかなりの男前なんですよ
